1669707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2013.06.12
XML
カテゴリ:coffee break
ちょっと過激なタイトルにしてしまいましたが、個人的には新しいAKBグループがみられるのではと、期待しています。

ただ、総選挙で、1位が決まった瞬間に、会場を立ち去る熱狂的なファン(おそらく)の姿が報道されたことが印象的で、カタストロフィ理論を思い出しましたので、ちょっとコメントしてみます。

AKBのファン層は、おそらく以下のような推移をしているように思います。

1.熱狂的なファンが中心となる初期
2.マスコミでも取り上げられはじめ、徐々に一般層のファンも増える。ただし、初期からのファンの力が圧倒的に強い
3.すでに一般層のファンの方が多いが、ネットの書き込みでは従来からのファンが中心で、TVでも従来からのファン向け中心のため、一般層の盛り上がりが見えにくい。また、従来からのファンも一般層に取り込まれる部分がでてくるため、劇場に足を運んだり、総選挙用にCDを大量買いするファン層はより先鋭化する
4.一般層の拡大により、ついに影響力でも、従来からのファンの力を一般層が追い越してしまう。


徐々に、一般層の支持が拡大し、影響力が従来のファン層を抜いても、すぐには見えないものです。バランスが大きく変わるまでは、進んだ列車は方向転換できないのと一緒です。

このように、バランスが逆転しても、すぐには影響が出ず、そのちからがバネのように蓄積されて、ついに大変化となるのをカタストロフィといいます。ただ、「AKBにカタストロフィが起こった」というと、「AKB破滅」という意味になってしまいそうです(数学理論のカタストロフィには「破滅」という意味はないそうですが)。

2位の大島さんのコメントも聞かず、退席するファンの姿は、ちょうどAKBの一大変化を象徴するものだったように思います。

世の中には、これと同じことはたくさんあります。民主党と自民党の支持率も、あきらかに逆転しても、なかなか政権交代にならなかったのと一緒でしょう。

  • catastrophe.jpg


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.12 12:22:13
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.