647203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムライン

タイムライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 18, 2005
XML
カテゴリ:オペラ座の怪人
手に入れたものの、テレビの小さな画面で観るのが勿体無くて、やっと3度目のDVDで観る「オペラ座の怪人」。
週に数度映画館に通っていた私としては、久しぶりのファントムとの逢瀬ですが、不思議なことに、観るたびに感情移入が激しくなるのを感じます。

散らかった部屋、表を走るバイクの音、年老いた母がスリッパを引きずりながら歩く音、それに小さなテレビの画面と貧弱な音響。
そんな悪条件にも関わらず、今日の私は今までで一番泣かされました。

高揚するにはまだ少しある、屋上のクリスティーヌとラウルのヂュエットの始まりから、すでに踏みにじられていくファントムの心を思い涙が溢れました。
このところ、関連があると言っても、他の映画を観る余裕ができたので、もう泣くほどの感動はないのでは・・・と思っていたのですが、これは甘い考えでした。

オペラ座に嵌っている方は、一体どのシーンが名場面ナンバーワンなのでしょう?
私は本日つくづくと、「the music of the night」のシーンだと再確認しました。
ただし、ラストの地下シーンは別格です。
ここは多分どなたもランクをつけようなどとはお考えにならないでしょうけれど。

不安と緊張ではやる気持ちを精一杯胸に秘めて、孤独に生きることを誓ったはずの棲家に、恋しい人を誘ったファントム。
自分の才能には大いなる自信とプライドを持っていても、これほどまでに人を恋した経験はなく、自分の気持に戸惑いもあります。
地下への道すがら、何度も何度も振り返り、自分こそが夢ではないかという思いでクリスティーヌを確かめながら、やっとここまで連れて来ました!

そこは彼の才能の宝庫。ほんとうなら自信に溢れて鷹揚な態度で居られる彼の殿堂。
なのに、クリスティーヌの前にあっては、まるで言い訳のように、雄弁(多弁)に説得にあたるのです。

恋をすると誰しもがまずは浮かれた気分になり、次には必ず自分がとてもちっぽけで取るに足りないのではないかと不安になります。「オペラ座の怪人」と噂され、恐れられているファントムとても、ここでは全く同じ恋する男。
だからこそ、アピールします。その彼にとっては今や信じられない(いえ、本当は信じたことがないのかも)、人を魅了してやまない神が授けた才能を。
そして彼の不安にも関わらず、クリスティーヌはそんな彼に魅了されていきます。

しかし、それもつかの間。二人の溝が狭まったがゆえに、仮面を剥ぎとってしまうクリスティーヌと、ほんの少し相手から感じた好意ゆえの油断から、もう一面の、恋する人には決して見せたくない、おぞましい現実を、無防備にさらすことになり、物語は急転直下するのです。

もし、ここで、こんな風に仮面を取られることがなかったら・・・
もし、仮面を取るのがファントム自信の行為なら・・・
もし、仮面を取るのがもっと違う場面なら・・・

などと、涙を流しながら本気で考えている自分に呆れるとともに、人生経験もそこそこ豊富な私をここまでピュアにしてくれるこのシーンを、私は名場面NO1に上げたいと思います。

さて、みなさんはいかがでしょうか?

-----
大阪では千里セルシーシアターで、6月25日から再上映会が始まります。
100席に満たない小さな会場ですが、家のテレビ画面で観ることを思えば♪♪

詳しくは
Gerry Notes/The Phantom of the Opera の映画上映予定(大阪中心に)

オペラ座の怪人 通常版【ZMBY-2301】=>20%OFF!オペラ座の怪人 通常版
オペラ座の怪人 通常版【ZMBY-2301】=>20%OFF!オペラ座の怪人 通常版
オペラ座の怪人 コレクターズ・エディション(初回限定生産)【ZMBY-2300】 =20%OFF!《発売日...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2005 08:39:55 PM
コメント(6) | コメントを書く
[オペラ座の怪人] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

yagi@ ありがとうございました! なにをどう言えば良いのか、言葉がうまく…
lunajoon@ 感謝でいっぱいです! ジェリーの話題をたくさんいただきました…
Jem211@ from Jem with Love and Kiss!! お体くれぐれも大切に、そして航海の無事…
k-nosuke@ ありがとうございました wakabaさん、wakabaさんのブログで大好き…
ノヴ@ いくら感謝してもしつくせない wakabaさん、本当にこちらにお邪魔して幸…
keisann@ 感謝しております 長い間更新がありませんでしたので、「何…
マコ8896@ 新年のご挨拶を申し上げます いろいろな時がありますよね お体を大切…
wakaba21@ masarin.さん とても長らくお返事せずにいて、ほんとに…
masarin.@ Re:くらもちワールドそのもの「天然コケッコー」(08/22) wakaba21さん、お久しぶりです。 以前に…
wakaba21@ Re:珍しく邦画を2作品。(08/09) よったろうさん こんにちわ。暑い毎日…

Favorite Blog

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

Keine Rose ohne Dor… St.Roseさん
うんちゃら日記 kikomataroさん
まゆ式 ◎まゆ◎さん
議論! 反論! お… ふみ7676さん
マコの部屋別館 マコ8896さん
北方の空を渡る月 水色あざらしさん
右手にいちじく ただつきさん
LUNAのミュージック… lunajoonさん
じゃじゃ馬のつぶやき soniasさん

© Rakuten Group, Inc.