844491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょこっとダイエット塾

ちょこっとダイエット塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.24
XML
カテゴリ:旅を楽しむ

今日も曇り空。段々冬空になってきています。

ちょっと心配だったお天気も回復した勤労感謝の日の昨日、熊野古道・伊勢路編第3回始神(はじかみ)峠 に行ってきました。(前回の記事はコチラをクリックしてください)

秋の日の祝日ということで、バスの発着場は大混雑。大量の人が、バスに乗ってあちこちに出かけていきました。

となると渋滞が心配ですが、阪神高速~西名阪~名阪国道~伊勢道~紀勢道を通って渋滞知らず。スイスイと伊勢に向かいます。そして、第1回・第2回で歩いた峠を通り過ぎて、桜広場からウォーキングスタート。

    さくら広場.JPG

強風のため、お弁当はバスの中でいただきます。

    IMGP8089.JPG

バスを降りて海岸に行ってみると、ここは宮川第二発電所のそばなので、ちょうど放水時間と重なり、毎分24トンという大量の放水を初めて見ました。

    宮川第二水力発電所放水.JPG

ちょっと恐ろしくなるくらいの水量と勢い。絶対に近づいてはダメですね。

さて、今回登る始神峠明治道(江戸時代の険しい江戸道もあります)は、明治時代に軍隊(お隣の国が、またまた不穏な動きをしていますね)が通ることのできるように整備された道。

    IMGP8097.JPG

なので、馬が通りやすく、大砲を押して通ることも可能なようになだらかな坂道が続きます。

途中に宮谷池。農業用灌漑池です。今ではブラックバスが棲むだけらしいですが、かつてはこの辺りも農業が盛んだったそうです。
写真中央の小さな山が始神山。登るのはその後ろの山です。

   正面の小さな始神山

道にはヒノキの落ち葉が強風にあおられて降り注ぎ、ゴールデンシャワー。道もフカフカ。
でも、衰退した林業の姿をこの辺りで目の当たりにします。

   ヒノキの落ち葉で黄金の道 空の伸びるヒノキ

打ち枝をされず、間伐もされていない場所では、ヒノキも荒れ放題。材木としての価値はほとんどなくなった木も多くありました。でも、働けば働くだけ赤字になってしまうお話を聞いていると、日本の林業の未来はくらいですね。一方で、他所の国の木を切り倒しつくすやり方も酷い。一度切ると、40年は待たなければならない木の生長。
時代の流れが、あまりにも速くなりすぎてしまったんですね。

    走り根の道・土が薄い 明治道の石積み

そんなお話を聞きながら、峠に到着。

  始神峠

熊野灘を見下ろす峠からの眺望。とても、素敵。
強い風で、汗もかかない2時間のウォーキング。下る道はかなりの石ころだらけの道。
捻挫しないように、小股でゆっくりと下ってきました。

   
   人気ブログランキングへ     レシピブログバナー     TREview

人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチ星とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.24 09:30:50
コメント(9) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

shizushizu248

shizushizu248

お気に入りブログ

本日のさぬきうどん… New! aibopapaさん

自家製のサクランボ… New! ミソジXさん

煮魚定食 New! ☆悠☆悠☆さん

3/31「風とロック」… ききみみやさん

ちょりぶろぐ☆二口コ… ちょりですさん

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.