2130628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

電気料金値上げ New! 銀線名人ぬかしんぼさん

イタリアンジョブ2024 New! 越前SRさん

コメント新着

yamasadas800c@ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c@ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2012年01月13日
XML
カテゴリ:お仕事
 
 年が明けてからというモノ、まったくエス3MAなどの趣味系にサワれていません・・・orz
 
 
 
 正月気分もまだ抜けやらぬうちに・・・
 
2012.01の画像01.07消防出初式
 
 こんなのに出てみたり・・・( SBE消防団出初め式)
 
2012.01の画像01.08村のおこない1 2012.01の画像01.08村のおこない2 
 
 こんなのにも出てみたり・・・( わが町の「伝統行事」、 THE『餅まき』 )
 
 
 ・・・んで、今年初っ端のお仕事は、本来の営業活動(?)ではなくって、ご依頼の修理モン・・・
 
2012.01の画像01.12本来の修理依頼品 
 
 仕事柄、座卓(和風テーブル)の修理や塗り替え&塗り直しの依頼はよくあるコト。
 今回の場合、「宴会テーブルの足が何本か折れたので取り替えてくれ!」というモノ。
 うんうん、よくあるコトよくあるコト・・・
 
2012.01の画像01.12テーブルの足 
 
 折れた部分のみ取り外して、木工屋さんに同寸法の部品を発注。同色に塗って取り付けるだけ。
 
 
 がしかし・・・こんな修理依頼も今回ウチにあった。
 
2012.01の画像01.12鏡台修理(鏡板) 
 
 鏡台 (化粧台)の修理&お化粧直し(?)・・・コレって本当は家具屋さんの仕事じゃないっスか?
 まあ、やってみますけど・・・
 
2012.01の画像01.12鏡台修理(鏡板正面) 2012.01の画像01.12鏡台修理(机天板)
 
 画像じゃあ分かりにくいけど、詳細を拝見したところかなり傷みが激しい。
 多分、特徴から見て昭和40年代半ばくらいに生産された鏡台だと思われるが、特別高級なモノって感じでもないし、下手すると直すよりも新品買う方が断然良いような気もするのですが・・・
 
「母からもらった鏡台なので思い入れがあり、どうしても直して欲しいんです。」
 
 とのコト。
 
 はい、がんばって直してみます・・・ワタシなんかでよければ・・・(苦笑)
 
 「思い入れが強い」ワリ(?)には結構ぞんざいに扱われていたようで、化粧液が天板台にコボれたとしてもお構いなしで放っておいたんじゃないか?と思えるくらい天板が荒れまくっている。天板はヒビ割れを起こしているし、塗装表面にも化粧瓶の底とおぼしき丸い痕となって塗装を侵してる部分が6箇所もある。しかも天板はヒビ割れたトコロから合板の化粧板が剥離しまくっている。
 
2012.01の画像01.12鏡台机の天板研ぎ 
 
 で、液状接着剤を剥離していた化粧板の隙間に流し込んで圧着させ1日経過後に研ぎ作業。
 天板上に見える「○」部分が塗装面を完全侵食している部分・・・
 化粧品はやはり薬品なのだと改めて感じましたっ(笑)
 
 2012.01の画像01.12鏡台修理(取り外したネジ群)
 
 さらに厄介(=ワタシを苦しめる・・・)だったのが、『三面鏡』部分・・・
 塗装にかけるために、鏡を取り付けているフックや蝶番も取り外そうとしたところ、皿木ネジがほとんど腐っており、完全固着部分は頭をドリルで揉んで飛ばし、ロッキングプライヤーでネジ部取出し。
 また最悪なのは、ネジ頭はすんなり回るのだが「中折れ」して板の奥に残存するヤツも何箇所もあった・・・(´Д`;)ウェーンッッッ
 錆び切っているとはいえ『芯』が残っていては同じ箇所に新たな木ネジもねじ込めないから、板の中に潜んだ『芯』(=ネジの残骸)を1.5ミリドリルで芯の周りを少しずつ攻め込んですべて除去。
 とても骨の折れる作業だった・・・
 
2012.01の画像01.12鏡台修理(鏡板の側面) 
 
 除去手術(?)でデカ穴になった箇所の後処理。
 
2012.01の画像01.12鏡台修理(鏡板の取付ネジ箇所修正) 2012.01の画像01.12鏡台修理(修理箇所アップ) 
 
 8ミリドリルで穴を開け、Φ8の丸棒を接着剤を塗布して埋め込んでいった。
 
 後は、各板を全塗装して組み付けるだけである・・・って、塗装はワタシがするワケではございませんが・・・(苦笑)
 
 
 
 ・・・でも、塗装する前工程がとても大切なんですよねっ!・・・ですよね?・・・そうですよね?・・・ソウデスヨネ?
 
 
                 『完』
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 13時02分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.