883318 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コントラバス演奏記

コントラバス演奏記

PR

プロフィール

ytaki1

ytaki1

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

本人です。新世界の弱音器問題解決編@ Re:すみオケ練習(で、新世界の弱音器処理について)(08/22) その後、弱音器の扱いおよび4楽章のシン…
ytaki1@ Re:ドボ8の謎(04/22) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
ytaki1@ Re:ドボ8調査結果とおまけで新世界調査(04/26) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
渓です ありがとうございました@ Re[2]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) ytaki1さんへ お返事ありがとうございまし…
ytaki1@ Re[1]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) 渓 朝子さんへ はじめまして!コメントあ…

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

ニューストピックス

お気に入りブログ

不祥事を乗り越える… New! みっきいFgさん

†Music lover† ☆★麗華★☆さん
長期休暇の記録とそ… aipingpangさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

購入履歴

最も愛用者が多い!【定形外郵便(特定記録郵便)】*【松脂】Carlsson BASS
軽量 コンパクトミニ三脚 3WAY雲台 リモコン付 ビデオカメラ三脚 Bluetooth スマホ三脚 iPhone Android goPro対応 バレンタイン プレゼント 修学旅行 入学式 卒業式 卒園式 入園式?ポイント5倍/【楽天1位獲得】【三脚用ケース付き】三脚 ビデオカメラ三脚 アルミ製 スマホ三脚 3WAY雲台 デジタル一眼レフ 3段階伸縮 360回転 クイックシュー式 折り畳み式 リモコン付き170cm iPhone/Android/カメラ 多機種対応 コンパクト三脚 キャリングバッグ
オニオン スープ うんと健康 あわたまオニオンスープ 5食入 3個セット うんと健康 あわたま オニオン 玉ねぎ スープ
自転車 ライト ソーラー USB 充電式 防水 おしゃれ led ライト 間接照明 4つの点灯モード IP64 防水仕様 自転車 ソーラー ライト【楽天1位/MAX1年保証】 2way 自転車 ライト 充電式 ソーラー USB 防水 led 自転車ライト 4モード搭載 明るい ソーラー USB おしゃれ ヘッドライト 懐中電灯 2way ledライト 充電式 屋外 太陽光 自転車 ライト led コンパクト 取付簡単 アウトドア キャンプ 防災 夜間走行
松阪牛やまとのお惣菜お試しセット。メンチ・コロッケは揚げてあるので簡単調理!松阪牛ハンバーグはジューシー!お手軽ギフトにもどうぞ【スタートダッシュ10%OFFクーポン配布中!】 お歳暮 肉 お肉 内祝い 惣菜 松坂牛 100% ハンバーグ 入り ギフト デラックス A ハンバーグ x1 メンチカツ x3 コロッケ x4の3点 セット 松阪牛 出産祝い 結婚祝い 御歳暮 早割 出産内祝い 誕生日 牛肉 お返し プレゼント
2022.10.02
XML
<サマリー>
 コロナで開催が中断していた「​阪大オペラ​」は、結局2019年の20回をもって幕を閉じることとなりました。その時のオーケストラ側の母体となっていた​オペラパーク管弦楽団​も、もう一つの活動の軸であったオペラパークでの第九公演が同じくコロナでストップし、しばらく活動の機会が途絶えていました。
 ようやくバレエの伴奏、コンチェルトの伴奏など自主・有志の力で復活してきている中、大きなお声がけをいただけました。久しぶりの大きな編成となったことから、私もお声がけいただけることとなりました。​

​​《​One heart 2022(特別版)​》​

​10月2日(日) 17時30分開演(午後17時開場)
チケット 全席自由席: 4500円

会場:豊中市立文化芸術センター大ホール
〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2​

プログラム
演出、構成、振付 針山愛美
指揮:守山俊吾
演奏:オペラパーク管弦楽団

+++ 一部 +++

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
作曲:ピエトロ・マスカーニ 
振付:針山愛美 
出演:One heart 2022 Dancers

