2125172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜ベルファ… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2007.04.03
XML
テーマ:洋楽(3317)
カテゴリ:70年代洋楽
デフ・スクール、ビー・バップ・デラックス、コックニー・レベル…など、70年代ブリティッシュ・ポップ・シーンには、愛すべきクセ者が多く存在したが、中でも個人的に最も忘れがたいのが、ロン&ラッセル兄弟を中心としたユニット、スパークスだ。

といっても、この人達はカリフォルニア出身なのだが、ねじれたポップ・センスとサウンドは、聴けば聴くほどイギリスくさい

'68年に活動を開始した彼らは、トッド・ラングレンに見出されて、'71年に"Halfnelson"名義でデビュー。すぐさまSparksと名前を変えてからは、徐々に人気も上がり、彼らの曲「No More Mr Nice Guy」が、アリス・クーパーに取り上げられたりもするが、メディアでの評価は今ひとつだったらしい。

彼らに転機が訪れるのは、'73年。ロンドンに渡り、メンバーも一新したロン&ラッセルは、アイランド・レコードと契約する。
翌年発表した、移籍第一弾アルバムである「Kimono My House」(写真)は、彼らの代表作とされる作品であり、70年代英国ポップを語る上で外せない一枚だ。

「This Town Ain't Big Enough For Both Of Us」は、アルバムのオープニング・ナンバーにして、彼らにとって初の本格的なヒット曲(全英4位)である。
ゆったりとフェイド・インしてくる、キッチュで妖しいキーボードの音色は、テクノ・ポップの先取りを思わせる。
それに乗っかる、ラッセルのオペラティックな歌声。独特のねじれと親しみやすさを持ったメロディ。
ハードなギターによるドライヴ感溢れる演奏も相俟って、痛快無比なポップ・ワールドを形成している。
間奏で聴ける拳銃のSEも、芝居がかっててヒジョーにいい。

ビーチ・ボーイズとドイツ歌謡をミックスさせたという彼らの音楽は、変態スレスレとも言えるアクの強さだが、その分ハマると抜け出せない魅力がある。
クイーンのフレディ・マーキュリーも彼らのファンだった事は有名…かな?

つーコトでここをクリックして、スパークスの魅力に触れてみよう!
チャップリンのような風貌で、アンドロイドみたいな動きをするロン・メイルがクールでイカす!


ロン&ラッセルは、スパークスとして現在も活動中。
同年に発表した傑作「Propaganda」、ジョルジオ・モロダーと組んだ「No.1 In Heaven」('79年)、「Whomp That Sucker(弱いものいじめ)」('81年)なども聴くべし!

ポム・スフレのメインHPでは、スパークスの「Kimono My House」について取り上げています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.03 06:48:15
コメント(2) | コメントを書く
[70年代洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.