3816482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

ポイントをたくさん… New! big3678さん

NAロードスター 岩… New! tiexperienceさん

202406 おはくま hidenori1483さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

September 1, 2006
XML
カテゴリ:BMW 古い自動車

BMW 2000CS(120)とカルマン


bmw

BMW 2000C・2000CS (120)

イタルデザインの創設者ジウジアーロがデザインした

BMW 3200CSの次世代モデルで

デザインは

ベルトーネのチーフデザイナー、マルチェロ・ガンディーニが担当

高級ミドルクーペスポーツとして1965年に市場投入しました

2000C

M05「SOHC4気筒1990cc 74kw(100hp)/5500 157Nm/3500 Solex 40PDSI」

を搭載したMTと


BMW初のオートマチックトランスミッション


の設定があり

2000CS

M05「SOHC4気筒1990cc 88kw((120hp)/5500 167Nm/3600 Solex 40PHH x 2」

を搭載した

ハイスペックバージョンで、MTのみの設定だったと思います

68年からLCI(フェイスリフト)された

BMW 1800などもそうですが

油圧ブレーキが


BMW初のデュアルサーキット式の1台


になり

ブレーキが、シングルサーキット式から

デュアルサーキット式の油圧ブレーキになり

bmw 2000CS(120)bmw 2000CS(120)
Solex 40PHH two-barrelキャブレター

BMW 2000Cおよび2000CSは

70年に生産中止されるまで4年間に13,691台の自動車が製造され

内訳は

BMW 2000C(443台)・BMW 2000CA(3,249台)・BMW 2000CS(9,999台)

だったと思います

また

この車の製造にかかわる会社が


Wilhelm Karmann(ヴィルヘルム カルマン)GmbH


車でカルマンと聞いて

VWカルマンギア・・・と思いついた方大正解

イタリア・ギア (現在はフォードに吸収) 社との合作がVWカルマンギアで

1901年に

ドイツ(オスナブリュック)の馬車製作会社 Christian Klagesを

カルマンが買収したのが始まりで

その後

02年から自動車の架装を手掛けるようになり

1920年代には

ビュイック、シトロエン、クライスラー、シボレー、メルセデス、オペル

などがボディー製作を依頼し

近年は

オープンカー製造のスペシャリストになり

代表的な生産車種(ボディ、シャシーのみ含む)は

BMW 2000C/CA/CS
BMW 3.0 CS
BMW 635 CSi

その他、ポルシェ・メルセデス・VW カルマンギア・VW・アウディ・ジャガー

などがあります


主要諸元・・・BMW 2000 CS (120)

Bodyshell
No of doors/seats・・・・・・・・・・・・2/2
Length/width/height ・・・・4,530mm/1,675mm/1,360mm
Wheelbase・・・・・・・・・・・・・・2,550mm
Track, front/rear・・・・・・・・・・1,330mm/1,376mm
Turning circle(walls)・・・・・・・・・10.5 m
Turning circle(curb)・・・・・・・・・ 9.6 m
Tank capacity・・・・・・・・・・・・53ltr
Curb weight ・・・・・・・・・・・・1,180kg
GVWR(GrossVehicle Weight Rating)・1,580kg
Luggage comp ・・・・・・・・・・・・450 ltr

Power Unit・・M05(M10)
Config/No of cyls/valves ・・・・・・・S/4/2
Engine technology・・・Solex 40PHH 2-barrel x2
Capacity ・・・・・・・・・・・・・・・1,990cc
Bore/stroke ・・・・・・・・・・・・89.0mm/80.0mm
Compression ratio ・・・・・・・・・・ 9.3 : 1
Max output ・・・・・・・・・・・・118hp(88KW)/5,500rpm
Max torque ・・・・・・・・・・・167Nm(123lb.ft)/3,600rpm

Electrical System
Battery・・・・・・・・・・・・・・不明 amp/hr?
Alternator・・・・・・・・・・・・・不明

Chassis and Suspension
Suspension・・・front
MacPherson struts suspension, coil springs, anti-roll bar
Suspension・・・rear
Semi-trailing arms coil spring

Brakes・・・front
4-piston fixed caliper disc brakes
Diameter・・・・・272X13mm/inner-vented

Brakes・・・rear
Drum brake
Diameter・・・・・250mm

Driving stability systems ・・
Steering ・・・・・・worm and roller
Steering transmission, overall・・・・・・不明
Gearbox, type ・・・・・・・4-speed manual(getrag 242/6)
Gear ratios 1/2/3/4/R・・・3.835/2.053/1.345/1.000/4.180
Final drive ・・・・・・・・・・・・・3.900(LSD 40% locking)


Tyres
front/rear ・・・・・・175 HR 14

Rims
front/rear ・・・・・・6Jx14

Performance
Power-to-weight ratio ・・・・・・・・・不明 kg/kW
Acceleration 0_100 km/h ・・・・・・・・・10.9sec
Top speed ・・・・・・・・・・・・・・183km/h



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


Schultz シュルツ代理店 (株)アドベント

ボディー剛性パーツが必要だと思うならBMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁを御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違いを簡単に説明しています
ボディ剛性と補強を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果について簡単に説明しています
タワーバー取付について簡単に説明しています
タワーバーの種類を紹介しています
タワーバーの装着感想について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2014 10:29:15 PM
[BMW 古い自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.