ゴパック
作曲:ヴァシリーソロヴィエフ=セドイ 
振付:ロスチスラフ・ザハロフ
出演:飯田慧 倉智太朗

More than Rose
作曲:ハンズ・ジマー 
ピアノ:山川亜紀
振付・出演:ネリア・イワノワ スヴェトラーナ・シュリヒテル

組曲「アルルの女」よりファランドール
作曲:ジョルジュ・ビゼー 
振付:針山愛美
出演:赤木佑里恵 小野杏菜 佐藤葵 田所鮎美 奈良井琴実 二宮遥 野中未来 林菜津紀 林田まりや 平尾彩乃 

白鳥
作曲:サン・サーンス 
振付:ミハイル・フォーキン
ヴァイオリン:川久保賜紀
出演:針山愛美

哀 ai
作曲:ジョン・ケイジ 
振付:三崎彩
ピアノ:山川亜紀
出演:青柳美乃里 伊地知彩光 鎌田望恵 小槌朝香 戸田祈 野村王雅

ウクライナ民族曲 プレスカーチ 
振付:マルガリータ・ドシャコワ
出演:ネリア・イワノワ スヴェトラーナ・シュリヒテル マルガリータ・ドシャコワ カテリーナ・エフチコーワ 小野杏菜 佐藤葵 田中佐季 前田安菜 山内未宇 山本春姫

タイスの瞑想曲
作曲:ジュール・マスネ
ヴァイオリン:川久保賜紀

演奏:クラゲ五感協奏VIDA 
ピアノ・中島さち子 サクソフォン・鈴木広志
パーカッション・相川瞳 ギター・武徹太郎
出演:蔡暁強、野中未来、針山真実

無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV.1004「サラバンド」
作曲:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ヴァイオリン:川久保賜紀

炎舞・遙かなる未来へ
第一章「月への祈り」
第二章「炎舞」
第三章「炎柱」
太鼓作調 構成 演出:上田秀一郎 
ダンス構成 演出 振付:針山愛美
コンテンポラリー振付:高田 侑梨亜
演奏:鼓淡
出演:針山愛美 蔡暁強 倉智太朗
石井佐愛 高田侑梨亜 中本 遥南 前田安菜 森岡 美結菜
大和奏 鈴木ベニ 田所鮎美 田中佐季 田中舞 鳥居ありす
奈良井琴実 二宮遥 野中未来 平尾彩乃 山本春姫

+++ 二部 +++

交響曲第九番「合唱」
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 
振付・出演:針山愛美
ソリスト歌手:ソプラノ:中井祥子 アルト:田中友輝子
テノール:谷浩一郎 バリトン:田中勉
合唱:One heart 特別合唱団
出演:飯田慧 桑原崇徳 倉智太朗 獺越界斗
ネリア・イワノワ スヴェトラーナ・シュリヒテル 
赤木佑里恵 秋田有里亜 小野杏菜 大和奏 佐藤葵 鈴木ベニ 田所鮎美 田中佐季 田中舞 奈良井琴実 二宮遥 野中未来 林菜津紀 林田まりや 前田安菜 山内未宇 山崎美柚 山本春姫 

雨のあと
作曲:大森愛弓 
振付:針山愛美
出演:One heart 2022 Dancers

***DANCER***
ウクライナダンサー
 ネリア イワノワ(元リヴィウ国立バレエ) 
 スヴェトラーナ シュリヒテル(元リヴィウ国立バレエ)
 マルガリータ ドシャコワ(キーウ国立バレエ学校) 
 カテリーナ シュリヒテル(キーウ国立バレエアカデミー)
桑原崇徳 倉智太朗 飯田慧 蔡暁強(サイシャオチャン)
赤木佑里恵 青柳美乃里 秋田有里亜 石井沙愛 伊地知彩光
小野杏菜 大和奏 鎌田望恵 小槌朝香 佐藤葵
鈴木ベニ 高田侑梨亜 田所鮎美 田中佐季 田中舞
戸田祈 鳥居ありす 中本遥南 奈良井琴実 西辻雛
二宮遥 野中未来 野村王雅 林菜津紀  林田まりや
平尾彩乃 前田安菜 森岡美結菜  山内未宇 山崎美柚
山本春姫 獺越界斗 三崎彩

