1135141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.19
XML
カテゴリ:

     春になれば

                      

木枯らしが音を鳴らす窓辺

病院のベッドに横たわる母の寝息

静かな埋もれた寝息を聞き逃すまいとする

いつの間に忍びこんだ風が

魂を天国に連れ去ってしまうかも知れないから

 

恰幅の良かった腕も足も痩せ細って

小人になって

白いカバーの布団に小さく包まれている

 

ふと眼を覚まして言う

  春になれば

  春になれば

  このゴロゴロしたものも取れるかも知れないね

  きっと良くなって治るかもしれないね

 

涙をこらえて私は言う

  きっと良くなるわよ

  暖かくなればきっと

 

胃がんを手術して半年もたたず再発

再発したらもう持たないといわれていた五十年も昔のこと

告知も問題視されていなかった時代

ひたすら病名を隠し

安らかに逝ってもらいたいと願っていた

 

でも生きてもらいたいと願う心のちぐはぐさ

窓から吹き込んでくる隙間風が錐のよう

もう薬はない

父は最後の望みに生薬の菱を煎じて飲ませた

 

母は言う

  春になれば

  春になれば

  きっと良くなるね

  暖かくなればきっと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.19 21:01:18
コメント(23) | コメントを書く
[詩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春になれば(12/19)   ボトックスマン さん
春になればーー春になればーー
きっと良くなるねーー暖かくなればきっと。

お母様の言ですが、
これは人間が持つ普遍的な感覚であり、
春という希望なのかーー。
死の瞬間まで、人間は希望を失わず。
死を承知しているのも関わらず。
微かな希望でも、
生きる、生きている、との自覚を持つのか。
それが人間である証左のよう。
ーー春になれば。
ーー春になれば。
悲しい出来事の中に、
切ない状況の中でも、
光を求めるように、
遠くに春を見つめている。
生きる人間のあるべき姿を知りました。
哀悼と共に感謝申し上げます。 (2013.12.19 21:39:54)

Re:春になれば(12/19)   masatosdj さん
こんばんは。

春になれば

特別の思いがあるのですね。 (2013.12.19 21:51:25)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
ボトックスマンさん
>春になればーー春になればーー
>きっと良くなるねーー暖かくなればきっと。

>お母様の言ですが、
>これは人間が持つ普遍的な感覚であり、
>春という希望なのかーー。
>死の瞬間まで、人間は希望を失わず。
>死を承知しているのも関わらず。
>微かな希望でも、
>生きる、生きている、との自覚を持つのか。
>それが人間である証左のよう。
>ーー春になれば。
>ーー春になれば。
>悲しい出来事の中に、
>切ない状況の中でも、
>光を求めるように、
>遠くに春を見つめている。
>生きる人間のあるべき姿を知りました。
>哀悼と共に感謝申し上げます。

・深く詩を読みとって頂いてこんなに光栄なことはございません。舌足らずで、いい足りない所まで言葉にして頂いて本当にありがとうございます。
切ない胸をえぐられるような思い出ですが、母は、死の間際まで、生きる望みを捨てなかったのだと思いたいです。 (2013.12.20 00:32:13)

Re:春になれば(12/19)   悠々愛々 さん
おばんでがんす。

素敵な詩ですね・・

ほんとの事を知りながら、知らせられずに、

弱りゆくお母さまを看ているのは、どんなに

お辛かったことでしょうか・・・

(2013.12.20 00:37:04)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
masatosdjさん
>こんばんは。

>春になれば

>特別の思いがあるのですね。

ありがとうございます。母の言葉が忘れられません。嘘をついてまで母に希望を持たせたかった、切ない思いが詰まっています。
(2013.12.20 00:37:48)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
悠々愛々さん
>おばんでがんす。

>素敵な詩ですね・・

>ほんとの事を知りながら、知らせられずに、

>弱りゆくお母さまを看ているのは、どんなに

>お辛かったことでしょうか・・・

・ありがとうございます。今になっても涙を流しながらこの詩を書きました。忘れられません。
(2013.12.20 00:45:48)

Re:春になれば(12/19)   jiq さん
『不幸者の父母考』-親が死んではじめてきづいたこと(勢古浩
爾)を昨日読了。「いくつになっても父と母の子」「子どもの私は、かばわれていた」などと・・・・
(2013.12.20 08:11:34)

