2931104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年08月27日
XML
カテゴリ:誘水日記
今年は、台風がきて雨が多くて、
実家では、米の収穫に苦労しているようだ。
稲が倒れてしまったらしい。
からっと晴れる日もないので、
地面がかわかず、このままでは腐ってしまうとのことだ。

残念ながら、
ぼくには農業のことはわからない。
手伝うこともできない。

ぼくは、
農家の長男として生まれた。
しかし、ぼくが育ったのは、世の中が高度成長に向かう時期で、
工業化社会へとまっしぐら。
そんな中で、ぼくは、
「いい学校へ行って、いい会社へ就職して、たくさんの給料をもらって、いい生活をする」という方向性で育てられ、
一応、ぼくは大学を卒業して、就職するまでは、その路線を進んできた。
23歳か24歳でドロップアウトするわけだけど、
でも、
もし、長男ということで農業を継いでいたとしたら、
ぼくの味は出せなかっただろうなと思う。

農業のことは、両親や弟に任せっきりで申し訳ないのだが、
文章を書く仕事では、少しは人の役に立っているし、
自分自身も喜んでいるわけで、
持ち味は出せていると、自分では思っている。

何が持ち味か、
なかなか自分ではわからないが、
この世の中というのは、
どんな人も、持ち味が出るように仕組まれているのだと思う。
人と比較したり、
世間一般の物差しで自分を計ろうとしたり、
まわりの言葉に惑わされたりしていると、
持ち味が出るのが遅くなる。

余計なことはしない。
目の前に現れたことを、
一つひとつこなしていく。
そうすると、
自ずと人は、自分が進むべき道に、
きちんとたどりつくものなのではないだろうか。

うまくいかないときには、
焦らないで、
今、やっていることを何かやめてみる。
いきなり仕事を辞めて生活が大変になるというのも困るが、
そうならない程度のことを、
まず、ひとつだけやめてみる。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、
という思考から脱却する。

仕事は自分で見つけるもの、作り出すものという考え方もあるけれども、
間違いなく、
流れというのがあって、
そこに上手に乗れば、
スイスイと進んで行けるものだ。

そのためには、
まずは、余計なことをやめること。
できないものはできない。
やりたくないものはやりたくない。
自分の正直になると、
道は見えてくる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月27日 09時18分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[誘水日記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さそい水

さそい水

Calendar

Favorite Blog

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

朝のひと時 New! 院長9988さん

高見彰七の真実 (そ… kopanda06さん

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

親の役割には、大き… 情緒発達さん

Comments

さそい水@ Re:ありがとうの思いを現実化するのがお金の役割(12/12) 大谷君は、 野球が好きで好きでたまらなく…
ハピハピハート@ Re:娘の結婚式(03/12) 美しい花嫁さんですね🌸
さそい水@ Re:本当の自分?(12/27) いろいろな自分が同居しているんじゃない…
ハピハピハート@ Re:本当の自分?(12/27) 興味深いお話しですね✨ わたしは女を演じ…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.