798135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

僕の好きな両国

僕の好きな両国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

両太

両太

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

Category

August 18, 2006
XML
カテゴリ:不思議なもの?!
昨日に続き、本所七不思議の「送り拍子木(ひょうしぎ)」の噺といきましょう。


「送り拍子木(ひょうしぎ)~その2~」

大横川にある北辻橋近くにあった時鐘(旧入江町)付近で夜回りをしていると、どこからともなく拍子木の音が聞こえて来る。(大横川沿い江東橋~撞木橋辺り、墨田区緑4丁目)

送り拍子木(ひょうしぎ)

現在の江東橋付近。

送り拍子木(ひょうしぎ)

時鐘(ときのかね)があった辺りには、勝海舟揺籃の地の碑が。。。

送り拍子木(ひょうしぎ)

現在、時鐘の記念碑がある旧撞木橋(元北辻橋)。

送り拍子木(ひょうしぎ)

---------------------------------
撞木橋(しゅもくばし)の由来
---------------------------------
 
ここに架かっていた撞木橋は万治2年(1659)当時の本所奉行徳山五兵衛、山崎四郎左衛門両名によって墨田区江東橋一丁目より、同緑四丁目の大横川に架けられました。
最初は長さ10間、幅2間の木橋でしたが、その後、幾度となく架け替えられ、昭和5年7月には、銅橋(トラス)になりました。
この橋は、大横川親水河川整備事業により、その役目を終えて昭和62年10月に撤去されました。
なお、ここは竪川・大横川の交差辻なので、北辻橋、南辻橋、新辻橋などが架けられましたが、北辻橋西側の大横川河岸に「本所時之鐘」の鐘撞堂があったことから、これらの橋は俗称として「撞木橋」と呼ばれてきました。その後、北辻橋が撞木橋を正式に名称とするようになったものと思われます。

平成11年2月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2006 10:31:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[不思議なもの?!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Calendar

Archives

・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

gordon@ FATMvgDXfLJwdNidgE iTVRFk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ UEoUPZfuqvCV QIf3Wk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ EYqCodIRPzEcxsWjyb MKLjbJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ fUrcQahYDmvDjTf F3hkBw http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ ZWLSdPxUqG niwrQv http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.