634487 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と緑と…それから時々トラ

花と緑と…それから時々トラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.08.07
XML
カテゴリ:熊本の植物
立秋とは名ばかりで暑いし
阪神は4連敗で冴えないし

明日からオリンピックだけど
餃子事件を日本側が隠蔽していたとか何とかで
中国に関して今ひとつ気持ちが乗って来ないし

う~ん、何かさわやかな事ないかしら

皆様のブログを徘徊していると
観葉植物の記録が少し増えてるような気もします
外で園芸をやれる気候では無いですものね


で、家にも少しずつ室内で育てられる観葉植物が増えつつ有ります

店先で誘惑されたプテリスの一種あっかんべー


プテリス1
プテリス1 posted by (C)たぬき星人
プテリス2
プテリス2 posted by (C)たぬき星人


かわいい、かわいいと鉢に植えて飾ってから
…でも、どこかでみたような???


これだ!
↓裏庭で雑草化してるシダ系の植物に激似(笑)

プテリス?
プテリス? posted by (C)たぬき星人

西日しか当たらない裏庭で
水も貰っていないのに青々としています
凄い根性です!

プテリスも何百と種類が有るらしいので
きっと親戚なのでしょうね(^^)


※ぱぐテンさんのコメントを読んで「え?ツル?」
そこで検索し直しましたら
おそとプテリスの正体は「カニクサ(蟹草)」と判明
シダ類の中でツルを伸ばす数少ないタイプだとか

ちなみにプテリスはワラビ科
カニクサはフサシダ科
親戚と言ってもそうとう遠い親戚のようですね(^^);






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.08 18:48:11
コメント(6) | コメントを書く
[熊本の植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.