2928135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年01月15日
XML
カテゴリ:誘水日記
生まれつき五感が弱い。

視力が悪い。0・05くらいしかない。
それよりも、人の顔がおぼえられなかったり、どんな洋服を着ていたかもおぼえていないというのが、現実生活の中では不自由すること。
2時間くらい話をしてわかれた人が、メガネをかけていたかどうかも、はっきりと記憶に残っていなかったりする。
このごろ、人と会うと、その後ですぐにどんな人だったか復習することにしているけど、わかれた瞬間に顔を忘れてしまうこともよくある。
子どもと遊びに行ったときに、もし迷子になったら、係りの人に子どもの洋服の色なんかを伝えなければならないわけだけど、何時間も子どもと一緒にいても、彼女たちがどんな色の洋服を着ていたのか、僕は覚えてないと思う。
目には入っているし、たぶん脳にも届いているのだけれども、それが顕在意識に反映されてこない。
昔からそうだから、痴呆ということもないだろうと思う。

耳もだめ。
音楽なんか、さっぱり。
30年近く前の話だけど、合コンがあって、かわいい女の子から、「どんな音楽が好きですか?」なんて聞かれて、「僕、音楽、聞きませんから」と答えてあきれられた。今でも、家で音楽を聞く時間をもつことはない。仕事中も、いつも音楽なし。

味覚は、もっとだめ。
だいたい、あまりおいしいものを食べたいと思わない。おいしいものがおいしいとわからないから、おいしいものを食べたときの感激が、僕にはないのかもしれない。
家内がプーアル茶を飲んでいた。僕は、コーヒー。同じカップに入れていたし、見た目は両方とも黒っぽくて同じに見える。
どっちがどっちか見ただけではわからなくなった。
僕は、一口ずつ飲んで、プーアール茶を家内に渡した。それを飲んだ家内が、「あんたの味覚どうなっているの」とあきれた。コーヒーだったのだ。もう一度、飲みなおしてみたが、僕にはあまり差があるとは思えなかった。

今朝、紅茶を入れて、いつもはストレートだけど、今日は少し砂糖を入れてみようと思った。小さなスプーンに1~2杯入れて、飲んでみた。ゲゲッツ。砂糖と塩を間違えてしまった。これくらいの差はわかるから、まったくの味覚異常ではない。

鼻もだめ。
今、マンションが外装工事中。
ペンキを塗っているので、シンナーのにおいがすごい。子どもたちは、鼻をつまみながら学校から帰ってくる。それが、僕には感じられない(鼻炎の影響もあるかと思うけど、昔から嗅覚も弱い)。
昨日も、外へ出たら、レモンのにおいがするという。シンナー臭がレモンっぽくなっているというのだ。子ども3人と家内は、みんな感じているようだったが、僕にはわからなかった。

触覚はどうだろう?
これは、どうかわからないけど、決して鋭くはないと思う。

塩入りの紅茶を飲んで、五感のことが思い浮かんできた。
まあ、不自由はないから、こんなものでいいや。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月15日 10時05分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[誘水日記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さそい水

さそい水

Calendar

Favorite Blog

リハビリ New! 院長9988さん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

名古屋市 日泰寺の観… New! kopanda06さん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

親の負担を減らし子… 情緒発達さん

Comments

さそい水@ Re:ありがとうの思いを現実化するのがお金の役割(12/12) 大谷君は、 野球が好きで好きでたまらなく…
ハピハピハート@ Re:娘の結婚式(03/12) 美しい花嫁さんですね🌸
さそい水@ Re:本当の自分?(12/27) いろいろな自分が同居しているんじゃない…
ハピハピハート@ Re:本当の自分?(12/27) 興味深いお話しですね✨ わたしは女を演じ…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.