1668906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

シミュレーション仮… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2016.11.01
XML
カテゴリ:coffee break
3D PDFとはPDFに3Dデータを埋め込んだもので、従来のPDFにCADデータ、製品製造情報などの3Dエンジニアリング情報をパッケージしたものです。インタラクティブなドキュメントとして安全に情報共有するための次世代ドキュメントとみられています。
インターネットでみると、サンプルデータも結構あるようです。なお、ブラウザやスマホなどのPDFビューアでは、3Dデータは見ることができません。3Dデータを見る場合は、Adobe Readerで開くことが必要です。
たしかに、1つのPDFファイルに2Dや3D、その他関連情報をまとめることができるので、データの共有用のドキュメントとしては有用に思えます。作るほうは大変かもしれませんが、取説などのマニュアル類が、動かせる3D化されれば、劇的にわかりやすくなりそうです。
ちょっと注目です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.01 13:45:27
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.