2951201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.22
XML
カテゴリ:ワイナリー紀行

 ワイン生産者を訪れるため、2005年の春にブルゴーニュとシャンパーニュに行ってきた。訪問した生産者は全部で37。テイスティングアイテムは約330。レストランで飲んだものも含めると約350アイテム以上。本当によく飲んだ日々だった。

 不定期になるが、現地での出来事を数回に分けて書いていこうと思う。

シャンベルタンの畑
P1020141.jpg

 訪問した生産者は以下の通り。括弧内は生産者の所在地。

ブルゴーニュで訪問した生産者
Taupenot-Merme(Gevrey)
Fourrier(Gevrey)
Lou Dumont(Gevrey)
Claude Dugat(Gevrey)
Geantet-Pansiot(Gevrey)
Lignier Michelot(Moret-Saint-Denis)
Ponsot(Moret-Saint-Denis)
Vogue(Chambolle-Musigny)
J.F.Mugnier(Chambolle-Musigny)
Georges Roumier(Chambolle-Musigny)
Domaine du Viconte Liger-Belair(Vosne-Romanee)
Jean-Yves Bizot(Vosne-Romanee)
Mongeard-Mugneret(Vosne-Romanee)
Anne Gros(Vosne-Romanee)
Henri-Gouges(Nuits-St-Georges)
Simon-Bize(Savigny)
Chandon de Briailles(Beaune)
Micheal Lafarge(Volnay)
DE MONTILLE(Volnay)
Michel Bouzereau(Meursault)
Albert Grivault(Meursault)
Pierre Morey (Meursault)
Pousse d'Or (Volnay)
Michel Gaunoux(Pommard)
Jean Boillot(Puligny)
Niellon(Chassgne)
Ramonet(Chassagne)
Guffens/Verget (Macon)
La Soufrandiere (Pouilly-Vinzelles)

シャンパーニュで訪問した生産者
Marie-Noelle Ledru(Ambonnay)
Eric Rodez(Ambonnay)
Gosset Brabant(Ay)
Krug(Reims)
Lenoble(Damery)
Gonet Sulcova(Epernay)
Eric Isselee(Cramant)
Agrapart(Avize)

テイスティングしたワインについて

 訪問時に飲んだワインは、ボトル詰めされた2003年と、バレルの2004年が主体。たまに古いビンテージも飲んだ。どれを飲むかは生産者の方針次第。生産者によっては、未完成品であるバレルを出さないところもあった。

 バレルのものについては、マロラクティック発酵途中のものもあり、当初は、良さがわからないのではと危惧していた。しかしこれだけテイスティングした結果としては、たとえマロの途中であっても、ある程度の善し悪しはわかることが判明した。すばらしい作り手のワインは、マロの途中であってもおいしい!


2003年,2004年ビンテージの印象
2003年
 例外的な猛暑のため、どれも甘みを感じ酸は少なめ。バランスを崩しているものも少なくない。個人的には、伝統的なブルゴーニュが好きな人には、あまりお勧めできないビンテージ。もちろん、なかには2003年と見抜けないワインもあった。

 ほとんどの生産者が経験したことのない例外的なビンテージのため、飲みごろに関する生産者のコメントもバラつきがあった。早飲みという意見が多いなか、グランクリュに関しては長熟タイプというコメントも少しあった。例外的なビンテージのため、正しい判断は歴史にゆだねなければならないが、早いか、思いっきり遅いかのどちらかがよいのかもしれない。

 マコンで赤は飲まなかったが、スフランディエールのブレ兄弟の話によると相当良いようだ(赤のマコン → ボジョレー)。彼らと一緒にレストランに行ってワインリストを見ていたら「赤なら2003年を頼め」といわれた。ボジョレヌーボーが世紀のビンテージと騒がれたように、ヌーボー以外の普通のワインも素晴らしいようだ。

2004年
 8月は長雨による病気とひょう害で相当のダメージを負ったが、9月は好天に恵まれ予想以上に回復した年。ひょう害の影響を受けた生産者は相当生産量が少なくなっているらしい。病気で1区画全部ダメになった生産者の話も聞いた。

 そういえば2004年のドメーヌ・ルロワは、プルエクリュとグランクリュをすべてデグラッセ(格落ち)させたようだ。2004年はヴィラージュとACブルゴーニュだけをリリースするらしい。