Re:春になれば(12/19)   龍5777 さん
久しぶり日差しが戻って来ました。11日で今年も暮れますね、
「年の瀬か たきぎの歌が 聞こえくる」
師走が近づくにつれ、灯油売りの車が頻繁に訪れます。
聞きなれた「たきぎが」の歌が流れて来ます。
ご挨拶の一句。・・・龍   (2013.12.20 10:00:19)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
jiqさん
>『不幸者の父母考』-親が死んではじめてきづいたこと(勢古浩
>爾)を昨日読了。「いくつになっても父と母の子」「子どもの私は、かばわれていた」などと・・・・

・ありがとうございます。「子どもの私は、かばわれていた」という言葉が身に沁みます。「春になれば・・・」は、母が自分にいった言葉でもあり、私に言い聞かせた言葉でもあると思います。 (2013.12.20 12:10:13)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
龍5777さん
>久しぶり日差しが戻って来ました。11日で今年も暮れますね、
>「年の瀬か たきぎの歌が 聞こえくる」
>師走が近づくにつれ、灯油売りの車が頻繁に訪れます。
>聞きなれた「たきぎが」の歌が流れて来ます。
>ご挨拶の一句。・・・龍  

ありがとうございます。もう今年も11日ですか。残り少なくなったものですね。『たき火』の歌なら知っていますが・・・。
(2013.12.20 12:39:24)

Re:春になれば(12/19)   龍5777 さん
コメント、頂戴し感謝いたします。
下手な俳句のなかの「たきぎ」はわたしの書き間違いでした。
「たき火」が正解です。大変だ、皆さんにお詫びせぬば。 (2013.12.20 13:28:30)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
龍5777さん
>コメント、頂戴し感謝いたします。
>下手な俳句のなかの「たきぎ」はわたしの書き間違いでした。
>「たき火」が正解です。大変だ、皆さんにお詫びせぬば。

・良くあることです。私なんかしょっちゅうです。でもお役にたてて良かったです。
(2013.12.20 22:53:20)

Re:春になれば(12/19)   sw_yoshimaru さん
涙がでてきました。

そして、母と重なる出来事を思い出しました。

母が認知症と診断され病気は確実に進行していく。

樋口了一さんが歌う手紙・・という曲をご存じですか?

認知症の母親が子供たちに語る歌詞です。

その歌詞の中で「ありのままの私を理解して・・」

認知症で壊れて行く母の姿。

理解などできるものか。

母の権利を守ろうと成年後見人の申し立てに奔走する私を
泥棒と呼び捨てた母。

法の専門家の後見人が選任され、母の権利を守ることができた
母は安全な暮らしのできる施設へ入所が決まった。





(2013.12.20 22:53:37)

Re:春になれば(12/19)   sw_yoshimaru さん
ごめんなさい。
コメントの追加です。

そして、ほっとした私に流れてきた曲。
車の中で号泣しました。
やはり理解できない。
受け止められない。
受容・・・無理なものは自分。

機会があれば聴いてみてください・・・(^^ゞ (2013.12.20 22:59:56)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
sw_yoshimaruさん
>ごめんなさい。
>コメントの追加です。

>そして、ほっとした私に流れてきた曲。
>車の中で号泣しました。
>やはり理解できない。
>受け止められない。
>受容・・・無理なものは自分。

>機会があれば聴いてみてください・・・(^^ゞ

・どんなにお辛い思いをなさったことでしょう。私は認知症の方を身近に持ったことがないので、本当には分からないと思いますが。
 でも成人後見人も見つけることが出来、施設にも入れてやっと一安心ですね。でもその間のご苦労がいかばかりだったかと、お察しいたします。
 身内だとなおさら分からないですよね。気持ちが。こんな筈ではなかったという思いが先に立ちますからね。
 いっそ他人だと思ってしまえば気が楽かもしれませんよ。
『手紙』という曲、どこかで聞いたことがある気がします。もう一度聴いて見ます。
(2013.12.21 00:10:04)

Re[2]:春になれば(12/19)   sw_yoshimaru さん
ドレミ・どれみさん
>sw_yoshimaruさん
>>ごめんなさい。
>>コメントの追加です。
>>
>>そして、ほっとした私に流れてきた曲。
>>車の中で号泣しました。
>>やはり理解できない。
>>受け止められない。
>>受容・・・無理なものは自分。
>>
>>機会があれば聴いてみてください・・・(^^ゞ

