1669740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2011.07.23
XML
カテゴリ:coffee break
なでしこジャパンフィーバーが続いていますが、野球のW杯(WBC)もいろいろと動きがあるようです。

労組・日本プロ野球選手会は、名古屋市内で臨時大会を開き、2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で代表チームのスポンサー権などが認められない場合、WBCに出場しないことを全会一致で決議しました。8月にも、主催者側と交渉する予定です。

選手会によると、2009年の第2回大会の収益配分は大リーグ機構と大リーグ選手会が合計66%だったのに対し、日本野球機構(NPB)は13%しかありませんでした。

しかし選手会は、大会スポンサー収入の半分以上に日本企業が貢献していると主張しています。新井会長(阪神)は「不公平な条件のままでは参加したくても参加できない」とコメントしています。

12球団側も14日のオーナー会議で、収益配分の見直しを求めることを決めています。加藤コミッショナーは、「WBCの火は消したくないが、全力を尽くして交渉する」とコメントしています。

WBCが大リーグ主導で進んでいるという指摘は前からありましたが、これを正す動きになったようです。どうやっても、日本の不参加はないとみているのでしょう。

WBCの前哨戦として強気の交渉を期待したいものです。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.23 05:44:40
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.