1669804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2005.07.20
XML
カテゴリ:勉強法について
昨日は、休憩時間についてアップしましたが、診断士一次試験は2日間ですので、1日目終了後の過ごし方の問題もあります。

誰でも、わからなかったことや、間違えたところが強く印象に残りますので、自分の出来はよくないと感じるものです。

もちろん、終わったことを考えても意味がないので、2日目のポイント確認をすべきなのですが、なかなか気持ちは切り替えられないものです。

私の時も、試験が終わって出てくると、待ち構えていたアルバイトの人たちから、受験機関のパンフが山ほど渡され、それをみるともう一年、勉強しないとだめのような気がして落ち込みました。

おまけに楽しそうな親子連れとすれ違ったりすると、いったい自分は何をやっているんだろう、とプチうつ状態になりました。

でも、現役の診断士に試験当日の気分を聞いても、結果に自信満々だった人にはあったことがありません。

落ち込むよりは、開き直るぐらいの気持ちの方がいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.20 07:25:30
コメント(0) | コメントを書く
[勉強法について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.