2344002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

6日の日記 New! harmonica.さん

余りにも縛りすぎで… New! 歩世亜さん

広告ブロック New! やすじ2004さん

オーブントースター… New! maria-さん

臨時休業で New! 葉山ゆきおさん

コメント新着

ニャンタaiko@ Re:肺癌検診 6月19日(06/19) New! 胃も肺も異常なしでよかったですね シラ…
monmoegy@ Re:肺癌検診 6月19日(06/19) New! どこで買っても、お弁当と云うのは栄養バ…
fwkk8446@ Re:肺癌検診 6月19日(06/19) New! 「400円って安いね!!」・・・・(=…
Pearun@ Re:肺癌検診 6月19日(06/19) New! 肺癌検診して来ましたか、特に問題なかっ…
パパゴリラ!@ Re:肺癌検診 6月19日(06/19) New! 猫おばちゃんがそうとうのストレスになっ…

フリーページ

ニューストピックス

2013年05月30日
XML
カテゴリ:事件・事故



昼過ぎ、公園に行こうと会社を出たら、いきなりきな臭い匂いが。

掃除をしていたHさんおとめ座も、そう感じてたらしい。

すると直ぐ様、サイレンを鳴らした消防車車が来て

公園の横に停った。びっくり



110226_164017.jpg





         ナナ 猫「凄い数やで!!



Hさんおとめ座と現場に行ってみた。マラソン

消防車車とパトカー車で10台はありそうな。びっくり

火元炎は雑居ビルの一階奥の小料理屋ごはんビール日本酒

まだ火の手は上がって居なかったが、歓楽街の中なので

その周辺の飲食店関係の野次馬クールおとめ座も沢山、集まって来ていた。


120704_095000.jpg



         マリー猫「おかんも、野次馬の一人やん!?


このビルのオーナークールは知り合いなので、携帯携帯電話で火事だと連絡し、

現場の警察官クールにも、オーナー名と携帯携帯電話番号を知らせた。

幸い、ボヤ程度で直ぐに収まったようだが、小料理屋のママおとめ座さん、

何か仕込みしたまま、買い物にでも出掛けたのかなあ?しょんぼり



121003_153347.jpg




          まるちゃん猫「他所に飛び火したら、どうするニャ?



類焼の場合は、火元に請求できないって聞いたけど。


       パソコン「失火責任法では、失火者に故意または「重過失」がない限り、

        火事の責任は負わないとされていますパソコン


つまり「泣き寝入り」か~号泣

でも、火元炎が新たに家家を新築した場合は、類焼被害を受けた人が

損害賠償賞金を請求出来る、とも聞いた。

つまり、新築するほどの経済的余裕があるのなら

迷惑掛けたお宅にもちゃんと賠償金賞金を支払いなさい、と言うことか。

実際、そんなケースはあるのかね~大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月30日 16時15分37秒
コメント(48) | コメントを書く
[事件・事故] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:失火  5月30日(05/30)   唯我独尊7 さん
昔・・・家も貰い火で泣き寝入りでした。 (2013年05月30日 16時22分14秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   ひーじゃーまん さん
こんにちは。

小火で済んだのが不幸中の幸いでしたね。
以前のマンションのすぐ傍の小料理屋でも花火の日に火事があったのを思い出しました。
店に人が不在で鍵がかかっていたようで消防隊が突入するのに往生していました。
私も出掛ける際は日の元には最も気を付けています。
(2013年05月30日 16時24分15秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   トンカツ1188 さん
こんにちは

チョットした失火でも 10台位きますね

トンカツの隣家でありましたが 現地本部が

出来るのですね 知らなかったです

類焼責任 い天の法律では 無いですね (2013年05月30日 16時39分31秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   イシュル さん
ボヤ程度で直ぐに収まってよかったですね。
火事と聞くと誰だって平常心でいられませんよね。 (2013年05月30日 16時41分33秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   pepehousu0603 さん
今晩は!

