1669690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2013.08.23
XML
テーマ:ニュース(99794)
カテゴリ:coffee break
大阪大の研究チームは21日、遺伝性の膵炎患者から傷んだ膵臓を摘出し、インスリンを分泌する膵島(ランゲルハンス島)だけを取り出して再び体内に戻す移植手術に成功しました。遺伝性膵炎患者の膵島自家移植は国内初で、手術を受けた30代の女性は医師らと会見に出席し、「腹痛から解放され食事がとれるようになった」と喜びを語ったそうです。

女性は5歳のときから腹痛を繰り返し、10年ほど前に遺伝性の膵炎と診断されました。膵臓が出す消化液が、膵臓自身を溶かす病気です。数年前からほとんど食事がとれない状態で、痛みを止めるためにモルヒネを使っていたそうです。

膵臓には、内部に散らばっている膵島と呼ばれる細胞の塊から、血糖値を抑えるインスリンというホルモンを分泌する働きなどもあります。女性の膵臓は炎症を繰り返して傷んでおり、過去に受けた手術で3分の1しか残っていなかったそうですが、幸い膵島の機能は保たれていたそうです。

慢性膵炎の治療で、糖尿病になってしまうところを救われたことになります。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.23 04:10:16
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.