778623 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

staycoolK

staycoolK

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

乗用車のレトロアイ… New! Ta152Rさん

USB&電源コンセント… New! おひげ☆ぼーぼーさん

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

謝罪。。。 New! yasuho consultingさん

6月16日 夏の様な日 さくら1013さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
staycoolK@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19) 投機的ですから、出口が難しいですね。 割…
フリーター大家@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19)  ヘタレなので「投機」は無配インフラ株…
staycoolK@ Re[1]:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23) フリーター大家さんへ BTCは調整局面です…

Freepage List

Headline News

2017.08.24
XML
カテゴリ:雑感
さて、インバウンドが好調に推移していて
第二四半期(4-6月)で前年同期比13%増と
勢いに陰りが見られる事はない。

当地は訪問率でも顕著な上昇が見られ
未だ全国30位と劣等生ながら
前年同期比で13%の伸びが確認された。

自然やスキーなど体験型が
伸びている事が理由だと思われる。

レポートで指摘されていたのが、
消費額でイギリスとイタリアが中国を超えたこと。

それも内容が圧倒的に異なるのです。
中国は爆買いが一巡したとはいえ、
彼らのお目当ては尚も「もの」への消費
全消費額の6割を超えているとの事。

一方で、欧州勢のお目当ては体験
スポーツ観戦やツアー、食文化、
異文化を感じられる体験など・・

以前、人口比で見た時に
圧倒的に欧州勢の訪日観光客の数量
つまり訪日率でアジア勢に比して
著しく劣る事を指摘しましたが、
今回のレポートで欧州勢のプレゼンスが
相対的に上がった事で
それら可能性・伸びしろを裏付けた形になりました。

欧州勢を攻略する事で
数量と単価の両面で大きく伸びていけば
現在、1兆円強と言われ、
GDPを1%弱押し上げると試算されている
経済効果についてもはっきりと結果が表れてくるでしょう。

日経は、地方振興の切り札として
また公共投資の代替物として
期待している趣旨の記事を出しています。

宿泊や食事、体験に糸目をつけずに
消費するネオ爆買い・・
欧州勢を取り込みに成功すれば、
日本はタイ並みの成功を収められるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.25 00:57:18
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.