1262778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

flamenco22@ Re:6日の日記(06/06) New! 今日は急なザブ降りに降られびしょ濡れに…
mogurax000@ こんにちは New! >いよいよ雨模様ですね 今日も買い物帰り…
和活喜@ Re:6日の日記(06/06) New!  命を預かる授業……ご苦労様です。  こ…
サカエ@ Re:6日の日記(06/06) New! お世話になります 行事の合間にプール開き…
だいちゃん0204@ おはようございます! (#^.^#) New!  えぇ~? 水泳帽を忘れて見学になって…

Calendar

Favorite Blog

暑すぎて人がいない… New! 歩世亜さん

余計な陰影 New! dokidoki1234さん

同じものを撮れない… New! 元お蝶夫人さん

親睦会! New! 韓国の達人!さん

^-^◆ …………惑い………… New! 和活喜さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年04月05日
XML
カテゴリ:ひとりごと




今週は、長男の常備薬の薬を貰いに

市川先生のクリニックへ訪れた夫。クール



母校のことを話すと、

既に通院している在校生の親御さんからも

可なり相談を寄せられているようです。ぷー


そして、今回の件のことも、

今始まったことでもなく、

状態の良い子を選んでいる傾向は昔からあり、

今でも、なかなか改善しない子には、

居にくくなるような状況に陥る体質はあるので、

もはや創立者北原キヨの遺志は

廃れつつある。

と。しょんぼり


それは少なからず、長男が通っていた頃にも

あったことなので、びっくりしないけど、

それ以上に、学園のあゆみがすっかり損なわれているのは

実に残念です。失恋


そういう風に退園を敢え無くさせらた児童は、

それこそ市川先生の率いる施設へと

集まっていて、私学だけに仕方ないとはいえ、

一旦受け入れた児童を見放すのは、

やるせない事実です。雫


それでも学園に残る児童に関しては、

方針が変わってもそれに従わずには居られない、

実情もあり、

親の会も一同に同じ動きをしているようではないようです。わからん



みな、それぞれの立場で、

学園の意向に対処している、大変なことですね。(;_:)






ファイト..(^^)/✌











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月18日 06時01分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X