 ひょう害や病気の影響は局地的なので一般論で語ることはできないが、ある生産者のコメント

「良いワインを作ったのは収穫時に厳しく選果した生産者」

というのが、おおむね言い当てているのかもしれない。

 2004年のすべてバレルテイスティングだった。マロ途中のものもそれなりにあったので、ボトル詰めされた物を正確に予測することは困難だが、白は偉大なビンテージの可能性を指摘する声が多く聞かれた。赤は酸がきれいで伝統的なブルゴーニュになるような気がする。

 わたし個人の味覚では、赤も白も好みの味わい。もちろん前述したように「厳しく選果した優良な生産者」に限られると思うが...。

ワインの名称やコメントについて

 今回の旅の目的は、一素人が楽しむために訪問しただけで、ジャーナリズムなどは目指していない。そのためワイン名やビンテージなどに間違いが含まれていてもご容赦いただきたい。とくに畑名付きのワインについては、生産者が畑名しか言わないこともあり、ヴィラージュ(村名)とプルミエ・クリュを間違っている部分もあると思う。いちおう気になったときには「これはヴィラージュですか」と聞いていたのだが、一日に何件もまわると、酔っぱらってしまうのだ(笑)。

 あと後悔したのは、ボイスレコーダーを持って行けば良かったということ。かなり良い話をしてくれた生産者もいたのだが、それほどメモを取らなかったので(取れないといった方が適切かも)、あとになってろくに思い出せずに後悔している。それに1年前の話だしね。

 今回はプロローグということで、1件だけ紹介。次回からは、3-5件紹介したいと思う。


Taupenot-Merme(Gevrey)
トープノ・メルム  ワインを探す>

 モノポールと思われがちなクロ・デ・ランブレを1樽だけ作っていることで知られるトープノ・メルム。小さな作り手と思いきや、10ヘクタールの畑で16種類のワインを作っている。それなりに大きなドメーヌだった。今回は赤ワインしかテイスティングしていないが、オークセやサン・ロマンでは白も造っている。

 訪問時は元気のよさそうなマダムが出てきたが、テイスティングは娘さんに対応していただいた。親子ともども元気で明るそうな人柄が印象的。

 2004年ものは、マロの途中ということもあって全体的に微発泡しているものが多い。全体的に青みを感じる味わい。2004年の中では強いてあげればマゾワイエールが良かった。2003年はかなり甘くバランスを崩しているように感じた。

 バレル以外で良かったのは2002年のBel Air。1997年のシャルムはスケールが小さめ。残念ながらクロ・デ・ランブレは飲めなかった。

元気が良さそうな娘さん
Img_0001.jpg

結構立派なドメーヌの建物。これだけ立派だったらシャトーといえそう。
Img_0004.jpg

<TASIING ITEM> 2004年はバレルテイスティング
2004 Saint-Romain Rouge
サン・ロマン ルージュ
2004 Auxey Durresses
オークセイ・デュレス ルージュ
2004 Auxey Durresses 1er Cru Les Duresses
オークセイ・デュレス 1er Cru レ・デュレス
2004 Auxey Durresses 1er Cru Les Grands Champs
オークセイ・デュレス 1er Cru レ・グラン・シャンプ
 これまでではこれが一番良い。
2004 Morey-Saint-Denis
モレ・サン・ドニ
2004 Morey-Saint-Denis 1er Cru La Riotte
モレ・サン・ドニ 1er Cru ラ・リオット
2004 Chambolle-Musigny 1er Cru La Combe d'Orveau
シャンボール・ミュジニ 1er Cru ラ・コンブ・ドルヴォー
 ガチガチ。
2004 Gevrey-Chambertin 1er Cru Bel Air
ジュヴレ・シャンベルタン 1er Cru ベレール
 クロ・ドベーズの上にある良い場所。青いけどタイプ。
2004 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Les Pruliers
ニュイ・サン・ジョルジュ 1er Cru レ・プルリエ
 オークを強く感じる。
2004 Charmes-Chambertin
シャルム・シャンベルタン
2004 Mazoyeres-Chambertin
マゾワイエール・シャンベルタン
 2004年のなかでは一番良かった。
2003 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ・シャンベルタン
2003 Morey-Saint-Denis 1er Cru La Riotte
モレ・サン・ドニ 1er Cru ラ・リオット
2002 Gevrey-Chambertin 1er Cru Bel Air
ジュヴレ・シャンベルタン 1er Cru ベレール
 2002年らしいバランスのよさ。
1997 Charmes-Chambertin
シャルム・シャンベルタン
 それほど凝縮感はなくスケールも大きくない。

トープノ・メルムのワインを探す>


パート2につづく>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.25 19:36:54
コメント(2) | コメントを書く


PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X