2335853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

マスク狂騒曲( ^ω… New! scotchケンさん

のんきに過ごしたい… New! ハピハピハートさん

足の筋を伸ばそう New! 葉山ゆきおさん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

景色3つ New! パパゴリラ!さん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:貧困 5月31日(05/31) New! こんばんは 年金生活者が多いですから …
ニャンタaiko@ Re:貧困 5月31日(05/31) New! 猫の餌やりをしてたら 急な出費が多くて…
ハピハピハート@ Re:貧困 5月31日(05/31) New! そうして生活ができるですから、変わろう…
パパゴリラ!@ Re:貧困 5月31日(05/31) New! 貧困におちいり、ご飯も満足に食べられな…
monmoegy@ Re:貧困 5月31日(05/31) New! 生活保護の方が年金より多いと云うけれど…

フリーページ

ニューストピックス

2014年11月10日
XML



会社の電話番をしていると

色んな営業電話電話が入る。

一番多いのは、コピー機の案内だ。

    電話「弊社は今、決算期ですので、御社にお得な提案があります」

お宅が決算だろうとうちには関係ありません、

それにこの間、機械を替えたばかりなんです、と興味が無い旨を伝えると

    電話「毎月のリース代金はお幾ら係ってますか?

と、食い下がってくるので、否応なく「結構ですから!!」と切るようにしている。



130724_162718.jpg


    サビママ猫「はっきり断らんと」

    クロネコ猫「ナンボでも喋ってくるかなら」


特に新入社員だと、練習に電話掛けさせられるんやろうね。

でもコピー機のリース料って、基準が何か分からない。

以前のリース屋は、今思えば高かった。

それでも、文句を言わないと安くならない、

「お宅は高すぎる」と言えば直ぐに値下がったなあ。びっくり


140424_141406_ed.jpg


    ミミ 猫「言うたモン勝ちやな」

そんな所があるのでは無いか。

今のリース屋に変えて3年くらいかな、

この夏に見直ししたけど、カラーコピー機に変えても3割ほど安くなったわ。ウィンク

リース屋さんに取っては改悪だと思うけど

    「構いませんよ!

と、気持ちよく見直しに応じてくれたので(お客思いやなあ)と思ったものだ。

それに定期点検にも来てくれるし、社員の態度も良い。

多分、ずっとこのリース屋さんと付き合う事になるだろうな。

前のように 相手みて値段を決めるってのは、馬鹿にされてるようで気分が悪いし。怒ってる

商売って、気持ちよくお金を払いたいもんね。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月10日 16時42分01秒
コメント(46) | コメントを書く
[ビジネス・社会情勢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:リース料  11月10日(11/10)   唯我独尊7 さん
電力詐欺と、電話回線の電話が多いいですね。 (2014年11月10日 16時52分45秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   kyuu9514 さん
リース代紙代 インク代を入れて そこらでコピーしたら 一枚10円 カラーコピーで30円

買って迄 会社に置く必要ある??

コピーが出来る パソコン用コピー機も一枚当たりやすいよね

(2014年11月10日 16時55分29秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   naenata さん
この値段の幅ってどのくらいあるんでしょうね
足元を見られるのはほんと腹立ちますよね (2014年11月10日 17時12分06秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   パパゴリラ! さん
パパゴリラ!の事務所には、マンション投資や外国債の投資など、得体の知れない電話が掛かってきます。

「支店長はいますか?」とこちらの名前を言わないものは、留守にしていて当分事務所には来ないと言って、切ってやります。

しかし、こうゆう勧誘の電話はしつこいですね。 (2014年11月10日 17時18分34秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   ひーじゃーまん さん
はいさい。

料金だけでは無くてアフターフォローやサービスの方が重要ですよね。
いくら月々の料金が安くてもアフターフォローも無ければ社員の態度も悪いでは良くないですよね。
我が家は電話はありませんが、新聞と宗教の訪問勧誘はよくありますね~(笑)
どちらもすぐにきっぱり断ります。
(2014年11月10日 17時26分36秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   ドロシー555 さん
うちによくかかってくるのは羽毛布団のクリーニング。
「以前羽毛布団をお買い求めですよね」から始まるから
「羽毛布団なんて持ってません」でおしまいだよ~
・・ていうかもう家の電話は出ないことにしてる。
会社じゃそうはいかないよね~ (2014年11月10日 17時44分09秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   H・ひろやす さん
今晩は^^

