998500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Freepage List

2005.11.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
チェンマイへの思いPart2

11月2日朝、現地時間で10時半頃ホテルに着いた。
Bell Villa Resort という、レンガ造りのコテージが立ち並ぶ、山奥のひっそりとしたホテル。どこかヨーロッパの古い田舎町に迷い込んだよう。
雨季が明けたばかりだというチェンマイ、涼しいのがまず驚き。
マレーシアにだって乾季と雨季はあるけれど、こんな心地よい乾いた風が吹くなんて事はまずない。いつもねっとりべったり。
お隣の国でもこんなに違うんだ。

とりあえず、お昼まで待って、入り口のテラスでランチを食べることにした。
マレーシアでもタイ料理には欠かせない鶏のパンダン巻きと、豚のにんにく炒め、それと、何故か「ヤキソバ」(ちゃんとメニューに書いてある)。
多分取り立てて美味しかった訳でもないんだろうけど、これをとても美味しいと思わせる、さらさらと頬を撫でる風の心地よさ。

紙ナプキンを入れてある古ぼけた木箱、壁に飾られている山岳民族の織物、トイレットペーパーのホルダーまで、ひっそりとでもしっかりと、タイの、いえチェンマイの、自信と誇りを映し出している。

同じタイでも、バンコクにもパタヤにもプーケットにも行ったけれど、こんなに穏やかで重厚な気分を味わったことはない。
どこに行っても、ただの観光地で、国を挙げて観光客から金をむしりとってる、というイメージしかなくて、いつもうんざりして帰路に着くものだ。

勿論、ご多聞にもれず、チェンマイも随分と観光地化していたけどね。
この程度がちょうどいいのかもしれないな。
余りド田舎で何もないところだと、いくら後進国のマレーシアに住んでるといえど、やはり文明に慣れた日本人には、不便で住みずらいんだろうし。
逆に私の嫌いなシンガポールみたいに完璧観光地になってしまえば、便利だけど、なんだかどこに住んでるんだか分かんない。
この、ちょっぴり進んだ田舎町。この辺が良い。
夕方、山のあちこちから立ち上る、夕食のしたくをしているかまどの煙。
こんな所で、趣味の野菜栽培を延長させて、昼は畑を耕し、夜は満天の星に囲まれて、生活するのもいい。
ああ、人間の原点じゃないですか。
なんてったって、どこでも平然と豚肉を食べられるのが良い。??(マレーシアはイスラム教徒が多いので、豚さんは肩身が狭い。)
なんてったって、どこでも平然と犬が歩いてるのが良い。??(同じくイスラム教徒は犬が嫌い。車で見つけると轢く。散歩もおちおちさせられない。)

5ヶ年計画。情報収集開始。
娘には、高校はどこか別の国に行ってもらおう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.13 10:09:21
コメント(6) | コメントを書く


Comments

紬ねこ(*^^*)@ Re:2017年が終わるでないか(11/20) 此方もお久しぶりの楽天でございます^^…
kawakami502.10.841@ Re[1]:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) はは(+o+) 確かS川は10年位前にJR吉祥寺駅…
アイール@ Re:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) 早速7期のS川さんに転送させていただきま…
kawakami502.10.841@ 30年前に絶対顔見てるわ アイールさん 6期のkawakami502.10.841で…

Favorite Blog

6月15日 記事更… New! 紅子08さん

実習作品展を開催し… machiraku_hokkaidoさん

毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん
元MONOZUKI… monozukiaaさん
Perfect E… ◆プリンセス◆さん
函館発 40 男の反抗… かずくん915さん
酒の肴 あまからこさん

© Rakuten Group, Inc.