1736755 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/08/13
XML
カテゴリ:(旧)星・天体
ペルセウス流星群の観測から只今戻ってまいりました…といっても天体教室のお世話をしながら、だけど。
流れ星自体は1時間で10コ位は流れていたようです。また、昨日に引き続き明るい流れ星も5~6コは見てきました。写真は…撮影の準備はして行ったのですが、慌てて飛び出てしまったためレリーズというシャッターを長く開いておくのに必要な小物を忘れてしまい(ーー;)結局撮れずじまいでした。

天体教室の中で究極のお手軽天体撮影?の方法を実践してきましたのでそのときの写真を1枚だけ載せておきますね。

070812.jpg

これは一眼デジカメD200の本体の設定のみでどの程度写せるか試してみたもので、データーはISO1600×2倍増感・露出時間30秒で、魚眼ズームレンズの広角側f=3.5開放にて"デジカメを地面に置いて"シャッターを切っています。三脚も使わない超!のめし(方言:怠け者・手抜きなど)撮影でもこれだけの描写が出来ました(明るさのみ調整)。
残念ながら流れ星は写っていないようです。

他にもいろいろ写してありますので、後ほど改めてこのブログに載せてみますね(多分)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/14 01:41:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[(旧)星・天体] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

何でもないことだけど New! ★紺桔梗さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

奥入瀬渓流を歩く … TSANYOさん

パソコンの画面が出… くま娘さん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

★紺桔梗@ Re:町内作業員(06/17) New! お勤め、ごくろうさまでした。 こういうシ…
martind35@ Re[1]:夕日から月(06/14) 放浪の達人様 >建物の手摺りではなく飛…
martind35@ Re[1]:ホタル2024' 2(06/14) 放浪の達人様 >星とホタルを一緒に写せ…
放浪の達人@ Re:夕日から月(06/14) 建物の手摺りではなく飛行機だと良かった…
martind35@ Re[1]:便乗(06/14) 放浪の達人様 >コカ・コーラのペットボ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.