778588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

staycoolK

staycoolK

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

USB&電源コンセント… New! おひげ☆ぼーぼーさん

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

謝罪。。。 New! yasuho consultingさん

人手不足倒産で介護… New! Ta152Rさん

6月16日 夏の様な日 さくら1013さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
staycoolK@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19) 投機的ですから、出口が難しいですね。 割…
フリーター大家@ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19)  ヘタレなので「投機」は無配インフラ株…
staycoolK@ Re[1]:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23) フリーター大家さんへ BTCは調整局面です…

Freepage List

Headline News

2017.09.07
XML
カテゴリ:雑感
昨晩は、久しぶりに基地外砲が暴発
それが、近隣の基地外にも飛び火して飛散

まさに、悲惨な一晩を過ごした
staycoolです。

多くの場合、ブログを書いてそろそろ寝ようかという
時間帯に携帯が鳴るのですよね。
もう受信する前にどこから掛かってきているのか
何故か分かったりするわけです。

本日は、その後始末に奔走しました。
コンサル面談やその他のアポは全て飛ばしてしまいました。
更に、明日以降のスケジュールがタイトになりますね。

さて、最近面談した経営者
サブインカム目当てに不動産投資を始めて5年
RCを中心に故郷と政令指定都市で賃貸業を展開

その情熱と行動力で
ある程度の手残りベースを確保するに至った方です。
購入時期とエリアが良かったようです。

その方から、時折リタイヤについての相談があります。
本業も順調で不動産も好調に推移する中、
もう少し自分の時間が欲しい、家族との時間も欲しい
という事で、本業を責任者に任せて一線から身を引き
リタイヤを真剣に考えているというのです。

しかし、リタイヤ後の青写真は不明確で
特にこれをやりたいというロードマップも存在しません。
時間は欲しいけど、やるべき事が特になく
どうすればよいかというお悩み事ですね。

典型的なパターンについてお伝えしました。

大きく3つあり、
1つは、リタイヤするも早晩飽きて
本業に舞い戻る人
あるいは、本業に変わる事業を始める人
これが圧倒的に多いです。

2つ目
資産運用などに集中して
余剰資金をぜいたく資金として使う人

贅沢は、一時期贅沢する事に集中しますが、
これも早晩飽きてしまいます。
ただ、生活レベルを上げたまま、
基に戻れず、地味に贅沢生活を細々と続ける人はいます。

3つ目
社会貢献に漕ぎ出す人

仕事で時間を取られたくない、
かといってダラダラと生活したくはない。
生きている証が欲しい。

趣味に没頭する人もいますが、
経済的にフリーになった人は
この領域に入って来る人がいます。

趣味もそうですが、
ライフワークにしてしまうと、
自己肯定感が深まり、何とも言えない
暖かい気持ちで居られるのがミソですね。

とにかく気持ちがいいし、
毎日が充実する(ような気がする)。

因みに私はどのステージも経験しました。

どれも細々と続けている感じです。
「こうしなければ」や「あるべき論」は
精神を疲弊させますので、自然体でその時にやりたい事に
プラスして中長期的に続けられるライフワーク的To Doを
持つ事が、毎日を充実させるコツではないでしょうか?

充実しているかと問われれば、
満足はしていないものの、程ほどに充実しているかな
という感じでしょうか?

有り過ぎるのも、足りなすぎるのも
心と体には毒です。

ほどほどの今の状況は、
私が心の奥底で望んでいるからでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.08 00:55:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.