乾燥すると火の回りが早いので大事に至らなくて何よりですね。
ガスを使っていたのでしょうが、火元を離れるのは矢張りいけませんね。 (2013年05月30日 17時02分58秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   Pearun さん
火事は泥棒と違ってみんな持っていかれちやうから、怖いですよね。
今年の冬は火災報知器でも増設したいですね。
(2013年05月30日 17時31分10秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   tetu0077360 さん
こんばんは。

小火で済んだのが不幸中の幸いでしたね。
以前のマンションのすぐ傍の小料理屋でも花火の日に火事があったのを思い出しました。それと僕の前の住んでた家の近い公団住宅で火事ありました。その近くのマンションでガス爆発もありましたが、黒い煙みえましたよ、火事も怖いですが、ガス爆発も怖いです。 (2013年05月30日 17時32分12秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
唯我独尊7さん
>昔・・・家も貰い火で泣き寝入りでした。
-----
それは悲惨だったでしょうね・・(;>_<;) (2013年05月30日 17時33分20秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   tetu0077360 さん
こんばんは。
いつもご訪問とコメント感謝しています。 これからも宜しくお願い致します。 また遊びに来て下さい。有難う御座います。 明日も良い一日を、お過ごし下さい。体調に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)。風邪と熱中症気お付けて下さいね。何時もコメント有難う御座います。感謝致します。 (2013年05月30日 17時33分39秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
ひーじゃーまんさん
>こんにちは。

>小火で済んだのが不幸中の幸いでしたね。
>以前のマンションのすぐ傍の小料理屋でも花火の日に火事があったのを思い出しました。
>店に人が不在で鍵がかかっていたようで消防隊が突入するのに往生していました。
>私も出掛ける際は日の元には最も気を付けています。

-----
今日は。
はい、ボヤで済んだのが幸いでした。(-^〇^-)

お互い気をつけましょうね。(-_-;) (2013年05月30日 17時35分01秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
トンカツ1188さん
>こんにちは

>チョットした失火でも 10台位きますね

>トンカツの隣家でありましたが 現地本部が

>出来るのですね 知らなかったです

>類焼責任 い天の法律では 無いですね
-----
今日は。

雑居ビルの場合は、多くの消防車が来ますね。

トンカツさんのお隣で火事が?\(◎o◎)/
類焼されなくて幸いでしたね!(-^〇^-)
(2013年05月30日 17時36分48秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
イシュルさん
>ボヤ程度で直ぐに収まってよかったですね。
>火事と聞くと誰だって平常心でいられませんよね。
-----
そうなんですよ。
この所、毎日のように、サイレンが聞こえて・・\(◎o◎)/ (2013年05月30日 17時42分11秒)

こんばんは♪   ベン0504 さん
漏電とか気のつけようのない火事があったりしますよね。
それが怖いです。
冬はストーブの消し忘れを注意してます。
(2013年05月30日 17時43分29秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
pepehousu0603さん
>今晩は!

>乾燥すると火の回りが早いので大事に至らなくて何よりですね。
>ガスを使っていたのでしょうが、火元を離れるのは矢張りいけませんね。
-----
ガスでしょう。
古いビルだし。
ヒヤヒヤしましたよ・・・(;>_<;) (2013年05月30日 17時44分45秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
Pearunさん
>火事は泥棒と違ってみんな持っていかれちやうから、怖いですよね。
>今年の冬は火災報知器でも増設したいですね。

-----
本当に。
火災報知器は必須ですね!(-_-;) (2013年05月30日 17時48分00秒)

Re:こんばんは♪(05/30)   ララキャット さん
ベン0504さん
>漏電とか気のつけようのない火事があったりしますよね。
>それが怖いです。
>冬はストーブの消し忘れを注意してます。

-----
古いビルなので漏電かも?

ストーブも怖いよ~(-_-;) (2013年05月30日 17時49分36秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   flamenco22 さん
こんにちにゃん♪
外を観察してるナナちゃん、可愛いです。
ボヤ程度でおさまって、よかったですが、火事は、怖いですよね。
火元には、常々、気をつけないと・・・って思いました。 (2013年05月30日 17時57分24秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
flamenco22さん
>こんにちにゃん♪
>外を観察してるナナちゃん、可愛いです。
>ボヤ程度でおさまって、よかったですが、火事は、怖いですよね。
>火元には、常々、気をつけないと・・・って思いました。
-----
そうそう、ナナもあのサイレンでびっくりしたんでしょう。

火はホンマに怖いよね(´;ω;`) (2013年05月30日 17時59分09秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   scotchケン さん
営業補償なんてのもあるしね~、簡単には行きません。 (2013年05月30日 18時22分34秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   monmoegy さん
ボヤでも火事は恐いですね~
ちょっとの油断でこうなる。
料理屋で失火したらオワリやん。
食中毒と火の不始末だけは云い訳できないですものね。 (2013年05月30日 18時44分08秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
scotchケンさん
>営業補償なんてのもあるしね~、簡単には行きません。
-----
請求出来るのかな~

