930621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月28日
XML
テーマ:住宅コラム(1790)
 本実のウッドデッキは隙間無しに張りました。
 ウリン材は未乾燥材ですからこれから乾燥するにつれ収縮し、おそらく2mm程度の隙間ができるものと思います。
 実の部分も同様で、現在はほとんど隙間がありませんが、今後若干の隙間が生じることと思います。
 
 そのことでどのような問題点が起こるのか?
 いくつか想定していることがありますし、想定外のことも起こると思います。
 こういったことが見えてくるのは数年先のこと。
 それまで試行錯誤を繰り返さなければいけません。
 
 さて、実加工以外にノンビス工法としては3つ想定をしているのですが、どれも一長一短。
 一つは前に紹介をしました裏からビス打ち
 もう一つは上のページで紹介してるスノコ方式。
 最後にダボ栓工法。
 
 ダボ栓は一昨年、柱で実際に試したことがあり、イペやウリンのダボ栓を使えばいろいろ施工方法に巾が広がることを感じていました。
 ところが誰もそんな加工を引き受けてくれる人がいなかったのでお蔵入りになっていたのです。
 本実デッキの話をある人としていると、実は・・・
 そこでイペのダボ栓工法のウッドデッキを試作中とのこと。
 こりゃひょっとしてひょっとするかも知れませんね。
 
 一生懸命やっているといろいろ呼応するみたいで、大阪で大手のマンションのモデルハウスに本実デッキが採用されました。
 来年はノンビスデッキが本格化するかも知れませんね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月28日 07時09分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキネット] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.