634294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と緑と…それから時々トラ

花と緑と…それから時々トラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.12.31
XML
カテゴリ:教会の花壇
初夏から晩秋にかけて花壇を彩ってれる一年草の種を選ぶ!
これは種まき好きにとって、毎冬のお楽しみですね~~♪

だもんで、サ○タとタ○イのカタログが届いてからと言うもの
暇を見てはカタログとにらめっこの日々でした

初夏に植え替えるまでまだ何ヶ月もあるし
種まきだって早くても二月
そんなに慌てて決める必要も無いのにね

それなのにカタログを布団にもって入ってそのまま寝たり
…ううむ、もはやビョーキでしょうね…

結論として、来年はあまり冒険をせず
今まで相性の良かった植物を多色使いで植える事に♪
花柄摘みが楽…というのも私にとってはポイント高い(笑)


…虎柄花壇とか
タイガース球団旗模様とか
いろいろリクエスト(?)頂きます(笑)
性質上、半公共の花壇なので
タイガース色を前面に出すのは、さすがにためらわれますが
今シーズンは、青色をチームカラーとする
某中日球団(どこが某?)に煮え湯を飲まされましたので
ひとまず来年の夏花壇は、青色を追放する事に決めました(おいっ)
また、某(また某?)読売カラーも気に入らないので
オレンジ色も排除(ばく)

けっきょく選んだ色は
白、黄、ピンク、赤…
…うう、今は暖色に憧れるけど夏になったら暑苦しいかもな(^^);


●その1 マリーゴールド ホワイトバニラ(サカタ)
 
 この初夏から晩秋まで大好評♪切り花もOK

マリーゴールドバニラ




●その2 ジニア プロフュージョン(サカタ) 
 ホワイト アプリコット チェリーの3色

 2005年にホワイトが好評でした
 花柄摘みが楽なのもGOOD(^^)

ジニアプロフュージョン白



●その3.ハンネマニア(サカタ)

 花壇デビュー当時、ひ弱そうだったのに
 初夏から晩秋まで途切れずたくましく♪
 付いたたあだ名が《金本フラワー》
 (阪神ファンだけ受けて下さい)

ハンネマニア




●その4.センニチコウ
 ラズベリーフィールド(サカタ)
 ローズネオン(サカタ)

 種から育てるのは初めてです
 2005年の秋、苗はいい感じで根付きました
 素敵なドライのリースを手作りをしてる
 たっそむさんと種交換の予定♪

2005センニチコウ



●その5.インパチエンス
 チュチュホワイト(タキイ)
 F1スワールモネミックス(タキイ)
 
 今まではカリフォルニアローズの苗を買って
 ハンギングするだけだったインパ(写真はカリロ)
 日当たりの悪い裏庭に地植えして
 華やかにやって見ようかな~と…

秋のカリフォルニアローズ



●その6.ダークオパールバジル(タキイ)

 葉色に惹かれました
 定番のバジル(写真)とは見た目も味も違うかな?
 花はピンクらしい♪

バジル




●その7.スイスチャード ブライトライト

 これはお初です♪軸が奇麗な赤や黄に発色するふだん菜です
 趣味で菜園をしている教会の方に食べさせてもらいましたが
 くせがなくって美味しいし♪




…ふむっ…
今日のところはこれくらいにしておいてやるか…
(あああ、きっとまたHCとか行ったら買っちゃうんだあああああ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.31 18:34:03
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.