1397828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

クレイクラフト カ… marine/マリンさん

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

芸者ガールズ 芸者ガールズさん
画像満載ホテルレビ… 豊年満作さん
ぜっとん♪のえとせと… ぜっとん♪さん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2008/08/28
XML
カテゴリ:海外旅行
サイパン旅行8回目は、あのサイパン刑務所とAMP内の博物館です。

サイパン刑務所はサイパン警察署の隣にあります。道路反対側には裁判所。

ここは、あの○浦被告が収監されています。

この日は、公判でもあったんでしょうか?警備員、警察官、報道陣がたくさん。

のんびりカメラ構えていたら、職務質問されそうなくらい殺気だってました。

その中、あわてて撮った写真です。

2008サイパン 刑務所
2008サイパン 刑務所 posted by (C)EZ30

随分綺麗なような?

政府系の建物はどれも綺麗です。

米国がお金出しているのかもしれません。

2008サイパン 刑務所
2008サイパン 刑務所 posted by (C)EZ30

綺麗な建物の隣の建物。

私の中の米国の収容所のイメージは、こんな感じ。

これが昔の刑務所のような?? 上記建物のまとなりのスペースです。

あくまで想像ですが。

用事をさっさと済ませ、この場所から遠ざかりました。

すねに傷があるゆえ警察官は、ちょっと苦手。

さて、表題のAMP。

こちらは、サイパン戦で、犠牲になったアメリカ人と現地人のための追悼施設です。

ガラパンにあるため、日中の日差しが強い時期じゃないなら、散歩には丁度いいです。

園内は、かなり広く、マラソンしたり、皆思い思いに遊んでます。

サイパンに、こんなに白人がいるんだーと感心できます。

普段はどこにいるんだろ?街中ではあまり見かけないのですが。

2008サイパン AMP
2008サイパン AMP posted by (C)EZ30

こちらは、AMP内ビジターセンター。

中には、マリアナ地区の戦争の歴史資料館があります。

展示ブース、入り口には、昭和天皇の写真が掲げられています。

深く頭礼し、中へ。

写真のパネルと、小物の展示が多いです。英語と日本語両方で表記してあります。

訪れる日本人は極端に少ないと思いますが。

今上陛下をお迎えするため、あえて作ってくれたものだと思います。

時間があったら、パーク内散策も含め行って損はないです。

無料ですし、パークから海岸に出られますが、他所にはない巻貝などが、拾えます。

前回のサイパン旅行のAMPの日記

2008サイパン AMP内
2008サイパン AMP内 posted by (C)EZ30

これは、サイパン戦最後の降伏時の写真だと思います。

サイパン玉砕と言われますが、千人ほどの捕虜がでました。

国体を維持するため、玉砕の大本営発表だと思います。

この方は、先任将校でしょうね、お偉いさんは皆島を出てるか、自決してますから。

日本の武士道そのものの写真です。

帰順するとき、自らの刀を差し出す。煮るなり焼くなり好きにしてくれと言う意味では?

小野田少尉が、見つかった時も、軍刀を差し出す写真を見たことがあります。

予断ですが、この軍刀は恩賜のものではないことが多いです。

ほとんど自前。家宝を持ってきた人が多いらしいです。

2008サイパン AMP内
2008サイパン AMP内 posted by (C)EZ30

こちらは、形からして栄。

地理的に見て。零戦のものでしょうね。

アスリート飛行場では、数多くの海軍機が無傷で捕獲されてますから。

なんともむなしい気持ちになります。

このエンジンについては、説明は書いてありませんでした。

2008サイパン AMP内
2008サイパン AMP内 posted by (C)EZ30

こちらは、B-29の計器盤。

原爆投下機もB-29です。対日戦用の戦略爆撃機です。

この機は、高高度で進入してくるため、燃料の品質が落ちた皇軍機では、なかなか進入を拒めなくなってしまいました。

全部読んでまわっても、1時間あれば終わってしまいますが、

サイパン歴史を語る上では、おさえておきたい歴史の一部が紐解けます。

もっと前の歴史は、サイパン歴史博物館があるんですが、今はまったく耳にしないので、やっているかどうか?

早く復興して、元どうりのサイパンになって欲しいです。

まずは停電を何とかして欲しいなー。

1日3回くらいありました。

ホテルにいれば実害はあまりないんですが。

火力発電所が、北部の辺鄙なところにあります。

台風の被害を受けてから、なかなか立ち直れないんだろうなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/28 03:55:22 PM
コメント(12) | コメントを書く


フリーページ

オーストラリア旅行


                   サイパン、テニアン旅行


2006年夏休みサイパン旅行


2007年 夏休みグアム島旅行


2008 夏休みサイパン家族旅行 その1


2008 夏休みサイパン家族旅行 その2


                  愛犬ひめの写真


暗い写真集


                    スキーヤーへの道   2000年度 2歳


2001年度 3歳


2002年度 4歳


2003-4年度 5ー6歳


2005年度 7歳


2006年度 8歳


2007年度 9歳


2008年度 10歳


2009年年度 11歳


                    ドッグラン ペットOK公園


さがみ湖ピクニックランド ドッグラン


成田ゆめ牧場


舎人公園ドッグラン


幕張海浜公園


ポティロンの森


那須動物王国


つくばわんわんランド


赤城高原クローネンベルク ドッグラン


かわせみ河原


マザー牧場ドッグラン


若洲海浜公園


那須高原SA


森林公園ドックラン


しおさいドックラン


パラダスキー場ドックラン


エーデルワイススキー場ドッグラン


軽井沢スノーパークドックラン


伊豆シャボテン公園


忍野八海 富士方面


中之条薬王園ドックラン


白河関の里ドックラン


りんどう湖ファミリー牧場


軽井沢スカイパークドックラン


水元公園ドックラン


たんばらラベンダーパーク


所沢航空公園ドックラン


城南島海浜公園


ロックハート城


山下公園 中華街


野尻湖 ナウマンゾウ博物館


草津熱帯圏


あだたら高原 ゴンドラ


東北サファリ


二本松城址公園


武尊牧場


吹割の滝


碓氷峠鉄道文化村


城ヶ崎海岸 伊豆海洋公園


メルヘンの森美術館


牧の入スノーパーク


バディントンハウスの雪上ドックラン


東武ワールドスクエア


日光国立公園 龍王峡


蓼科ふれあい牧場


御泉水自然園


美ヶ原高原美術館


草津白根山


美し森


清里 萌木の村


サンメドウズスキー場ドックラン


                 ひめちゃんとお泊り! 犬連れO.Kの宿


ホテル&コテージ 白河 関の里


ルネサンス棚倉


リステル猪苗代


サンバレー伊豆長岡


三国園 犬用露天風呂あり


ペンション モンターニャ


水上温泉 だいこく館


斑尾高原ホテル


ブランシェ草津


塩沢温泉 湯川荘


ペンション高鳥


那須高原 アルタニー


プチホテル パディントンハウス


ペンション あらいぐま


ペンション BIG FOREST


きぬ川国際ホテル


姫木平 オーシャン・クルーズイン


切明温泉 切明リバーサイドハウス


清里 ヒュッテ清里


伊豆長岡温泉 福狸亭 小川家



© Rakuten Group, Inc.