632206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでそうなるの

なんでそうなるの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マリリンたちのパパ

マリリンたちのパパ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 omachi@ Re:林順治氏著「日本人の正体」を読む(10/02) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …
 alisa.@ Re:愛犬マリンの死(03/02) ずっとブログで成長を追ってきたので、と…
 elsa.@ Re:愛犬マリンの死(03/02) ひな祭りを前になんとも切ないできごとで…
 elsa.@ Re:近況300209(02/09) 坐骨神経痛は辛いですね。(^^; 私も最後…
 HANG ZERO@ Re:近況300209(02/09) お久しぶりですね。 体調?よくなかったん…
 elsa.@ Re:ひさびさのサムハラ神社参拝(12/04) とてもエグソチックな神社ですね。(^^; …

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

障害者施設で育てた… New! elsa.さん

世界の歴史は、戦い… New! 新鮮美感@川島さん

君が人生の時..♬ New! alisa.さん

肛門腺は何処に❓肛… 山田好夫さん

日替り体調 NIJI.さん

社皇王神社ファンク… 老犬2017さん
きらきらりん ぷりんばばあさん
かわいいマロ君 マロロン君さん
LIVE SPOT APACHE - … LIVE SPOT APACHEさん
やまさんの日常 やまちゃん7212さん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.03.12
XML
カテゴリ:不思議なこと

おはようございます

冬眠から目覚めました

血圧も30ほど一度に下がりました

書類チェックは 基本的に 一昨日で終えました

でも まだやらねばならないことに気がついて

ペースを落として ですが 書類チェックをやり続けます

昨日一日冬眠したのですが

その間 介護ベッドで 柵との間に首を挟まないようにと

メーカーが 何か 部品を 持ってきてくれました

で 「認知症の方など 隙間を詰めるなどして 気をつけてお使い下さいね」

といって帰って行くのですが

一体 この言葉って どうよ? と 思います

「いわゆる社会的弱者(何らかの介助がいる人)が

使うための用具を 使う側が気をつけなければ危険なんて

おおよそ 介護ベッド という名前に値しないんじゃないの」

そう 社長さんに お伝え下さいと 申し上げました

ただ 車椅子にしたって 道で出会い頭などの事故は

あるのでしょうし 難しい問題ではあります

だけど 気をつけて使ってくれる人なら おおよそ介助は要らない

と 大雑把にはいえるのではないでしょうか

早急に もっと恒久的な安全策を講じなければ いけないことだと思います

じゃあ どうすればいいか

わかりません 頭は まだ冬眠したままです  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.12 09:14:07
コメント(4) | コメントを書く
[不思議なこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:気をつけてお使い下さいね という言葉(03/12)   fund7310 さん
安全な介護ベット難しいでんな。
シンプルなほど使い勝手が良いのだろうが、安全対策を付加すればそれだけ複雑になりますねぇ。
障害の程度に応じて安全策を加減できるのが良いのかなぁ。 (2008.03.12 18:45:00)

 Re:気をつけてお使い下さいね という言葉(03/12)   HANG ZERO さん
なんか、微妙な...ベッドですね...
確かに、仰ろうとすることは分かりますがねぇ...
なかなか全ての要件を満たすものって、難しいのかもしれませんね... (2008.03.12 23:13:42)

 Re[1]:気をつけてお使い下さいね という言葉(03/12)   マリリンたちのパパ さん
fund7310さん
>安全な介護ベット難しいでんな。
>シンプルなほど使い勝手が良いのだろうが、安全対策を付加すればそれだけ複雑になりますねぇ。
>障害の程度に応じて安全策を加減できるのが良いのかなぁ。
-----
私たち提供する側が 知恵を絞って 早急に解決しなければいけない問題です
何とかいい不法はないものか 考えなければと思っています (2008.03.13 12:33:12)

 Re[1]:気をつけてお使い下さいね という言葉(03/12)   マリリンたちのパパ さん
HANG ZEROさん
>なんか、微妙な...ベッドですね...
>確かに、仰ろうとすることは分かりますがねぇ...
>なかなか全ての要件を満たすものって、難しいのかもしれませんね...
-----
福祉用具を使ったから死亡した などということは
あってはいけないことですね
お使いになる側に問題があるとしても 危険を回避する方法を考えなければと思います  (2008.03.13 12:36:24)


© Rakuten Group, Inc.