2448744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

蕎麦アレルギー

蕎麦アレルギー

Category

Calendar

Favorite Blog

◇国産杉 デスクサイ… くり坊 1号さん

WOODPROスタッフblog… WOODPRO加島さん
イカタロウのぐーた… イカタロウさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
【WOODPRO杉足場板専… 足場スタッフさん
2009.09.27
XML
防災月間のこの時期恒例の訓練です。

先ず最初にやったのが、避難訓練。
けたたましい避難ベルの音が構内に鳴り響きます。
ポイントは、所定の避難場所に集合し、各部署のリーダーがメンバーの安否を確認し、逃げ遅れた者がいないかを迅速確実に確認することです。


01.jpg
続いて消防訓練の様子。
水消火器を使っての模擬訓練です。
本番では、レバーを握って15秒出続けて終わるということですので、火から5メートル以内に近づいてから消火活動に入るのがポイントとのことでした。
初期消火活動ですが、火が天井に回ったら手遅れなので逃げてください。


続けて、メインの救急救命訓練です。
最初に熱射病対策についての講義、更には応急処置ということで万が一指が落ちた場合の対処方法(圧迫止血法、落ちた指の保管方法)を習いました。
あってはいけない万が一の事故ですが、万が一とはいえありえる労働環境ということもあり、皆真剣な面持ちでした。


02.jpg
最後に、昨年に続いて心肺蘇生の応急処置などに使うAED(自動体外式除細動器)の使い方を実習しました。
今回AEDを会社で設置することを決めたこともあり、より実践的な内容で実施しました。

昨年もほぼ同様の訓練を一式やりましたが、細部については意外と覚えていないものだというのが私の実感です。
やはり定期的に繰り返し行い、意識を高めるとともに、体で覚える訓練が大事だと思った次第です。
引き続き「ゼロ災」であることを切に願いながら訓練を終えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.28 10:18:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.