3819968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

1番お得なクレジッ… New! big3678さん

E21 A4 New! tiexperienceさん

コペン プチモディま… New! hidenori1483さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん
321Style~BMW~ kaku-321さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 22, 2007
XML
カテゴリ:BMW 古い自動車

BMW E9/73とNHTSA


bmw

E9といえば

BMW 2000C・2000CS (120)の後継モデルになる車で

1968年から71年まで

M06「OHC6気筒2788cc・125kW(170hp)Zenith 35/40 INAT x2」を搭載した

BMW 2800 CSが9,399台生産され

71年には

11,063台生産された

M21「OHC6気筒2985cc・132kW(180hp)Zenith 35/40 INAT x2」を搭載した

BMW 3.0 CS

8,144台生産された

M20「OHC6気筒2985cc・147kW(200hp)D-Jetronic」?を搭載した

BMW 3.0 CSi

そして

BMW Motorsport Gmbhで開発され、1,096台生産されたBMW 3.0 CSLをラインナップ

73年には

LCIされEコードがE9/73になり

74年から

844台しか生産されませんでしたが、石油危機対策用に

M06「OHC6気筒2492cc・110kW(150hp)Zenith 32/40 INAT x2」を搭載した

BMW 2.5 CSを追加発売し

合計30,546台が、75年まで生産されました

製造にかかわるのは

BMW 2000C・2000CSと同じく

Wilhelm Karmann(ヴィルヘルム カルマン)GmbHになります

bmw e9 3.0cs

ところで

「E*/73」・・・・・・・・/73って・・・なんでしょうか?

例えば

BMW 2002(E10)のLCI(E10/73)や

同じNew Sixである

BMW 2500・2800(E3)のLCI(E3/73)などなど・・・・・

そこで・・・・・・私考えました

70年前後の米国は、自動車に関係する法律が激変

1つは

当時、5万人の死者が出ていた交通事故を見過ごせなかった連邦議会が

66年に成立させた国家交通並びに車両安全法

「National Traffic and Vehicle Safety Act」

推進部署として作られたのが

横転・クラッシュテストなどをしています

米国運輸省の高速道路交通安全局

NHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)」

nhtsa

そして

車両安全法に基づいて制定されたのが

衝突安全性能基準となる連邦自動車安全基準

FMVSS(Federal Motor Vehicle Safety Standard)」で

FMVSS 208・214だったと思います

衝突安全性能基準について

お時間があれば


t3109 国民の安全・安心なんて知るもんか
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201302020000/


を閲覧してください

でも法律作っても

メーカーが実行しているかどうか、消費者は分かりません

72年に自動車安全情報

NCAP(NEW CAR ASESMENT PROGRAM)」が実施され

自動車の安全情報が公開されると・・・


・・・・・以下妄想


BMWは考えた・・・

NCAPは、消費者が比較できるやん

ちょっとマズイんちゃうか?バンパー大きくしとこ~と

コードも73年やから「E*/73」にしとこ~と(笑)

bmw e9/73 3.0csi


主要諸元・・・
BMW 3.0 CSL(3.0 Carburetor) (E9) 9/71~7/72 Production Data 169


Bodyshell
No of doors/seats・・・・・・・・・・・・2/4
Length/width/height ・・・・4,660mm/1,710mm/1,370mm
Wheelbase・・・・・・・・・・・・・・2,625mm
Track, front/rear・・・・・・・・・・1,466mm/1,422mm
Turning circle(walls)・・・・・・・・・10.5 m
Turning circle(curb)・・・・・・・・・ 9.6 m
Tank capacity・・・・・・・・・・・・70ltr
Curb weight ・・・・・・・・・・・・1,165kg
GVWR(GrossVehicle Weight Rating)・1,650kg
Luggage comp ・・・・・・・・・・・・447 ltr

Power Unit・・M30B30(30EDA・30A)
Config/No of cyls/valves ・・・・・・・S/6/2
Engine technology・・・Zenith 35/40 INAT x2
Capacity ・・・・・・・・・・・・・・・2,985cc
Bore/stroke ・・・・・・・・・・・・89.0mm/80.0mm
Compression ratio ・・・・・・・・・・ 9 : 1
Max output ・・・・・・・・・・・・180hp(132KW)/6,000rpm
Max torque ・・・・・・・・・・・260Nm(192lb.ft)/3,700rpm

Electrical System
Battery・・・・・・・・・・・・・・55 amp/hr?
Alternator・・・・・・・・・・・・・630W?

Chassis and Suspension
Suspension・・・front
MacPherson struts with anti-roll bar
Suspension・・・rear
Semi-trailing arms coil spring telecospic dampers and anti-roll bar

Brakes・・・front
4-piston fixed caliper disc brakes
Diameter・・・・・272mm/inner-vented

Brakes・・・rear
2-piston fixed caliper disc brakes
Diameter・・・・・272mm/inner-vented

Driving stability systems ・・
Steering ・・・・・・worm and roller(ZF)
Steering transmission, overall・・・・・・18.9?
Gearbox, type ・・・・・・・4-speed manual(getrag 262)
Gear ratios 1/2/3/4/R・・・3.855/2.202/1.401/1.000/4.300
Final drive ・・・・・・・・・・・・・3.450(LSD 25% locking)

Tyres
front/rear ・・・・・・195/70 VR14(originally Michelin XWX)
Rims
front/rear ・・・・・・7Jx14

Performance
Power-to-weight ratio ・・・・・・・・・8.8kg/kW
Output per litre ・・・・・・・・・・・・60.3hp/ltr
Acceleration 0_100 km/h ・・・・・・・・・8.0sec
Top speed ・・・・・・・・・・・・・・215km/h

BMW 3.0 Csl op rollentestbank




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


Schultz AA-Schultz シュルツ

ボディー剛性パーツが必要だと思うならBMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁを御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違いを簡単に説明しています
ボディ剛性と補強を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果について簡単に説明しています
タワーバー取付について簡単に説明しています
タワーバーの種類を紹介しています
タワーバーの装着感想について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2014 12:12:44 AM
[BMW 古い自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.