2704101 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

少し 気になる場所 New! 柳居子さん

[6/2] 二度目の「呉… New! ちゃおりん804さん

今日から6月。歯茎… New! naomin0203さん

墓参・アメリカフウ… New! けん家持さん

宮本輝「長流の畔(… New! ビッグジョン7777さん

コメント新着

naomin0203@ Re:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! 今度はテーブルの足元を、さらに快適に。 …
ひろみちゃん8021@ Re:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! こんばんは(^^) 芸が細かい、ですね。 見…
ひろみちゃん8021@ Re:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! こんばんは(^^) とうとう阿修羅像を観に…
ふろう閑人@ Re[1]:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! やすじ2004さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人@ Re[1]:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! あみ3008さんへ ロッテは今日も又神がか…

フリーページ

2024.05.18
XML
カテゴリ:閑人大工
庭で使っているビーチパラソルが小さいのと古くなったので新しく買う事にしました。

前々から、ビーチパラソル買い替える時には、この野点傘のイメージで真っ赤なものをと思っていたのです。


それで真っ赤なビーチパラソルを買う事にして・・・
その前にパラソルをに立てる台を作ることにしまた。
材料はペンキや釘類の不足分は買うが、木材は手持ちの材料を使う事を原則にまず買わずに・・・と言う考えで材料選びから始めました。
色々ある木材の中でこの写真に写っているのは先日潰した洋服タンスの引き出しなどの桐の板です。


それから門松を作る時に貰った竹の残り、そして息子が壁の塗り替えに使った漆喰が入ってた容器(バケツ替わりに使っていたもの)   等など・・・


いつもの様に図面も書かず、頭の中の「設計図」で木材のカットから始めました。





そして組み立て開始・・・底の斜めに使ってるのは洋服ダンスの引き出しの桐材です。


組み立てた木材の枠は漆喰の容器が出し入れできる大きさにしています。


そして側面に板を張り・・・洋服ダンスの桐板に厚みを合わせた他の板を混ぜて使います。


ここまでが昨日の仕事です。
今日も続きをして来たのですが、まだまだ未完成です。
(
この続きは後日書かせて貰います)

明日は妙法院の仏教文化講座の聴講に行くつもりですので作業は休みです。

・・・・と言うことで。又々ヒマ潰しのタネは尽きまじです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 21:05:19
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   mamatam さん
赤いビーチパラソルとは、閑人さんもやりますねえ!
野点用の傘に見立てるのですね。野点はできなくても、雰囲気は味わえますね。また、お友達と一緒にいろいろ遊ばれるのでしょうね。
これを見ただけで色々想像を逞しくしています。 (2024.05.18 21:18:06)

Re:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

出来上がりが 楽しみです。
廃物利用が じつにお見事ですね。
我が家の庭のテーブルには パラソル立てがが付いていますが、パラソルなんて粋なものはなくて 活用していません。 (2024.05.18 21:56:06)

Re:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   naomin0203 さん
赤いビーチパラソルで、野点の雰囲気。
いいですね。
当然手作り。
あるものを工夫して、作る楽しみ!!

仏教文化講座の聴講もあるし、時間がいくらあっても足りませんよね。 (2024.05.19 06:27:21)

Re:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   曲まめ子 さん
お名前は閑人さんだけど、のんびりはされていないですね(笑)

こういう赤い和傘のある茶店には ちょっと腰かけて一服したくなります。
廃物利用で どんな野点のお席ができるのか楽しみです。 (2024.05.19 10:20:51)

Re[1]:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   ふろう閑人 さん
mamatamさんへ

昨日と今日の午前中の作業でほゞ完成に近い形まで来ました。まだ完成していませんがアップしますので見て下さい。新緑の映えて目論見通りになりました。
(2024.05.19 21:10:29)

Re[1]:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   ふろう閑人 さん
ひろみちゃん8021さんへ

我が家の金属製のテーブルもパラヒル立になっていて、ズッと元の小さいパラソルでは使っていたのです。
それではパラソルが大きくなったので安定性が悪いと思いまして、もっと思いものにしたのです。重くし過ぎてしまいましたが・・・。 (2024.05.19 21:16:25)

Re[1]:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

原則あるモノを使う・・・で塗料とネジ釘は買いましたが木材など他には一切お金を使わずに完成の目途が立ちました。今日はまだ未完ですがアップしますので見て下さい。
今日は午前中この作業で午後は仏教文化講座に行って来ました。それも後日アップします。
(2024.05.19 21:20:57)

Re[1]:野点(のだて) が出来るわけないのですが・・・(05/18)   ふろう閑人 さん
曲まめ子さんへ

ヒマ潰しなのにバタバタしています(笑)
バタバタ貧乏と言う事言葉が有りますが、私はヒマ人のバタバタ貧乏なのです。
野点傘の下で緋毛氈敷いた床几でコーヒー・・・あこがれているのです。
緋毛氈も有りますので今度敷いてみます。
(2024.05.19 21:29:23)


© Rakuten Group, Inc.