2202403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年04月08日
XML
カテゴリ:国家試験
国試の勉強に役立つのではと思い、第1回~第10回国試をまとめたエクセルをクラスメイトと一緒に作りました。


【使用用途】
ダイヤキーワード検索
  授業で勉強したキーワードがどんな国試問題として出題されているか確認する。
ダイヤ頻度確認
  ある用語がどの程度の頻度で出題されているか確認する。
ダイヤ難易度確認
  ある用語がどの程度深い内容まで出題されているか確認する。
  それによって、どこまで詳細に覚えなければならないかという目処をつける。

これらから発展させて、
ダイヤ授業で習った範囲の復習につかう。
  各授業が終わるごとに復習問題として利用する。
ダイヤまとめ資料の作成に使用する。
  クラスメイト同士でまとめ資料を作る時、国試レベルに合わせて作成するのに使う。


【作成について】
ダイヤかかった作業量は、のべ約25時間
ダイヤエクセルの「検索」-「全ての検索」の機能を使用
ダイヤ誤記のチェックは、全体の1/3なので、完全な検索はできないが、ほどほどには使える。


【今後の予定】
クラスメイトに配りましたが、まだまだ使ってもらえるような感じではないです。
活用してもらって、初めて時間を割いてもらった意味があるので、有効に使ってもらえるよう、なんとか方法を考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月08日 22時02分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[国家試験] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.