1144569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大人な時間 2幕目

大人な時間 2幕目

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.09
XML
カテゴリ:読書メモ
rblog-20180109085847-00.jpg

箱館にて洋式帆船造りの名匠と謳われた船大工の続豊治。だがある不運から、船大工の職を離れ、一介の仏壇師として二十年余りを過ごしていた。世は明治へと移り変わり、ひっそりと暮らす豊治のもとを伊豆の船匠・上田寅吉が訪ねる。寅吉との対話により、齢七十を過ぎたその胸に、船造りにかける熱い想いが再燃する。-『鳳凰の船』江戸の残映が色濃い明治初期の函館を舞台に、人々の心情を細やかに描きあげた五編。

【目次】(「BOOK」データベースより)
鳳凰の船/川の残映/野火/函館札/彷徨える砦

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
浮穴みみ(ウキアナミミ)

1968年北海道生まれ。千葉大学仏文科卒。「寿限無」で2008年第30回小説推理新人賞受賞。受賞作を収録した『姫の竹、月の草』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



鳳凰の船 [ 浮穴みみ ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.10 23:44:32
コメント(0) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.