自民党の城内実議員が、藤井先生の「東京ホンマもん教室」に出演された際に、積極財政の「正しさ」を理解する際のキーワードは、
「気が付いた」
と、語っていらっしゃいます。
MMTが説明する貨幣の理論は、単なる現実であり、正しい、間違っている、○○説、「○○によると」ではありません。気が付くか、どうかです。
銀行預金は、誰かがおカネを借りる際に、借り手の資産、銀行の負債として発行される貨幣です。
政府が国債を発行し、支出すると、我々の銀行預金が増える。西田昌司参議院議員の国会質疑の際に、日本銀行が認めたように、銀行からの借り入れによる預金創出、国債発行と支出による預金創出、共に信用(貨幣)発行です。
変動為替相場制の独自通貨国にとって、自国通貨建て国債の発行は、単なる貨幣発行(支出先の預金を増やす)。金利が上がるならば、中央銀行が買い取ればいい。
中央銀行が保有する自国通貨建て国債は、永遠に借り換えるだけ。利払いは、連結決算で相殺。
ただ、これだけの話というか「事実」なのですが、「納得」しない。つまり「気が付かない」人が少なくない。
まあ、誰だって、自分が間違えていたことを認めるのは、嫌ですもんね。分かりますが、早く気が付きましょう。
「気が付いた」お一人である宮内義彦氏が凄いのは、「過去に自分が間違っていた際に使われたレトリック(※財務省の)」や「心境」を語ってくれるところです。
記事タイトル: 貨幣の真実「気が付く」
▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12762241467.html?frm_src=favoritemail
=========================
インターネット・コンピュータランキング
=========================
ネットサービスランキング
=========================