>・どんなにお辛い思いをなさったことでしょう。私は認知症の方を身近に持ったことがないので、本当には分からないと思いますが。
> でも成人後見人も見つけることが出来、施設にも入れてやっと一安心ですね。でもその間のご苦労がいかばかりだったかと、お察しいたします。
> 身内だとなおさら分からないですよね。気持ちが。こんな筈ではなかったという思いが先に立ちますからね。
> いっそ他人だと思ってしまえば気が楽かもしれませんよ。
>『手紙』という曲、どこかで聞いたことがある気がします。もう一度聴いて見ます。

-----
つい興奮して・・コメントがばらばら。
受容できたのはつい最近。
発症から三年が経過したでしょうか。
今は私が誰か解らないけれど(:_;)
そんな母と過ごせる時間を大切にしたいです。

悠々愛々さんのオフ会でお会いできるのでしょうか☆彡
楽しみです(^o^)丿宜しくお願いします。 (2013.12.21 01:07:35)

Re:春になれば(12/19)   リュウちゃん6796 さん
今年の5月初め、伊勢市に住んでいる高校時代からの友人から電話がありました。彼とは6月1日の後久先輩の「冬の旅」全曲リサイタルを聴きに行く約束でしていたのですが、電話に寄れば、「今度入院することになったので、リサイタルには行けない」とのことでした。

その時には病名は聞かなかったのですが、7月になって彼に会いたいと思い、電話したところ、電話に奥様が出られて、「主人は悪性リンパ腫で入院していて、面会謝絶です」とのことでした。

悪い予感がして、病院に見舞いに行ったのですが、やはり面会謝絶、用意してきたメッセージを奥様に託し、病院を後にしました。

12月3日、喪中ハガキが届きました。
それに寄れば、彼は11月19日に病院で死去、葬儀は親族のみで済ませたとのことでした。

見舞いに行ったとき、奥様は「来年の正月には退院できそうなので、遊びに来て下さいね」と話されましたが、悪い予感がこんなに早く的中してしまったことに、暗澹たる思いがいたしました。

先日、久しぶりに上京して、昔のレコード会社の友人達と忘年会を楽しんできました。翌日は明治神宮御苑の「冬紅葉」を楽しんできました。
本日早朝、ブログを公開しました。また遊びに来て下さいね。
(2013.12.21 06:07:58)

Re[3]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
sw_yoshimaruさん
>ドレミ・どれみさん
>>sw_yoshimaruさん
>>>ごめんなさい。
>>>コメントの追加です。
>>>
>>>そして、ほっとした私に流れてきた曲。
>>>車の中で号泣しました。
>>>やはり理解できない。
>>>受け止められない。
>>>受容・・・無理なものは自分。
>>>
>>>機会があれば聴いてみてください・・・(^^ゞ
>>
>>・どんなにお辛い思いをなさったことでしょう。私は認知症の方を身近に持ったことがないので、本当には分からないと思いますが。
>> でも成人後見人も見つけることが出来、施設にも入れてやっと一安心ですね。でもその間のご苦労がいかばかりだったかと、お察しいたします。
>> 身内だとなおさら分からないですよね。気持ちが。こんな筈ではなかったという思いが先に立ちますからね。
>> いっそ他人だと思ってしまえば気が楽かもしれませんよ。
>>『手紙』という曲、どこかで聞いたことがある気がします。もう一度聴いて見ます。
>>
>-----
>つい興奮して・・コメントがばらばら。
>受容できたのはつい最近。
>発症から三年が経過したでしょうか。
>今は私が誰か解らないけれど(:_;)
>そんな母と過ごせる時間を大切にしたいです。

>悠々愛々さんのオフ会でお会いできるのでしょうか☆彡
>楽しみです(^o^)丿宜しくお願いします。

受け入れられて良かったですね。でももう誰か分からないなんて、どんなに悲しいことでしょう。
そんなお母さんとの時間を大切にしたいというお気持ち、大事になさってくださいませ。

皇子さんのオフ会、出る予定です。では楽しみにしています。
(2013.12.21 16:43:12)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
リュウちゃん6796さん
>今年の5月初め、伊勢市に住んでいる高校時代からの友人から電話がありました。彼とは6月1日の後久先輩の「冬の旅」全曲リサイタルを聴きに行く約束でしていたのですが、電話に寄れば、「今度入院することになったので、リサイタルには行けない」とのことでした。

