1408505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tropical East Timor   ワニ通信   東ティモール

Tropical East Timor ワニ通信 東ティモール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

私たちの学校生活 2012年から1期生入学

(349)

奨学生ストーリー  聖イグナチオ学院基金の奨学生

(55)

ご寄付のお願い 聖イグナチオ学院基金

(1)

校舎・校地建設のようす

(8)

私たちの学校生活 2013年 1期生入学

(149)

私たちの学校生活 2014年 2期生入学

(115)

私たちの学校生活 2015年 3期生入学

(94)

私たちの学校生活 2016年 4期生入学

(97)

私たちの学校生活 2017年 5期生入学

(85)

私たちの学校生活 2018年 6期生入学

(76)

私たちの学校生活 2019年 7期生入学

(79)

私たちの学校生活 2020年 8期生入学

(77)

私たちの学校生活 2021年 9期生入学

(81)

私たちの学校生活 2022年 10期生入学

(43)

私たちの学校生活 2023年 11期生入学

(135)

私たちの学校生活 2024年 12期生入学

(28)

聖イグナチオ学院 図書館便り

(143)

ウルメラ・プロジェクト 村の小中学生の塾

(110)

聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学2016~17

(11)

聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学2年目 2017

(12)

リキサ県 ウルメラ村 へ引っ越しました

(1575)

所在地表示名称変更届 ウルメラ村に変更

(5)

人びと、そして自然

(172)

ライラコ村へようこそ

(54)

マウバラ村の風

(14)

東ティモールのこどもたち

(5)

南洋の島 ときどき観光案内

(56)

ジャコ島 探検隊

(4)

南国の花 シリーズ

(40)

南洋の夕暮れシリーズ

(14)

ティモールコーヒーを飲む

(16)

歴史と政治・経済

(16)

思うこと 考えること

(5)

新聞を読んで 

(6)

ブログ「ワニ通信」  なまえの由来

(2)

ワニ通信 「管理人」 の紹介

(1)

一時帰国 2013年

(23)

2015年 一時帰国

(10)

2016年 一時帰国

(9)

一時帰国

(87)

聖イグナチオ学院HPより 設立の経緯・新着

(1)

聖イグナチオ学院HPより ニュースレター

(1)

聖イグナチオ学院HPより ご協力のお願い

(1)

聖イグナチオ学院HPより 新着のお知らせ

(1)

聖イグナチオ学院HPより 理科実験室建設計画

(1)

Archives

Profile

Pe. Peter Ura SJ

Pe. Peter Ura SJ

Keyword Search

▼キーワード検索

2013/08/01
XML
 2013年の学校年度は10月中旬で終わります。1月15日に始まった学校年度は東ティモール政府の方針で、長期休暇なしでぶっ通しで授業が行われています。10か月で12か月分の勉強をすることになります。生徒にとっては、お得なのかどうか?しかし、政府は教科書を十分に学校に配布していません。昨年は83名の中1に対して、各教科37冊の支給でした。2か月ほど前に、追加で平均して30冊ほど新しく配布されましたが、おそらく来年の新入生のための手当だと思います。定員は90名なので、不足があります。当然東ティモールは教科書は貸与制です。生徒は1年間だけ借りて、また学校に返却し次の学年が使います。聖イグナチオ学院は定員90名なので、どうしても不足分がでます。偶然私がとあるポルトガル語書店に立ち寄ると、教科書が売っていました。そこで、数か月間協議した結果、不足分のみ買うことにしました。出版社はポルトガルの会社です。日本からいただいた聖イグナチオ学院へのご寄附で、教科書を買うことができました。ありがとうございます。心より、お礼申し上げます。

01082013_3.jpg
 ↑ 学校の車(トラック)の運転手さんです 段ボール2箱ですが、彼の1年分の給料と同じくらいです 「教科書問題」は、私たちの学校の大きな問題の一つでした お金持ちの家庭の生徒は、教科書を買ったり、コピーすることができます しかし貧しい家庭の子どもは、できません 確かに全教科分の教科書を買うと、1年分の学費と同じくらいになります 運転手さんの「高い」という言葉は身にしみますが、「これで全員教科書を持つことができる」と答えました 教科書問題にはもっと大きなものがあり、政府は中2の「教科書はない」と言っています 

01082013_4.jpg
 ↑ 教科書を買ったポルトガル語の本屋さん 図書館担当なので、たまたま立ち寄ったところに教科書が売っていました じつは保護者が強く言っている「辞書問題」もあります やはり貧しい家庭の子どもは辞書が買えません 小さなポケットサイズの「ポルトガル語辞典」でも、私の給料の1日分です 大きめの辞書は、私の給料の5日分です

このブログは東ティモールの 聖イグナチオ学院 を紹介するHPと連携しています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/01 08:34:09 PM
[私たちの学校生活 2013年 1期生入学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.