1140388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

umeume111

umeume111

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.05.01
XML
カテゴリ:旅行
 高松旅行、二日目。旅館を出て車で向かうのは、イサムノグチ庭園美術館。事前にハガキを出して予約しておかないと入れない美術館。友人が予約しておいてくれて。予約時間の10時から入館。

 イサムノグチ庭園美術館は、庭園というか、美術館というか。庭園にして美術館、美術館にして庭園といった不思議な空間。こういうのを、環境芸術というのでしょうか。

 お昼は製麺所で軽くうどんを食べてから、道の駅へ。ここで地ビールを飲みながら、鯛のお刺身やらカレイの煮付けやらを食べる。香川名物の新子丼なるものも、生まれて初めて食べました。

 お昼のあと、高松港のフェリー乗り場に行くつもりが。途中で、ジョージ・ナカシマ記念館を発見。僕はジョージ・ナカシマという人を知らなかったのですが。友人によると、著名な家具デザイナーだということなので寄ってみることに。確かに素敵な家具ばかり。寄り道してみた価値がありました。

 いよいよフェリーに乗って、アートの島、直島へ。フェリーに乗るのは、人生二度目なので、ちょっぴりドキドキ。島に着いて、宿に荷物を置いてから銭湯に。この銭湯が「I ラブ湯」という、なんともアートな銭湯。大竹伸朗がアートした銭湯とかで、外観も奇抜ならお風呂の中まで不思議なアート世界。若い男女が銭湯の写真を撮りまくっているという、なんだか訳のわからない銭湯でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.02 09:58:50
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.