1669666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2011.12.04
XML
テーマ:Jazz(1968)
カテゴリ:coffee break
昨日の記事の続きで、上原ひろみさんの話題を。

ちょうど、日本公演中です。公式サイト( http://www.hiromiuehara.com/ )で、日本公演の様子が載っているPhotoBlogが読めます。

でも、お勧めは、Message ( http://www.hiromiuehara.com/message/archive.html/ )です。

お勧めを2つ。

●「24 - TWENTY FOUR」(2010.2)
http://www.hiromiuehara.com/message/2010/001359.html/ )

グルジアでの演奏会。日本人のほとんどいない国(国全体で17人!?)での演奏でのとまどいと驚きと感動。

この時の映像は、Solo Live at Blue Note New York [DVD] の特典映像で見ることができます。演奏シーンはありませんが、戸惑いながらインタビューを受けるシーンや、4階席まである会場(というか劇場)の美しさを堪能できます。



(ここでこんなことを書いちゃいけないかもしれませんが、アマゾンで輸入盤を買うとかなり安価です)

●「LOVE & PEACE & MUSIC」(2005.8)
http://www.hiromiuehara.com/message/2005/000042.html/ )

イスラエルでの演奏。入国(だけではないですが)の厳しさから、コンサートの盛り上がり。そして、演奏後の観客との触れ合いもすばらしい。

TVで、コンサートが終わってから観客のおばさんと抱き合って泣いた、というエピソードを聞いていましたが、ここのことだったんですね。



上記以外にも、「真夏の夜の夢」、「果てしない旅」、「笑顔の旅」も感動しました。おすすめです。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.04 06:50:19
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.