繁華街は怖いね。(-_-;) (2013年05月30日 19時26分58秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
monmoegyさん
>ボヤでも火事は恐いですね~
>ちょっとの油断でこうなる。
>料理屋で失火したらオワリやん。
>食中毒と火の不始末だけは云い訳できないですものね。
-----
多分、この小料理屋は閉店するやろね。
テナントなので現状復帰もせなあかんし。(´;ω;`) (2013年05月30日 19時29分12秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   ADHOKゲンタ さん
霧貸しはOH駆ったよね獲・・・
チャリでオイ賭けてモロ視舌厭。。。(ギャア…
ヨル錬れ納刈ったあ(/□≦、)エーン!! (2013年05月30日 19時31分28秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   kyuu9514 さん
芋買ってきて 焼き芋を!! 不謹慎な発言です ペコペコ

一度でも 火をかけっぱなしにした事のある人は 業務用IH使った方がいいね

火災保険に入るのは 物入りやけど 入ったほうがいいね

失火の人に 損害賠償 ほとんど無理ですね
(2013年05月30日 19時33分35秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
ADHOKゲンタさん
>霧貸しはOH駆ったよね獲・・・
>チャリでオイ賭けてモロ視舌厭。。。(ギャア…
>ヨル錬れ納刈ったあ(/□≦、)エーン!!
-----
大事にならんで良かったわ~(-^〇^-) (2013年05月30日 19時40分59秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
kyuu9514さん
>芋買ってきて 焼き芋を!! 不謹慎な発言です ペコペコ

>一度でも 火をかけっぱなしにした事のある人は 業務用IH使った方がいいね

>火災保険に入るのは 物入りやけど 入ったほうがいいね

>失火の人に 損害賠償 ほとんど無理ですね

-----
焼き芋する余裕が無かったん違う~\(◎o◎)/

飲食店はやはりガスなのよ。
火元に賠償は無理やね・・(-_-;) (2013年05月30日 19時51分39秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   しおん2595 さん
こんばんは

火事は恐いよ・・・・ (2013年05月30日 20時13分35秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
しおん2595さん
>こんばんは

>火事は恐いよ・・・・
-----
ホンマ、怖いなあ(´;ω;`) (2013年05月30日 20時41分46秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   kyu-boshi さん
たとえ故意であっても、政的拘束力があっても払わん人は払わんもの。
うちも火の扱いでぼーっとしている時があるけど、そういうときに家族が多いと誰かが気付くので安心ですε-(´∀`*)ホッ

昔、ばあさんが生きてたころはリビングが煙で真っ白になっても呆けてて気づかないばあさんには参ったけどね!!! (2013年05月30日 20時49分55秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   はっちゃん09 さん
近くのマンションの場合11階で火事~~2.3階の床まで水が回ったようです。
火災保険は入ったそうですが。やはり火事には気を付けましょうね。 (2013年05月30日 22時11分53秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   室伏R100 さん
ボヤで良かったですね。それでも後始末大変でしょうね。家中ビショビショとか。
火事は全てが無くなるから怖いです。火元は自分のだけでも大変ですし、隣までは無理だからでしょうか。
私、火を消さずに鍋だけ移しちゃうことが時々あります。
そんな時、カミさんに、危ない、って怒られちゃいます。
その後火事になるのですね。火の消し忘れ・・・。 (2013年05月31日 00時15分51秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   みゃ~~おん さん
類焼しなくて何よりでしたねえ。
火事は火元の人に賠償責任が無いなんてちょっと納得行かないよネエ。故意で無いにしても 火を出した、迷惑を掛けた責任は在るでしょうに。。。
マリーちゃん ちょっと悩ましいポーズで可愛い(=^・^=) (2013年05月31日 00時50分53秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   志津ママ さん
 失火、怖いよね~季節の変わり目は十分注意しないとね・・・消したつもりの火が消えてないって、お天気と体調、すごく関係すると思うわ~
 私のお友達が、3年ほど前に天ぷら鍋で、ボヤ出したの、幸いご近所には迷惑は無かったのだけど、かなり長く凹んでました。