はっきりと断る、
正にバッサリと切り捨てる感じですね!
僕は、ちょっと躊躇してしまいます。
ララさん、度胸が据わっている。

見習わなきゃな〜優柔不断な僕としては;^^;
(2014年11月10日 18時10分07秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   デリカ伯爵 さん
ララキャットさん、こんばんは~
仕事をやめたせいか、最近リース屋なんて言葉を聞かなくなりました。あれも内容のわからない商売ですね。ほんと言ったもん勝ちの世界みたいだ。
商売してると相変わらず売込みがあるのですね。必要ないなら話は聞かないに限ります。
営業経験者は営業マンに弱いんです。今日は電話の相手にほだされてフレッツのギガ速に入っちゃいました。だって速度は最低今の2,5倍になるし、料金は今より100円安くなるのなら乗らない手はありません(苦笑)

(2014年11月10日 18時14分36秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   ベン0504 さん
こんにちは♪
訪問販売は嫌ですね。
ほんとに必要だと思うものを買いたいですね。
よく来るのが置き薬やです。しつこくて断りきれない・・・
3社の箱を置いてます。^^ (2014年11月10日 18時15分59秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   歩世亜 さん
今晩は!

コピー機もピンキリですね。 (2014年11月10日 18時19分12秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   イシュル さん
勧誘の電話は即切るに限りますね(^^;

リース料ってそれぞれ違うんですか~(@@; (2014年11月10日 18時58分35秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   Pearun さん
電話勧誘も夜の19時とか20時頃に電話して来るのは腹が立ちますよね。
それもこちらの都合もを考えずに一方的にしゃべっている相手には、こんな時間に電話しないで下さい、常識がないですねと言ってやります。
(2014年11月10日 19時17分10秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   moririn65 さん
こんばんは。
リース料も馬鹿にならないんでしょうね。
確かリース料は経費になるんですよね・・・
技術革新もあるので自前で買う必要はないでしょうね。

雨上がりの今日は朝からよう晴れて暖かい一日でした。 (2014年11月10日 19時20分40秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   kyu-boshi さん
こんばんわ。
うちの会社も以前は高かったけれど、今回は合見積をとって競合させました。かなりリース料もコピー代金も安くなりましたよ(^_-)-☆ (2014年11月10日 19時21分00秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   ADHOKゲンタ さん
コピーNGデモ賞倍化濃やないかあ(^^?
イマってラインやMailがイッパン敵やから・・・ (2014年11月10日 19時52分16秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   fwkk8446 さん
1.「お宅が決算だろうとうちには関係ありません・・」
         ↑
全く、其の通りです。リース社に限らず、「なんで、お宅の決算に寄与しなければと」と思うのです。

2.「基準が何か分からない・・」
      ↑
 そうなんです、全く分からないデス!

    (*^_^*)

(2014年11月10日 20時01分07秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   monmoegy さん
ほんまにコピー機のリース料って分かりずらいですね。
以前居た会社でコピー機のリース打ち切りを告げたら、解約料に何十万って云われてましたよ。
どんな契約してたんや!私が担当でなかったから分かりませんが、よくこんな契約したものです。 (2014年11月10日 21時01分51秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   トンカツ1188 さん
こんばんは

コピー機の リース代金 と値段は

納得できないこと ありますね

パフォマンチャージ 結構高くありませんか

でも 機械が故障した時は 無料ですから

嬉しいですね (2014年11月11日 00時03分37秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   ニャンタaiko さん
関西電力の名前を騙って
近くまで来てるので電圧を量らせてほしいってかけてくるのが多いですよ
あと蛍光灯かな(笑)
コピー機は場所も取らないから一般用が安いし
壊れたら一度修理して次に買い換えてますよ
リースはほとんど終わって車両だけです♪
(2014年11月11日 07時18分43秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   2匹の猫0927 さん
私の好きな偉人の言葉

・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
   井上靖

何時も有難う御座います。
(2014年11月11日 08時39分57秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   しおん2595 さん
おはようございます

リースもよりけりなんですね・・・
買うのが安いのか借りるのが安いのか良く検討しないと!(^^)! (2014年11月11日 08時57分58秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
唯我独尊7さん
>電力詐欺と、電話回線の電話が多いいですね。
-----
しょうもない営業電話ばかりですよねえ~(´;ω;`) (2014年11月11日 13時51分50秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
kyuu9514さん
>リース代紙代 インク代を入れて そこらでコピーしたら 一枚10円 カラーコピーで30円

>買って迄 会社に置く必要ある??

>コピーが出来る パソコン用コピー機も一枚当たりやすいよね


-----
ううう、暇な会社でも、免許証のコピーとか、
直ぐに取らなくちゃならん時もあるのよ・・・(´;ω;`) (2014年11月11日 14時00分24秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
naenataさん
>この値段の幅ってどのくらいあるんでしょうね
>足元を見られるのはほんと腹立ちますよね
-----
どうなんでしょうか。
大人しくしてたら損って、嫌ですよね・・・(´;ω;`) (2014年11月11日 14時15分19秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
パパゴリラ!さん
>パパゴリラ!の事務所には、マンション投資や外国債の投資など、得体の知れない電話が掛かってきます。

>「支店長はいますか?」とこちらの名前を言わないものは、留守にしていて当分事務所には来ないと言って、切ってやります。

>しかし、こうゆう勧誘の電話はしつこいですね。
-----
パパさんちも、営業所登録してますから
お金絡みの勧誘電話も多いんですね!