***太鼓*** 
上田秀一郎  
太鼓集団 鼓淡
***Orchestra*** 
オペラパーク管弦楽団
Concertmaster:栄嶋道広
1st Vn:上野雅弘 梅垣恭子 黒田康行 富宅光 森住憲一
2nd Vn:近藤緑 小野美和 北倫子 田中敬子 山鹿歩未
Va:塚腰理恵 上野亮子 高原友洋
Vc:崎元蘭奈 小池修行 小村知佳 野村玲 
Cb:野村和彦 滝雄司 山添庸介 
F1:谷村和美 松本美菜子
Ob:難波優恵 芳井虹太朗 
Cl:新曉子 井上かおり
Fg:坂本美佐子 中田穀 松尾麻希 
Tp:齋藤秀之 西谷良彦 
Hr:碓井美紀 九鬼聡美 小林浩 藤井小乃佳 
Tb:倉岡大希 多田直樹 愈和俊 
Per:北村美穂 多田彩香 船戸哲也 森田茜  
Piano:山川亜紀

舞台監督:宮本 吉雄 照明:松井 秀平 音響:谷 浩久
リハーサルアシスタントスタッフ:針山真実
協力:(株)Prism https://www.eizou.com/、​H_Ballet、キタキカク


演奏曲目別の私の演奏位置と使用弓、演奏回数は以下のとおりです。

・マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲  (5回目)
・ヴァシリー=セドイ:タラス・ブーリバから「ゴパーク」(初)
・ビゼー:「アルルの女」第2組曲から「ファランドール」 (10回目)
・ウクライナ民謡:「プレスカーチ」 (初)
・ベートーヴェン:交響曲第九番「合唱付き」第3楽章抜粋、第4楽章(3,4楽章は12回目)
・大森愛弓:金子みすゞの詩による「雨のあと」 (初)

 全曲通して
  1.5Pult中 2Pult(一人弾き) 独弓、4弦(自楽器) extendor未使用


<ホールの紹介>
 ​豊中市立文化芸術センター​は客席数1400弱の大ホール。私は初めての訪問でした。いつものように搬入口は裏手にあると信じて表通りから適当に裏手に入ったら、背後は住宅街の狭い路地だけで、脱出に一苦労しました(二回りほどして、結局搬入口は正面にある内部の私道から進入することがわかりました)。
 曽根駅からほど近い便利なロケーション=公共駐車場は不足気味で、車の駐め先を探すのに一苦労。(ドリンク剤でも買おうかと)余裕を持っての移動だったはずが、結局リハーサル開始ギリギリに駆けつけることとなってしまいました。
 ホール自体は多目的ホールで、舞台(バレエやオペラ)を意識しているせいか、かなりデッドな響き。リハーサルでは心配したのですが、本番はステージの音をマルチマイクでミキシングして、音作りした上でスピーカから客席にも流していたようで、客席で聞いていた方からは「バス、めちゃめちゃ聞こえてた」という感想もありました。というわけで、アコースティックな残響についてはちょっと評価しようがありませんでした。
 今回はオーケストラだけでなく、ジャズコンボ、太鼓集団、ソロVnなどさまざまな編成の音楽があったうえ、あくまで主役は「踊り」ですので、多目的ホールがぴったりの選択だったと思います。



<観客数>
 コロナも峠を越えそうで、そろそろ・・と思った矢先のウクライナ紛争。ウクライナはキエフ(キーウ)を擁する​ロシア圏バレエの本拠の一つなので、そこからの避難者、そして支援の意味でバレエ界の方が立ち上がった​のがこのステージにつながっています。
 そういうイベント性もあり、またこれまで淡路島などで同じ趣旨の(ただ、音響については小編成だったりで)イベントが続いていたということもあり、4500円というそれなりのお値段のチケットでしたが(ウクライナ支援として)多くのお客様にお越しいただけました。ステージから見渡した概算ではありますが、700~800名はお越しいただけていたのではないでしょうか。

