1668908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

シミュレーション仮… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2017.03.15
XML
カテゴリ:coffee break
WBC2次ラウンドで、今日、オランダがキューバに勝ち、日本がイスラエルに負けた時の失点率を計算してみました。

オランダ、イスラエル戦はコールドゲームで、8回12-2でオランダの勝利です。日本、オランダは、11回で8-6の日本勝利です。

オランダの失点率は2試合合計19回で10失点の0.526で確定しています。

例えば日本、イスラエルが9回までで0-4で日本が負けた場合を考えます。日本は20回で4失点だから失点率0.5でオランダを上回ります。

イスラエルは完封しても、0.706ですので、日本が4失点までなら、プレーオフ無しのトップ通過となります。

もちろん延長の可能性もありますが、1イニング当たり0.5までなら、結果は一緒です。イスラエル戦が延長13回で6失点でも、失点率は0.5です。

ちなみにキューバがオランダに勝ち、日本がイスラエルに勝つと、イスラエル、オランダ、キューバの失点率の争いです。

計算してみましたが、キューバがオランダに9回、11-9で勝つと3チームの失点率が、0.765で並ぶようです。

その場合は、自責点で計算し、同率なら打率、それでも同じなら抽選になるそうです。

WBCも数学の練習になりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.15 09:34:53
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.