居留守に限ります。(-^〇^-) (2014年11月11日 14時19分58秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
ひーじゃーまんさん
>はいさい。

>料金だけでは無くてアフターフォローやサービスの方が重要ですよね。
>いくら月々の料金が安くてもアフターフォローも無ければ社員の態度も悪いでは良くないですよね。
>我が家は電話はありませんが、新聞と宗教の訪問勧誘はよくありますね~(笑)
>どちらもすぐにきっぱり断ります。

-----
はいさい!

そうなんです、安くてもアフターがなければ意味もない。

新聞と宗教の訪問勧誘、これも要らないもの
きっぱり断りですね!(-^〇^-) (2014年11月11日 14時36分30秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
ドロシー555さん
>うちによくかかってくるのは羽毛布団のクリーニング。
>「以前羽毛布団をお買い求めですよね」から始まるから
>「羽毛布団なんて持ってません」でおしまいだよ~
>・・ていうかもう家の電話は出ないことにしてる。
>会社じゃそうはいかないよね~
-----
羽毛布団のクリーニングってきっとお高いんでしょうね、
勧誘する位なら。

そう会社じゃ居留守は使えないわ~(^_^;) (2014年11月11日 14時43分43秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
H・ひろやすさん
>今晩は^^

>はっきりと断る、
>正にバッサリと切り捨てる感じですね!
>僕は、ちょっと躊躇してしまいます。
>ララさん、度胸が据わっている。

>見習わなきゃな〜優柔不断な僕としては;^^;

-----
今日は!

勧誘電話は相手の方が1枚上だから
キッパリと断らないと、漬け込まれちゃいますよ~

優柔不断は優しさの表れなのよね!(-^〇^-) (2014年11月11日 14時47分13秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>ララキャットさん、こんばんは~
>仕事をやめたせいか、最近リース屋なんて言葉を聞かなくなりました。あれも内容のわからない商売ですね。ほんと言ったもん勝ちの世界みたいだ。
>商売してると相変わらず売込みがあるのですね。必要ないなら話は聞かないに限ります。
>営業経験者は営業マンに弱いんです。今日は電話の相手にほだされてフレッツのギガ速に入っちゃいました。だって速度は最低今の2,5倍になるし、料金は今より100円安くなるのなら乗らない手はありません(苦笑)


-----
今日は!

フレッツのギガ速ですか。
早くなって安くなるなら有難い営業やん!(^_-)-☆ (2014年11月11日 14時54分20秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
ベン0504さん
>こんにちは♪
>訪問販売は嫌ですね。
>ほんとに必要だと思うものを買いたいですね。
>よく来るのが置き薬やです。しつこくて断りきれない・・・
>3社の箱を置いてます。^^
-----
今日は!

置き薬うちも2つあるけど、ベンさんは3社の箱も?

う~ん負けたな~(-^〇^-) (2014年11月11日 15時00分11秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
歩世亜さん
>今晩は!

>コピー機もピンキリですね。
-----
今日は!

そうなんでしょうね~(-^〇^-) (2014年11月11日 15時10分44秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   scotchケン さん
家にでもアフラックだなんだって保険屋がうるさく毎日の様に電話がかかってきます。ホントにうるせい! 電話帳から名前を外したのに以前の電話帳を使ってるらしい。うるさいのは保険屋と通販の水屋とか黒酢屋など、無差別にかけてくるのはホントにタチ悪いですよ。 (2014年11月11日 15時26分41秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
イシュルさん
>勧誘の電話は即切るに限りますね(^^;

>リース料ってそれぞれ違うんですか~(@@;
-----
勧誘の電話は即切りしてますよ!

リース料金のシステムは分からんな~(^_^;) (2014年11月11日 15時35分53秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
Pearunさん
>電話勧誘も夜の19時とか20時頃に電話して来るのは腹が立ちますよね。
>それもこちらの都合もを考えずに一方的にしゃべっている相手には、こんな時間に電話しないで下さい、常識がないですねと言ってやります。

-----
そうですよね、やはり明るい間ならともかく

夕飯時や寛いでる時間は、腹が立ちますね!ヽ(`Д´)ノ (2014年11月11日 15時42分42秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
moririn65さん
>こんばんは。
>リース料も馬鹿にならないんでしょうね。
>確かリース料は経費になるんですよね・・・
>技術革新もあるので自前で買う必要はないでしょうね。

>雨上がりの今日は朝からよう晴れて暖かい一日でした。
-----
今日は!