<オーケストラ編成、並び>
 今回はいわゆるバレエ伴奏ではなく「第九をオケとともに踊る」という趣旨があることから、オーケストラはピットではなくステージ上奥にできるだけ横に広がった展開となりました。ピットに近い形なので配置はかなり変則。原則対向配置の弦楽器は(6-5-3-4-3)人という薄い編成。まぁ、マイクがあれば怖いものなしです(いや、個人の音が拾われたら怖いですけど)。
 管楽器も踊り空間を確保するためできるだけ奥行きを減らして、通常は3列取る管楽器も2列で横長に並びました。打楽器も管が切れた上手奥。コントラバスは対向のため下手だったので、かなり遠いなー、という感じでした。


<コントラバス編成、並び>
 コントラバスは3名。対向配置なので、Vc/1st Vnの後ろに横一列です。
 5弦が1名。エクステ(自分)1名と4弦、という構成。目に優しい(というか、こういうステージなので暗転やスポット照明もあるので)ひとり1譜面台でした。

<メンバー詳細>
 メンバーはグリーン響でもお世話になった、オペラパークのメンバーであるNさんがトップで、今回初めてお目にかかった元芦響主席のYさんと私。二人とも名手で経験豊富なため、落伍しないようにひたすらついていけばよい、というある意味「楽」な状態でした。音程も良く合い、さすがT大オケとワグネルオケOBさんそろい踏み、という感じでした。

<指揮者、ソリスト>
 指揮はバレエ指揮者としての実績豊富な、守山先生。昨年​コロナの中何とか演奏を、ということで音大生・アマチュア混成のオケを組織されたとき​にお声がけいただいたのですが、会社の規定もありお断りせざるを得ず不義理をしてしまっていました。ようやくご一緒できる機会を得ることができました。
 リハーサルでの「そんな演奏じゃ踊れないよ!」というダメ出しは、リズム隊のコントラバスにとってはとてもためになるもので、書いてあるだけの演奏ではまったく話にならない(特に単純なダンス音楽であればあるほど)ことがわかり、今後の演奏(とくに書き込みが少ない古典音楽)への参考となりました。
 ソリスト。。は第九の合唱陣はじめ、ダンサーの皆さん、そしてVnソロの川久保さんなどキラ星のごとく多数出演で、一人一人をとても書ききれませんが、多くの方の力が結集してのステージとなりました。

<曲目別感想>
 ​曲はあくまでバレエの要請(ガラ・コンサートに近い)​によるものなので、オーケストラが担当したのは全体の半分強(時間的には2/3くらいか)というものでした。いわゆる古典バレエのように、伴奏としてのバレエ曲として作曲されたもの(白鳥湖とか)ではなく、一般のオーケストラ曲に踊りを当てた、コンテンポラリーなものがほとんどでした。
 唯一の例外は、通常Vcのソロで演奏されるものを川久保さんのVnに置き換えた「瀕死の白鳥」(これも元々サンサーンスの「白鳥」に踊りを当てたものですが、すでに古典となっている)くらいでしょうか。
 カバレリア、ファランドール、第九などはその形による選曲。

 あと、ゴパーク・プレスカーチのような民族舞踊に根ざした曲目(こんな感じの踊りです)

YouTubeより
・​ゴパーク
・​プレスカーチ

 いかにもバレエの伴奏!という感じで、個人的には結構好き(で、実は一番ダメ出しされました)

 そしてカーテンコールと合わせた演出となった、オリジナル曲「雨のあと」(合唱、オケ入り)の伴奏。
 照明の演出もありで演奏する方は見えにくい楽譜を舐めるように眺めたり、降り番曲での待機(オケ一番外側でステージ上なので、結構目立つ。コールドバレエの皆さんの大変さがちょっとだけわかった。。かも)など、色々貴重な体験をさせてもらいました。

 個々の曲目の演奏は、オペラパークオケの皆さんにとっては手慣れた曲です(第九は毎年のようにオペラパークでやってましたし)から、良いクオリティでバレエを盛り上げられたのではないかと思います。
 終演後も、聴きに来てくれた知人にから概ね好評の評価をいただき、また関係者のみですが編集されたDVDが配布され、自分の演奏を再確認することができました。


