895838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コントラバス演奏記

コントラバス演奏記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ytaki1

ytaki1

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

本人です。新世界の弱音器問題解決編@ Re:すみオケ練習(で、新世界の弱音器処理について)(08/22) その後、弱音器の扱いおよび4楽章のシン…
ytaki1@ Re:ドボ8の謎(04/22) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
ytaki1@ Re:ドボ8調査結果とおまけで新世界調査(04/26) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
渓です ありがとうございました@ Re[2]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) ytaki1さんへ お返事ありがとうございまし…
ytaki1@ Re[1]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) 渓 朝子さんへ はじめまして!コメントあ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

お気に入りブログ

なぜ破棄したのでし… New! みっきいFgさん

†Music lover† ☆★麗華★☆さん
長期休暇の記録とそ… aipingpangさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

購入履歴

最も愛用者が多い!【定形外郵便(特定記録郵便)】*【松脂】Carlsson BASS
軽量 コンパクトミニ三脚 3WAY雲台 リモコン付 ビデオカメラ三脚 Bluetooth スマホ三脚 iPhone Android goPro対応 バレンタイン プレゼント 修学旅行 入学式 卒業式 卒園式 入園式?P10&クーポンで3532円/【楽天1位獲得】【三脚用ケース付き】三脚 ビデオカメラ三脚 アルミ製 スマホ三脚 3WAY雲台 デジタル一眼レフ 3段階伸縮 360回転 クイックシュー式 折り畳み式 リモコン付き170cm iPhone/Android/カメラ多機種対応 コンパクト三脚 キャリングバッグ
オニオン スープ うんと健康 あわたまオニオンスープ 5食入 3個セット うんと健康 あわたま オニオン 玉ねぎ スープ
自転車 ライト ソーラー USB 充電式 防水 おしゃれ led ライト 間接照明 4つの点灯モード IP64 防水仕様 自転車 ソーラー ライト【楽天1位/MAX1年保証】 2way 自転車 ライト 充電式 ソーラー USB 防水 led 自転車ライト 4モード搭載 明るい ソーラー USB おしゃれ ヘッドライト 懐中電灯 2way ledライト 充電式 屋外 太陽光 自転車 ライト led コンパクト 取付簡単 アウトドア キャンプ 防災 夜間走行
松阪牛やまとのお惣菜お試しセット。メンチ・コロッケは揚げてあるので簡単調理!松阪牛ハンバーグはジューシー!お手軽ギフトにもどうぞ父の日 肉 牛肉 プレゼント お中元 内祝い 誕生日 惣菜 松坂牛 100% ハンバーグ 入り ギフト デラックス A ハンバーグ x1 メンチカツ x3 コロッケ x4の3点 セット 松阪牛 出産祝い 結婚祝い 出産祝い 結婚祝い 食べ物 食品
2014.02.09
XML

昨日は滋賀だけでなく全国的に「数十年ぶり」という大雪。

まだまだ融け残った雪を見ながらではありますが、無事「びわこフィルハーモニーオーケストラ第13回演奏会」が開催されました。

場所は第10回の演奏会が開催された、「野洲文化ホール」。これまで栗東の「さきら」が多かったのですが、実は私は初めてのステージです。ステージはかなり広く、バス7人でも余裕で収まるくらい。若干響きがデッドそうでしたが、客席の奥行きが浅い(その分横に広い)こともあり、舞台上でのアンサンブルはかなり楽なホールと思いました。

 とはいえ、アンサンブルがバス4本となると、プレッシャーが違います(笑)。

 今回はプレコンサート(演奏会本編前にアンサンブルを数団体が披露する)でバスアンサンブルを演奏することになり、団員の方+びわバス団で急遽エントリー、「犬小屋のシュトラウス」を演奏させてもらいました。

DVC00005.JPG

そしてコンチェルトのアンコールは、本番前日に突然ソリスト直々に楽譜を渡してくださいまして。。バス一人だけ(大汗)。
(あとはヴァイオリン二人とチェロ一人)

 リハーサル時に1回は通させてもらいましたが、即本番。だけど、ソリストの細かい音量の色づけやテンポの揺れを感じながら演奏することができ、緊張しましたが、いい経験をさせていただきました。合奏の位置のままの演奏だったので、チェロやバイオリンの伴奏隊はバラバラの位置(けっきょくバイオリンは最後までどこで弾いていたか、よく見えなかった。。。)での四重奏でしたので、ホールの合わせやすさに救われ、無事(個人的には事故もありましたが)「浜辺の歌」をお届けすることができました。

音はちゃんとホールの奥まで届いたかなぁ。。それが一番心配です。

 本編は、滋賀医大オケでの演奏以来の、「仮面舞踏会」のワルツ、これは関西に戻ってきてからは初めて、という久しぶりのブルッフのヴァイオリン協奏曲、そしてもこれも滋賀医大で演奏して以来のブラームスの1番。

ブラームスは序奏で若干緊張感走りましたが、それが逆にみんなの集中力を高めて、かなりの推進力で押し切った演奏となりました。ブルッフのソリストの方がコンマスを務める、ということで、こちらでも2楽章ですばらしい独奏を聴かせていただけました。また、オーケストラのアンサンブルを整えるために、全パートへ気配りをしていただき、単にソリストが前に座った、というだけでない、コンマスとしての高いパフォーマンスでオケを導いてくださいました。
私も、これだけコンマスの動きを演奏中追いかけたブラ1は、初めてかも知れません。

 アンコールの、エルガー「エニグマ変奏曲」のニムロッドでは、ようやく巡ってきたフレンチ弓での演奏も出来(コントラバスアンサンブルは立奏だったため、ジャーマン弓を使わせてもらいました)、なかなか盛りだくさんな一日となりました。

次回のびわこフィルは、同じ野洲のホールにて、9/28(日)、

  • 「ローエングリン」第3幕への前奏曲
  • ドボルザーク チェロ協奏曲
  • ベートーベン 交響曲第7番(ブライトコプフ新版)

の予定とのことです。今回大雪の翌日の寒い中、700名近いお客様がお越し下さいましたが、さらに多くのお客様に来ていただけますように。

そうそう、さっそくブログに演奏評を載せてくださっている方がいらっしゃいました。
ありがたいことです。(最近はTwitterやfacebookでのコメントが増えてしまって、ブログではなかなか検索できないのが残念です)

びわこフィル・ハーモニーなかなかイイね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.11 14:32:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.