【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大田区 東雪谷 石川台の学習塾 塾長が責任もって指導 個別指導塾の松栄塾(しょうえいじゅく)が考えていること

フリーページ

2016.12.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
電話営業は、基本的に速攻でお断り。どんな案件であっても。
これを基本にしている。

で、電話営業の何がイヤかって、しつこく同じ所からローテーションでかかってくること。

これ、いろいろな人間が、ただ片っ端からかけてるだけという感じしかしないのが大問題。

結局、相手の都合などどうでも良いのである。
誰でもいいから売れれば良い、そういう感じしかしないから、速攻でお断りなのである。


電話帳なら、相手の業種がわかるんだから、相手の立場に立ってプレゼンすれば、やり方によっては聞きようがあるかもしれない。

でも、そんな工夫などみじんもない。

せいぜい、「安くなりますよ」くらい。


そこには、顧客候補に対する敬意が全くない。
敬意がない相手からお金もらおうなんて無理である。
その無理を物量作戦でただただ押しまくる。

うちの生徒には、将来こんな仕事してほしくないよな。


これ、自分の仕事でも同じなんだろうな。
というわけで次回もう少し続ける(かも)

ちなみに、古典的名著 
「私はどうして販売外交に成功したか」フランクベトガー著

販売をまじめに考えるなら必読だと思うのだが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.08 13:59:54


PR

お気に入りブログ

プロのつぶやき1266… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

■ 子ども自身がじっ… デット君さん

知の行方・・・ 早稲田国際学園塾長さん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

進学塾キャラベル 西… 進学塾キャラベルさん
高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん

コメント新着

面白い本2@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) 申し忘れておりました、「反教育論」もス…
面白い本@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) ブログとあまり関係ありませんが 泉谷閑示…
腸内フローラ@ Re:どんな状況下でも、人間は順応していく力があるのだなと(05/15) ブログと無関係ですが「失敗の科学」と「…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.