646937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムライン

タイムライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 25, 2005
XML
カテゴリ:オペラ座の怪人
2005年3月23日
気になるけど、見逃しても悔しくない・・・実際それくらいの気持ちで、観にいったのが最初でした。当然、こんなことになるなんて、誰が想像したでしょう。

「オペラ座」とついているから、舞台シーンなどで歌が出てくるのは判っていましたが、クリスティーヌの初舞台の途中で、いきなりラウルが歌いだした時、「えっ?これってひょっとしら、かなりの部分で歌うタイプのミュージカル?」と驚き、次に「最後まで持つかしら??」と自信がなくなったのを覚えています。

でも、それも一瞬。
後はどんどん引き込まれ、物語はどんどん予期せぬ展開をして、心を激しく揺さぶられたのです。
ただ、この日、体調が悪くて、映画は全く長さを感じなかったのですが、身体はやっぱり辛かったのです。エンドロールの途中で、まだほとんどの方が座っておられるのに席を立ちました。
勿論「ウォルター少年・・・」のようなおまけが潜んでいたらと、ちょっと後ろ髪を引かれながらね。

この時点で心はずっしりと、自分自身で形容できないものを抱えている感じがしましたが、例えば「感動した!」と思わず口をついて出るようなのとは、何か違ったのです。
なんだろう・・・なんだろう・・・
そう、この「なんだろう?」は、やっと夜寝る頃になって、形を現してきたのです。
布団に入ったころから、頭の中をぐるぐる廻る「ジャーンジャジャジャジャジャーン」(笑)
それは夢の中でも、そして翌日も廻り続けることになったのです。
それとともにファントムって一体誰がしていたの?

映画の後、一緒に行った娘とは「ファントムがちょっと役不足?」なんて、豪語していたのに、なぜか「ファントム」が徐々に私の中で大きくなってくる。。
こんな後味、、今までに観た映画にはなかったことです。
このおさまりの悪さを、なんとかしないと仕事が手につきそうにない。そうだせめてパンフを買いに行こう!と、また映画館に足を運んだのですが、結局そのまま2度目を観てしまったのです。

------------
本日は休暇をいただき、名古屋三越へ遠征してきます。
来日情報などネットから目を離せない時期でもありますが
折角のチャンス到来なので行ってまいります。(一体何度目?^^;;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2005 08:59:02 PM
コメント(8) | コメントを書く
[オペラ座の怪人] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

yagi@ ありがとうございました! なにをどう言えば良いのか、言葉がうまく…
lunajoon@ 感謝でいっぱいです! ジェリーの話題をたくさんいただきました…
Jem211@ from Jem with Love and Kiss!! お体くれぐれも大切に、そして航海の無事…
k-nosuke@ ありがとうございました wakabaさん、wakabaさんのブログで大好き…
ノヴ@ いくら感謝してもしつくせない wakabaさん、本当にこちらにお邪魔して幸…
keisann@ 感謝しております 長い間更新がありませんでしたので、「何…
マコ8896@ 新年のご挨拶を申し上げます いろいろな時がありますよね お体を大切…
wakaba21@ masarin.さん とても長らくお返事せずにいて、ほんとに…
masarin.@ Re:くらもちワールドそのもの「天然コケッコー」(08/22) wakaba21さん、お久しぶりです。 以前に…
wakaba21@ Re:珍しく邦画を2作品。(08/09) よったろうさん こんにちわ。暑い毎日…

Favorite Blog

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

Keine Rose ohne Dor… St.Roseさん
うんちゃら日記 kikomataroさん
まゆ式 ◎まゆ◎さん
議論! 反論! お… ふみ7676さん
マコの部屋別館 マコ8896さん
北方の空を渡る月 水色あざらしさん
右手にいちじく ただつきさん
LUNAのミュージック… lunajoonさん
じゃじゃ馬のつぶやき soniasさん

© Rakuten Group, Inc.