会社だから経費で落としてますが、¥1万以下かな。

昨日は暖かかったですね!(^_-)-☆ (2014年11月11日 15時47分21秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
kyu-boshiさん
>こんばんわ。
>うちの会社も以前は高かったけれど、今回は合見積をとって競合させました。かなりリース料もコピー代金も安くなりましたよ(^_-)-☆
-----
伊東さんの会社も、うまいこと競合させたんですね。
賢い利用者にならないとあかんね!(^_-)-☆ (2014年11月11日 15時50分26秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
ADHOKゲンタさん
>コピーNGデモ賞倍化濃やないかあ(^^?
>イマってラインやMailがイッパン敵やから・・・
-----
でも会社だし、免許や身分証明のコピーも取るからね~
(-^〇^-) (2014年11月11日 15時54分20秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
fwkk8446さん
>1.「お宅が決算だろうとうちには関係ありません・・」
>         ↑
>全く、其の通りです。リース社に限らず、「なんで、お宅の決算に寄与しなければと」と思うのです。

>2.「基準が何か分からない・・」
>      ↑
> そうなんです、全く分からないデス!

>    (*^_^*)


-----
はい、勝手な言い回しで興味を惹かせようとしてるのね~

それには乗らん!!(-^〇^-) (2014年11月11日 16時02分16秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
monmoegyさん
>ほんまにコピー機のリース料って分かりずらいですね。
>以前居た会社でコピー機のリース打ち切りを告げたら、解約料に何十万って云われてましたよ。
>どんな契約してたんや!私が担当でなかったから分かりませんが、よくこんな契約したものです。
-----
解約料ですか?
5年とかで契約してたんでしょうかねえ。

怖いわ~(´;ω;`) (2014年11月11日 16時06分44秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>コピー機の リース代金 と値段は

>納得できないこと ありますね

>パフォマンチャージ 結構高くありませんか

>でも 機械が故障した時は 無料ですから

>嬉しいですね
-----
今日は!

機械には疎いから、直ぐにフォローしてくれるのは
有難いです。(-^〇^-) (2014年11月11日 16時12分05秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
ニャンタaikoさん
>関西電力の名前を騙って
>近くまで来てるので電圧を量らせてほしいってかけてくるのが多いですよ
>あと蛍光灯かな(笑)
>コピー機は場所も取らないから一般用が安いし
>壊れたら一度修理して次に買い換えてますよ
>リースはほとんど終わって車両だけです♪

-----
先日、LEDに変えませんか?って電話も。

ニャンタaikoさんはコピー機は買取、壊れたら買い替え?
う~ん、うちもそうなるかな。
お得にせんとね!(-^〇^-) (2014年11月11日 16時20分39秒)

Re:リース料  11月10日(11/10)   デリカ伯爵 さん
ララキャットさん、こんにちは~
うどんでもネギを1本まるまるいれますとお腹がいっぱいになります。生のネギは風邪にもいいと聞きますので。

残念ながらニャンコはネギは毒なんでしたね。 (2014年11月11日 16時21分37秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
2匹の猫0927さん
>私の好きな偉人の言葉

>・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
>   井上靖

>何時も有難う御座います。

-----
居ますよね、不満ばかり言う人が!

有難う御座います。(-^〇^-) (2014年11月11日 16時24分03秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
しおん2595さん
>おはようございます

>リースもよりけりなんですね・・・
>買うのが安いのか借りるのが安いのか良く検討しないと!(^^)!
-----
今日は!

そうやね、次回からはもっと勉強しなくちゃね!(^_-)-☆ (2014年11月11日 16時24分49秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
scotchケンさん
>家にでもアフラックだなんだって保険屋がうるさく毎日の様に電話がかかってきます。ホントにうるせい! 電話帳から名前を外したのに以前の電話帳を使ってるらしい。うるさいのは保険屋と通販の水屋とか黒酢屋など、無差別にかけてくるのはホントにタチ悪いですよ。
-----
今は個人の電話帳はなくなりましたが
それでも以前の電話帳で勧誘ですか。

通販の水屋とか黒酢屋もあったかも~(^_^;) (2014年11月11日 16時27分43秒)

Re[1]:リース料  11月10日(11/10)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>ララキャットさん、こんにちは~
>うどんでもネギを1本まるまるいれますとお腹がいっぱいになります。生のネギは風邪にもいいと聞きますので。

>残念ながらニャンコはネギは毒なんでしたね。
-----
はい、ニャンコにネギはあきませんね!

その代わりに飼い主がたんまりと食べますか!(^_-)-☆ (2014年11月11日 16時29分00秒)


© Rakuten Group, Inc.