 オペラパークの懐かしい皆さんとご一緒できたほか、大学オケの先輩Mさんなどにもお目にかかれて、バレエの本格的な伴奏という久しぶり(​コロナ直前の白鳥湖全曲​以来か?)の刺激的&素敵な体験ができた一日でした。

<打ち上げ>、<次回>
 このご時世ということもあり、打ち上げは無し。コンチェルトオケ、そしてこちらのステージでのリハーサルで再会できたオペラパークとの皆さんとも、また次会えるのはいつかな・・という感じです。いつかまたお目にかかれるといいな。


過去の演奏経歴です。通算382ステージ目。

■マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(学生時代の演奏旅行除く)   
・1991/01/13    宇治シティフィルハーモニー/脇坂 英夫
・1996/06/09    駿河フィルハーモニー交響楽団/関谷 弘志
・2012/7/29    八幡市民オーケストラ/安藤 亨
・2020/12/27    草津チェンバーオーケストラ/宅間 司
・2022/10/2    オペラパーク管弦楽団/守山 俊吾

■ヴァシリー=セドイ:タラス・ブーリバから「ゴパーク」
・(初)

■ビゼー:「アルルの女」第2組曲から「ファランドール」
・2002/05/25    沼津交響楽団/齋藤 純一郎
・2013/7/27    八幡市民オーケストラ/安藤 亨
・2013/12/7    滋賀医科大学管弦楽団/岩井 一也
・2014/8/3    コバケンとその仲間たちオーケストラ/小林 研一郎
・2014/9/23    コバケンとその仲間たちオーケストラ/小林 研一郎
・2016/7/31    コバケンとその仲間たちオーケストラ/小林 研一郎
・2017/1/22    西陣お弁当オーケストラ/福盛 亮介
・2017/8/6    コバケンとその仲間たちオーケストラ/小林 研一郎
・2018/7/21    八幡市民オーケストラ/安藤 亨
・2022/10/2    オペラパーク管弦楽団/守山 俊吾

■ウクライナ民謡:「プレスカーチ」
・(初)

■ベートーヴェン:交響曲第九番「合唱付き」第3楽章抜粋、第4楽章(学生時代の年末一発演奏除く)
・1990/11/11    尼崎市民交響楽団/辻 敏治(1楽章のみ)
・1990/12/16    尼崎市民交響楽団/辻 敏治
・1991/12/01    横浜シティ・フィルハーモニック/鎌田 由紀夫/他
・1992/12/06    横浜シティ・フィルハーモニック/鎌田 由紀夫/他
・2001/12/23    沼津交響楽団/北原 幸男
・2003/12/7    沼津交響楽団/横島 勝人
・2010/1/24    八幡市民オーケストラ/藏野 雅彦
・2014/11/30    やまなみグリーネ管弦楽団/河野 正孝
・2017/12/23    オペラパーク管弦楽団/白谷 隆
・2018/12/16    紫苑交響楽団/牧村 邦彦
・2018/12/23    オペラパーク管弦楽団/白谷 隆
・2019/12/22    紫苑交響楽団/牧村 邦彦
・2022/10/2    オペラパーク管弦楽団/守山 俊吾(3楽章抜粋と4楽章)

■大森愛弓:金子みすゞの詩による「雨のあと」
・(初)


オペラパーク管弦楽団での演奏履歴(通算7ステージ目:2日公演は2回カウント)です。
・2017/12/23    2017年 オペラパーク 年末第九コンサート    (第九全曲)
・2018/9/1,2    大阪大学工業会主催 第19回 音楽会    (こうもり:全曲)
・2018/12/23    2018年 オペラパーク 年末第九コンサート    (第九全曲)
・2019/8/31,9/1    大阪大学工業会主催 第20回 音楽会    (ジプシー男爵:全曲)
・2022/10/2    One Heart 2022 特別編 (第九4楽章他)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.08 21:13:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.