000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ララキャット@ Re:11日の日記(10/11) New! それは嬉しい訪問でしたね! プレゼントま…
恭太郎。@ Re:11日の日記(10/11) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 私の衣類とズボン、薄地…
和活喜@ Re:10日の日記(10/10) New!  こんにちは。金曜日です。福岡宗像は晴…
サカエ@ Re:10日の日記(10/10) New! お世話になります。 2回目のコメント(笑…
flamenco22@ Re:24日の日記(03/24) New! 12作目の映画よかったですね(^-^) わた…

Calendar

Favorite Blog

力 10月25日 New! ララキャットさん

あるんですねえ・・・ New! 元お蝶夫人さん

そろそろ動き出さな… New! 大好きゆずるくんさん

國學院大學(本部・東… New! 人間辛抱さん

弁護士事務所と私! New! 韓国の達人!さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年04月03日
XML
カテゴリ:ニュース







LEGOが店舗に“感覚過敏”対策セットを設置。
自閉症の子の買い物ストレスを軽減



子どもたちは、遊びを通して成長する。

しかし、自閉症などの障害のある子どもたちは、
おもちゃを買いに行く際に苦労することがあるそうだ。

例えば、自閉症のあるリアムは
不規則な大きな音が生じる場所では、
音に圧倒され不機嫌になってしまうと
彼のお母さんがおもちゃブランドで
おなじみのLEGOによる動画の中で語っている。

このような聴覚過敏や視覚過敏をはじめ、
感覚過敏のある人は、
公共スペースでも心地よく過ごせるように
刺激を調整する必要性
(Sensory Needs/センソリー・ニーズ)
があることも多い。

このようなニーズの認知度は低いかもしれないが、
LEGOはこのセンソリー・ニーズに着目した
新たな取り組みを始める。

2024年4月より、米国とカナダのすべてのレゴ・ストアで、
無料で貸し出し可能な“感覚バッグ”が常備され、
感覚過敏の人も過ごしやすい場所を目指すというのだ。


感覚バッグには、
環境騒音を低減するノイズ低減ヘッドフォンや、
コミュニケーションをとるのが苦手な人でも、
指差しで感情を伝えることができるビジュアルキューカード、
照明を穏やかに見せるための
ストロボ低減メガネなどのアイテムが入っている。

また、VIPストラップを首からかけることで、
感覚調整が必要なことが
従業員からもわかるように工夫されている。

このツールキットを提供するのが、
連携団体であるKultureCityだ。

同団体は、聴覚過敏や視覚過敏などの
感覚過敏をはじめとした目に見えない障害を持つ人たちが
公共空間においてより快適に過ごせる
インクルーシブな空間をつくるために活動している。

感覚過敏の人でも快適に過ごすことができる場所には
KultureCity® Sensory Inclusive™認証を付与している。

レゴ・ストアは、4月の世界自閉症啓発月間を記念し、
“脳の多様性”を祝い、
応援する取り組みとして同団体との連携を発表。

2024年4月より米国とカナダのすべてのレゴ・ストアが
このKultureCity® Sensory Inclusive™認証を取得予定だ。

デンマークにあるレゴ・ハウスは
すでに認証を獲得しており、
今年後半にはさらに多くの国の店舗へ広げていくという。

この取り組みに対し、
自閉症のある子どもたちやその親などには
とてもポジティブが反応が見られ、
11歳のイザベラはプレスリリース内で
次のようにコメントしている。

「人混みや騒がしい場所にいると、緊張してしまいます。(ノイズ低減)ヘッドフォンは、大きな音を打ち消してくれるので、本当に助かります。ストレスが少し軽減されるんです。近くに人がいて、緊張しているときは、フィジェットを取り出して遊んで気持ちを落ち着かせます。より歓迎されているように感じられるので、レゴ・ストアに(ノイズ低減)ヘッドフォンとフィジェットがあるのが嬉しいです」

この取り組みのほかにも、
同社が発行するマガジンの内容をわかりやすくするために、
ニューロダイバーシティに重点を置いたコンサルティング
などを行うイギリスの団体Special Networksと連携し、
誰にでもわかりやすい言葉選びや、
レイアウト変更など、多様性の推進に力をいれている。

またレゴ財団の「Play for All」アクセラレータープログラムは、
多様な脳を持つ子どもたちやその家族のためのおもちゃ、
製品、サービスの開発を中心とする5つの団体に
合計1,100万ドル以上の助成金を交付した。

その他、LEGOの公式YouTubeでは、
自閉症のクリエイターを取材した動画シリーズ
“Love the Way You Think”も公開している。

日本在住の自閉症アーティストGaku氏の動画もあり、注目だ。

世界的に知られているブランドだからこそ、
今後も先進的な取り組みを行うことで
おもちゃ業界や小売業界をけん引していくことに期待したい。



​[IDEAS FOR GOOD]
​​​








国内でもこういう動きが広がり、

多くの自閉症の子ども達が外出しやすい社会になるといいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月06日 18時06分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X