4513565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」17「自己意識の外化としての世界」2(04/26)  「幕間での一つの整理」は、唯物論と唯…
hanatachibana@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」16「自己意識が外化しての世界」論(04/23) 渡政(わたまさ)さんへ 「自己意識の外在…
渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」16「自己意識が外化しての世界」論(04/23)  「これまでの考察をまとめてみると」は…
hanatachibana@ Re[1]:市政を動かした八王子市民-学校給食の無償化実現へ約束しました(04/13) 蕗さん8256さんへ 広い八王子の端っこの地…

Favorite Blog

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

苗の状況 豊田年男さん

5/1 菜園と畑の現況。 ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2021年04月20日
XML
カテゴリ:みかん栽培

​みかん全体に施肥​

ついにみかん園全体に、元肥を撒ききりました。
真鶴と早川のみかん園全体では、100本くらいの木があります。
4月19日には、石垣山の北園で、最後に残っていた木にまききりました。

最後の3本にとりかかったときのものですが。



正面の木は終わって、残りは右側の木と奥の木の2本となりました。
肥料は雑草にやるわけではありませんから、
撒く前に樹冠の下まわりの除草をしなければなりません。
草取りは、根を傷めないために、草刈り機は使えないんです。
地面にはいつくばって、ねじりガマで樹冠の下の草をとって、
根本付近にとった草を集めて、それから肥料を撒くわけです。

根回りの草取りをしていると、カミキリムシの羽化穴をみつけます。
次の木には4か所もの羽化穴があけられていました。
斜めにのびた根がありますが、
その途中の脇腹にも羽化穴があけられていて、その根の本体部分はすでに枯れだしていました。



まだ枯れるまでにはいたってはいないけれど、
そこまでのダメージにはなってなくても、この木には他に3か所も羽化穴があけられていました。



羽化穴に対しては、
穴の中にスプレー式の殺虫剤を噴霧してから、
「テッポウダン」という線香のような薬の塊をいれて、セメダインのようなものでふたをします。
1本の木で4か所も羽化穴がありましたが、
2か所くらいの木は、ざらにあるんですね。
草刈り機を使っての草刈りだけでは、この羽化穴までは見つけにくいんです。
去年は、草刈りをするのがやっとでしたから、
今回の元肥を施肥するために、根回り間草取りをしてみて、はじめて羽化穴を発見したんですね。

多くの木が加害されているのを見て、
「あっ、これもやられている」とびっくりさせられました。

とにかく、最後の三本の木についても施肥を完了しました。



向かい側から見たみかん園の様子ですが、
鉄塔と右下の小屋とのあいだですが、
根回りの草取りをした後が見てとれます。
黄緑色の木は、肥料不足もあって悲鳴を上げている木です。



元肥のための草取りは樹冠の下部分が対象でしたが、
この時期一雨降ると、雑草は30センチくらい伸びてきます。
木の外回りは、雑草が伸び放題になっていますから、
さらにこれから、その平面部分の草刈りをしなければなりません。

それと、お茶の木の葉芽が伸びだしてきました。
こちらは伸びるのが大歓迎なんですが、
だいたい、五月の連休のころに、茶摘み仕事がまっています。

とにかく、ここへきて緑の若葉でおおわれて、
山全体が新緑の綺麗な色合いになりだしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月20日 08時35分36秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.