 失火による全焼、近隣の類焼・・・田舎の村で子供の頃、何度かありました。失火出した家の人はね、あくる日、ボロ着て、裸足で、町内の各戸を回り、土下座の謝罪してました。
隣家を類焼させたら、遠くの街へ引っ越すってのは当然だったかも・・・

 ちなみに私は都会に住んでた頃、マンション1階と地下のお店からの出火に二度遭遇。1度目はボヤで臭い以外の被害なし、2度目は避難しました。逃げる途中ススと煙で真っ黒になり、散々でした。戻った自室もススだらけ・・・階下のお店からは日本酒1升と謝罪だけ・・・何の補償もありませんでした。 ただそのお店の、オーナー、数日後に自己破産しました。 (2013年05月31日 02時20分19秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   ますおさん25 さん
 お早うございます

最近の火災、高齢化もあってか必ずと言っていい程 犠牲者

が出ます、ボヤで済んで良かったですね、ガスって点火後そ

の場を離れると ウッカリ忘れてしまう事って有りますよ

ね、外出の際は火の元の確認が必ず必要ですね。 (2013年05月31日 08時00分36秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   2匹の猫0927 さん
明日から6月

鬱陶しい梅雨ですが皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。

素敵な言葉

「老いは怖くない。目標を失うのが、怖い!」何のために長生きしたいのか。健康の先に何を見たいのか。
その目標がはっきりしないと、ただの怠け者になってしまう。
        三浦雄一郎

何時も有難う御座います。
(2013年05月31日 10時47分32秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
kyu-boshiさん
>たとえ故意であっても、政的拘束力があっても払わん人は払わんもの。
>うちも火の扱いでぼーっとしている時があるけど、そういうときに家族が多いと誰かが気付くので安心ですε-(´∀`*)ホッ

>昔、ばあさんが生きてたころはリビングが煙で真っ白になっても呆けてて気づかないばあさんには参ったけどね!!!
-----
払えない場合が殆どでしょうねえ。(-_-;)

家族が多いと誰かが気付いてくれるので安心やね!(-^〇^-)

おばあさんが?
それは危険や~\(◎o◎)/ (2013年05月31日 11時32分14秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
はっちゃん09さん
>近くのマンションの場合11階で火事~~2.3階の床まで水が回ったようです。
>火災保険は入ったそうですが。やはり火事には気を付けましょうね。
-----
火災保険は必須よ!!
自分で責任が持てないもの。(-^〇^-) (2013年05月31日 11時33分09秒)

Re:失火  5月30日   ハートブルー さん
こんにちは。
火事、怖いですね。マッチ一本、火事のもとですね!お互い気をつけましょうね。では、おじゃましました(^-^) (2013年05月31日 12時03分23秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   reizinn さん
火事は、11階に住んでいた頃10階の斜め下からの火が私のベランダまで火柱立って景色がオレンジ色だった経験が有る。

火災報知器の音で眼ざめて、カーテン開ければ炎の海
まだ、子供は居ない頃だけど猫は居た。

猫をデカイ鞄に入れバスタオルを水に浸し頭からかぶって玄関を開けば廊下は煙で視界無、非常階段を壁を確かめながら地上まで到着した。凄い恐い経験でした。
出火宅は社宅にしていた部屋らしくスプリクラーが無かった。

親が上の子を幼稚園バスに送ってる間に下の子ののホーム炬燵の悪戯からでした。

この時知人宅は、御主人が出社後の出来事だったから、新生児を抱き、2歳時の手をひき逃げたと聞いた。
恐いよね。長文スマソ (2013年05月31日 12時18分44秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
室伏R100さん
>ボヤで良かったですね。それでも後始末大変でしょうね。家中ビショビショとか。
>火事は全てが無くなるから怖いです。火元は自分のだけでも大変ですし、隣までは無理だからでしょうか。
>私、火を消さずに鍋だけ移しちゃうことが時々あります。
>そんな時、カミさんに、危ない、って怒られちゃいます。
>その後火事になるのですね。火の消し忘れ・・・。
-----
はい、ボヤで良かったですよ~

室伏R100さん、炊事するんですか?でも消し忘れはダメですよ!!\(◎o◎)/ (2013年05月31日 13時39分58秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
みゃ~~おんさん
>類焼しなくて何よりでしたねえ。
>火事は火元の人に賠償責任が無いなんてちょっと納得行かないよネエ。故意で無いにしても 火を出した、迷惑を掛けた責任は在るでしょうに。。。
>マリーちゃん ちょっと悩ましいポーズで可愛い(=^・^=)
-----
そう、類焼したら泣くに泣けない・・・
大抵は、引っ越すか廃業するでしょう。

