928350 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月23日
XML
テーマ:住宅コラム(1787)
 床板をどの高さにするか?
 いろんな高さに設定をしたことがありますが、一番多いのは、「リビングとの一体感を考えてフローリングの延長になるように」とのご要望。
 言葉にすると簡単なのですが、現場では本当にこれ困るんですよね。
 昨日の写真でわかるとおり、フローリングとウッドデッキの間にサッシがありますので、この部分の取り合いをきちんと考えておかないといろいろ面倒なことになりかねないのです。
 
 本当は1. フローリングと同じ高さに!! が望ましいのでしょうが、普通のサッシでこの高さに設定をすると、サッシの部分で4~5cmほどの隙間ができ、大きな段差ができてしまうので、つまずきやすくなってしまいます。
 
 ところがこれまでに1回だけこの高さできれいに収めたことがあります。
 
toriai09
 
 サイトでも紹介している老人ホームのウッドデッキ。
 ここではバリアフリーサッシを採用していました。
 こういう施工はめったにない・・・ はずなのですが
 実は明日からの現場(個人住宅)もバリアフリーサッシ。 かなり高額なサッシなので一般的ではありませんんが、こんなのもあることを覚えておいてください。
 
 2. サッシのアングルの天端と同じ高さに!!
 3. サッシのアングルの下端と同じ高さに!!
 これは微妙なのですが、格段に施工性が異なります。 何が楽って、下端に床板を挟み込む方がずっと楽。
 でも施工性が全てではないのでよーく考えてみてくださいね。
 
toriai10
 
 写真左はアングルの天端、右は下端です。
 私はほとんどの場合建物に対して床板を直交させています。 これだとアングルの下に床板を差し込むほうが収まりがいいんですよね。
 建物に平行に貼るときは、上端にしてもきれいに収まりますので、これもあり!!かなと思います。
 
 マンションのサッシはちょっと構造が違っていて、網戸が外にずいぶん出ています。
 こういった場合は網戸の厚みだけ隙間をとらなければいけないのですが、下地がはっきりと見えるのが・・・
 現場ごとに無い知恵を働かせていろんな収まりを試行錯誤しているのです。
 
toriai11
 
 ステップについては皆さん考えてください。
 多分現場ごとに答えが変わると思います。
 つまり、現場ごとのさまざまな取り合いをうまく収まるように考えて施工すべし!! が正解なんですよ。
  昨日の選択肢はケースバイケースで正解にもなりますし、そうでないこともあるということなんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月23日 07時13分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキネット] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.