064772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

読書による経験価値

読書による経験価値

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yoshi_hase

yoshi_hase

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん

Freepage List

Dec 4, 2005
XML
《人を動かす D・カーネギー著 1958年11月》

人を動かす新装版

現在、「コーチング」や「ファシリテーション」など人間関係を
円滑または「人を動かす」ことに焦点をあてたスキルが注目されている。
本書の初版は1937年であるが、コーチングで重要とされている
・「聞き手に回る」
・「重要感を持たせる」
などを当初から「人を動かす」ための原則として定義している。

すべての原則が短編の物語から導き出されており、非常に
読みやすかった。その中には子供のころのスピーディーワンダーも
登場する。

名作という評判を以前からいろいろなところで見聞きしてたため
購入してみたが、読んでいる最中に鳥肌が立つぐらいの内容だった。
D・カーネギーという人物をもっと知りたくなった。
次は「道は開ける」や「リーダーになるために」を読もうかな。


☆七色インコ ⇒人の身になる
☆名前を覚える⇒人を認める
☆誠実な評価 ⇒やる気

お薦め度:★★★★★+人間系スキルの原点



マインドマップ

人を動かす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2005 07:10:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス本(自己啓発)] カテゴリの最新記事


Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/28m9u3y/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.