6672855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

萩2696

萩2696

Category

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.01.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


  「派遣切り」「失業」連日暗ニュースばかりだ。

 これに多重債務が加われば二重苦。

 政治が悪い? 企業が悪い? 嘆いていても仕方がない。

 立ち向かい克服するのは貴方自身だからです。

 

 Yさんも現在、失業中、せめて借金だけでも先に整理したいと来所された。

 4社 230万円。取引期間は7年から10年、大幅な減額、過払いの可能性が十分あ

 る。しかしSFコーポレーション(旧三和ファインス)が含まれている。

 取引期間7年、債務が残るか?過払いか? 微妙なところである。

 ご存知、この会社、債務が残った場合分割は認めない。

 訴訟まで起こしてくる非常識な会社。 Yさんには、そんな余裕がない。他の過払い金で

 支払えるのか?最悪の場合本人宛に訴状が舞い込む危険性もある。

 さて、どうしたものか?



 私  「問題は三和ですよ。一括で請求してきますし、裁判も?」

Yさん 「それは困ります」

 私  「そうですか、しばらく三和だけ保留にしましょうか?」

    「その間に自分で履歴を取ってくれますか?」

Yさん 「それは構いません」



  本人が履歴を取り寄せるだけだと任意整理にはならない。

 その結果を、そして他の過払いの状況を見て検討することにした。

 最悪の場合、実際の債務が0になるまで支払い、その時点で介入することになる。

 過払いになっても、すんなり返すような会社でないから・・



  派遣切り等で企業の責任が問われているが、この会社の責任はどうなのか?

 分割でも支払えないから債務整理をするのである。

 こんな会社が世の中に存在するのは許せない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.15 08:53:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


CFJ   暗いニュース さん
CFJが22日倒産の噂が、合同会社に昨年末
変わったばかりなのに。
(2009.01.15 16:37:23)

Re:CFJ(01/14)   萩2696 さん
暗いニュースさん
>CFJが22日倒産の噂が、合同会社に昨年末
>変わったばかりなのに。
-----
ソースはどこからでしょうか? (2009.01.16 10:59:26)

Re[1]:CFJ(01/14)   CFJ社員のメール さん
CFJは、シティ・ホールディングス傘下にはならず、CFJホールディングス傘下
となります。
売却により、社員が生き残ることができればいいと思います。
「ディック」などのブランドで展開する日本法人CFJの清算も検討中という。
今後半年間に約5万人の従業員削減も実現させて収益力向上を図る。 
消費者金融のシティファイナンシャルを売却する計画も示した。
また、「ディック」などのブランドで展開する日本法人CFJの清算も検討中という


何で、こんな事になってしまったんだろう。


やはり、予測通り、シティはスピンアウトという手法を使った。
しかし、CFJの廃業清算は、いつ頃になるのか時期の発表はされていない。
年内には、完全閉鎖になるのか?
詳細発表は22日に発表?


まさか会社清算にまで、追い込まれるとは思ってもいなかった。
雨露をしのげば、いつかは復活していくと信じていたのに。
こんなことになるのなら、早めに希望退職に応募しておくべきだった。
今は、戦後、はじまって以来の世界恐慌ともいえる不景気である。
今、リストラされたら、ホントに終わりだ。

(2009.01.19 15:46:49)

Re[2]:CFJ(01/14)   萩2696 さん
CFJ社員のメールさん
>CFJは、シティ・ホールディングス傘下にはならず、CFJホールディングス傘下
>となります。
>売却により、社員が生き残ることができればいいと思います。
>「ディック」などのブランドで展開する日本法人CFJの清算も検討中という。
>今後半年間に約5万人の従業員削減も実現させて収益力向上を図る。 
>消費者金融のシティファイナンシャルを売却する計画も示した。
>また、「ディック」などのブランドで展開する日本法人CFJの清算も検討中という


>何で、こんな事になってしまったんだろう。


>やはり、予測通り、シティはスピンアウトという手法を使った。
>しかし、CFJの廃業清算は、いつ頃になるのか時期の発表はされていない。
>年内には、完全閉鎖になるのか?
>詳細発表は22日に発表?


>まさか会社清算にまで、追い込まれるとは思ってもいなかった。
>雨露をしのげば、いつかは復活していくと信じていたのに。
>こんなことになるのなら、早めに希望退職に応募しておくべきだった。
>今は、戦後、はじまって以来の世界恐慌ともいえる不景気である。
>今、リストラされたら、ホントに終わりだ。
-----
 コメントありがとうございます。
いつも皺寄せが来るのは社員、お気の毒です。
CFJの担当者さんとは、いつもお話いさせていただいておりますが、皆さんいい人ばかりです。我々と会社の板挟みで大変のようですね。仕事ですから妥協はしませんが・・・
 お気持はよくわかります。頑張ってくださいとか
言えません。
 
(2009.01.21 10:29:40)


© Rakuten Group, Inc.