マリー、悩ましい???(-^〇^-) (2013年05月31日 13時42分01秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
志津ママさん
> 失火、怖いよね~季節の変わり目は十分注意しないとね・・・消したつもりの火が消えてないって、お天気と体調、すごく関係すると思うわ~
> 私のお友達が、3年ほど前に天ぷら鍋で、ボヤ出したの、幸いご近所には迷惑は無かったのだけど、かなり長く凹んでました。

> 失火による全焼、近隣の類焼・・・田舎の村で子供の頃、何度かありました。失火出した家の人はね、あくる日、ボロ着て、裸足で、町内の各戸を回り、土下座の謝罪してました。
>隣家を類焼させたら、遠くの街へ引っ越すってのは当然だったかも・・・

> ちなみに私は都会に住んでた頃、マンション1階と地下のお店からの出火に二度遭遇。1度目はボヤで臭い以外の被害なし、2度目は避難しました。逃げる途中ススと煙で真っ黒になり、散々でした。戻った自室もススだらけ・・・階下のお店からは日本酒1升と謝罪だけ・・・何の補償もありませんでした。 ただそのお店の、オーナー、数日後に自己破産しました。
-----
消したつもりの火が消えてないって、それは怖い。

うんうん、火事を出すと、もうそこには住めないよね?
道義的責任もあるし。

志津さんも被害にあって、日本酒と謝罪だけ、でオーナーは自己破産か~
人生が狂ってしまう見本やね、(-_-;) (2013年05月31日 13時44分34秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>最近の火災、高齢化もあってか必ずと言っていい程 犠牲者

>が出ます、ボヤで済んで良かったですね、ガスって点火後そ

>の場を離れると ウッカリ忘れてしまう事って有りますよ

>ね、外出の際は火の元の確認が必ず必要ですね。
-----
今日は。

高齢者の場合、火の元は危険ですよねえ。
非難するにも、動きも遅いだろうし。
外出時は確認する癖が必要ですね。(-^〇^-) (2013年05月31日 13時50分11秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   ニャンタaiko さん
近所で火事があったら怖いですね
大事にならなくてよかったですね
ララさんはテキパキといろいろご苦労様でした♪

『火元が新たに家を新築した場合は、類焼被害を受けた人が
損害賠償を請求出来る』って知りませんでしたよ
いくらお金をもらっても死んでしまったらどうしようもないし気をつけないといけませんね♪ (2013年05月31日 13時53分10秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
2匹の猫0927さん
>明日から6月

>鬱陶しい梅雨ですが皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。

>素敵な言葉

>「老いは怖くない。目標を失うのが、怖い!」何のために長生きしたいのか。健康の先に何を見たいのか。
>その目標がはっきりしないと、ただの怠け者になってしまう。
>        三浦雄一郎

>何時も有難う御座います。

-----
今日は

空梅雨のような和歌山です。

三浦さん、偉大ですよね!

有難う御座います。(-^〇^-) (2013年05月31日 14時00分41秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
ニャンタaikoさん
>近所で火事があったら怖いですね
>大事にならなくてよかったですね
>ララさんはテキパキといろいろご苦労様でした♪

>『火元が新たに家を新築した場合は、類焼被害を受けた人が
>損害賠償を請求出来る』って知りませんでしたよ
>いくらお金をもらっても死んでしまったらどうしようもないし気をつけないといけませんね♪
-----
偶然、ここのオーナーを知っていたからね。

お金をもし貰えても、被害で体が障害者になっても
つまりませんよね~(-^〇^-) (2013年05月31日 14時11分08秒)

Re:失火  5月30日(05/30)   harmonica. さん
まるで映画みたいですね。

自分のお店だった設定だったからそれも気の毒だったけど、レントだと気楽なこともありますね。v(=∩_∩=) (2013年05月31日 14時45分18秒)

Re[1]:失火  5月30日(05/30)   ララキャット さん
harmonica.さん
>まるで映画みたいですね。

>自分のお店だった設定だったからそれも気の毒だったけど、レントだと気楽なこともありますね。v(=∩_∩=)
-----
はい、もし自分がオーナーだったら?
と考えると怖いですよ。\(◎o◎)/ (2013年05月31日 15時08分03秒)


© Rakuten Group, Inc.