>その時には病名は聞かなかったのですが、7月になって彼に会いたいと思い、電話したところ、電話に奥様が出られて、「主人は悪性リンパ腫で入院していて、面会謝絶です」とのことでした。

>悪い予感がして、病院に見舞いに行ったのですが、やはり面会謝絶、用意してきたメッセージを奥様に託し、病院を後にしました。

>12月3日、喪中ハガキが届きました。
>それに寄れば、彼は11月19日に病院で死去、葬儀は親族のみで済ませたとのことでした。

>見舞いに行ったとき、奥様は「来年の正月には退院できそうなので、遊びに来て下さいね」と話されましたが、悪い予感がこんなに早く的中してしまったことに、暗澹たる思いがいたしました。

>先日、久しぶりに上京して、昔のレコード会社の友人達と忘年会を楽しんできました。翌日は明治神宮御苑の「冬紅葉」を楽しんできました。
>本日早朝、ブログを公開しました。また遊びに来て下さいね。


・以前ブログにお書きになった陶芸作家のお友達のことですね。医学の進んだ今でも、がんは不治の病ですね。5月に入院で11月にはもう亡くなられたのですか。急に親しい方を亡くすというのは切ないものですね。

 私も今年、3人の親しい人を亡くしました。気持ちがやはりがっくりきますね。それで母のことを思い出したのかもしれません。

 東京にいらしたのですね。ブログ、早速見せて頂きます。 (2013.12.21 16:53:38)

Re:春になれば(12/19)   ベン0504 さん
こんばんは♪
死の間際
私の母もベットでもう少し生きたいと言ってました。
春になれば・・・・多くの人に共感を得る
素晴らしい詩です。 (2013.12.21 17:17:17)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
ベン0504さん
>こんばんは♪
>死の間際
>私の母もベットでもう少し生きたいと言ってました。
>春になれば・・・・多くの人に共感を得る
>素晴らしい詩です。

ありがとうございます。
医学が発達していなかった時代の話です。今だったら、こんなに早く死ななくて済んだのではないかと、いつも残念に思っています。死の間際のことが頭から離れません。
-----
(2013.12.21 17:27:05)

Re:春になれば(12/19)   カズ3964 さん
複雑に心が震える思いで拝読させていただきました。
一文字一文字を怯えるように目で追って…
それは、やはり
『静かな埋もれた寝息を聞き逃すまいとする
いつの間に忍びこんだ風が
魂を天国に連れ去ってしまうかも知れないから』
この一節が衝撃的でしたからです。
冬の木枯らしに対して春になればという希望の言葉や
告知に対して、ひたすら病名を隠しという優しさ
安らかに…に対して、生きてもらいたいという願い
病院の薬に対して、生薬…そして、生と死…
それらの対比するものの間に
ドレミさんの静かなる心の葛藤が伝わってきました。
とても悲しい詩ですけど、悲しみの中にも
ドレミさんのお母様に対するお優しさが満ちた詩だと思いました。
(2013.12.22 10:39:59)

Re[1]:春になれば(12/19)   ドレミ・どれみ さん
カズ3964さん
>複雑に心が震える思いで拝読させていただきました。
>一文字一文字を怯えるように目で追って…
>それは、やはり
>『静かな埋もれた寝息を聞き逃すまいとする
>いつの間に忍びこんだ風が
>魂を天国に連れ去ってしまうかも知れないから』
>この一節が衝撃的でしたからです。
>冬の木枯らしに対して春になればという希望の言葉や
>告知に対して、ひたすら病名を隠しという優しさ
>安らかに…に対して、生きてもらいたいという願い
>病院の薬に対して、生薬…そして、生と死…
>それらの対比するものの間に
>ドレミさんの静かなる心の葛藤が伝わってきました。
>とても悲しい詩ですけど、悲しみの中にも
>ドレミさんのお母様に対するお優しさが満ちた詩だと思いました。

・まだまだ拙い詩ですが、カズさんの感受性で、良く深い意味まで掴んで頂いてありがとうございました。
 矛盾した心の葛藤で、生きてもらいたい、でも生きられないだろうという真実、それでも希望を持っている母の健気さ、涙がこみ上げてくるのでした。
(2013.12.23 14:32:37)

PR

Favorite Blog

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

『日本の自然をいた… New! jiqさん

ハーメルンで約130人… New! ただのデブ0208さん

2wayカーディガン、… New! naomin0203さん

白い露草トキワツユ… New! ダニエルandキティさん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.