000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2012.04.23
XML
カテゴリ:日本経済

クロニクル 1ドル360円体制の誕生

1949(昭和24)年4月23日

63年前のことです。この日、GHQ(連合国軍日本占領軍司令部)は、円に対する公式為替レート設定の覚え書きを、日本政府に交付しました。その結果、翌々25日から、1ドル=360円の単一の為替レートが実施されることになりました。

1971年8月のニクソンショックまで続く、日本の輸出産業にとって、後年大変居心地の良いものとなった為替レートは、こうして決まりました。

しかし、設定当初はかなりの混乱がありました。当時は、物品毎に異なるレートで取引されていたからです。例えば、塩の輸入は1ドル=103円、生糸の輸出レートは1ドル=420円、陶磁器のそれは1ドル=600円といった具合だったのです。

この単一レートの設定で、輸入品は割高になり、輸出品は値下げしないと売れない状況になりました。

ところで、この単一為替レートは、日本経済の健全化を目指すドッジラインに沿ったもので、超均衡予算の実現とインフレの収束を目指す上で、欠かせない一里塚でもあったのです。

そして、この結果、日本経済とアメリカ経済との結びつきは非常に強固なものとなりました。 「アメリカ経済がくしゃみをする(軽い風邪の意でしょうか)と、日本経済は肺炎を患う」と自嘲的に語られるようになるのは、昭和30年代のことでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.23 00:52:20
コメント(13) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

おむすび出演者「ま… New! 5sayoriさん

息子のいただきもの New! あみ3008さん

移住するのなら北海… New! 歩世亜さん

「肺がん ステージ1… New! でぶじゅぺ理さん

冷えた今朝 New! nik-oさん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんばんは 体調如何ですか 心配してお…
葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.
X