【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) New! 「タオ」さんへ 宇都宮、高二、長岡はEG…
「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.02.11
XML
185系OM車:快速「シーハイル上越」


かつては冬の上越線を賑わせていた特急「新雪」や各種急行スキー列車ですが、高速道路の普及や上越新幹線の開業によって在来線需要は著しく減退して行きました。
安価なツアーによる「シュプール上越」なども設定されましたが、ツアーバスの台頭やスキー需要そのものも昔に比べると減退しており、スピードの遅い在来線では辛うじて快速「シーハイル上越」が残った程度で推移していました。

しかし、どうも平成27年2月の設定を最後に、その「シーハイル上越」の設定すらもなくなってしまったようです。

※撮影は、平成27年1月25日、越後湯沢駅にて。



185系OM03編成 快速「シーハイル上越」

北陸新幹線開業直前に、最後の「トワイライトエクスプレス」などを撮影するために北陸へ出掛けた際、帰路の乗継ぎ時に偶然出くわした快速「シーハイル上越」を撮影したものです。

大宮発着で地元を通る列車ではないため、なかなか撮影する機会のない列車でした。
過去、183系でヘッドマークが用意された頃に一度だけ撮影したことがありましたが、185系化されてからはヘッドマークも用意されることがなかったことから、わざわざ撮影に行く意欲さえ湧かない列車となってしまいました。

185系の廃車により運用が厳しくなって廃止となったと思いたいところですが、写真でお判りのとおり、この列車に乗るためにホームで待っている乗客は異常なほど少なく、スキー列車としての存在感は甚だ疑問と思うしかありません。

一方、乗り継ぎで使用した新幹線は、MaX16両編成でありながら、正規の停車時間中に乗り切れずに遅延するほど乗客が利用しており、もちろんその殆どはスキーバッグをもった乗客ばかりで、鉄道利用者の99%以上が新幹線利用と言う印象でした。

夜行旅客列車の消滅した高崎~上越線では、作業ダイヤの変更はより難しくなり、団体列車と言えども夜行列車の復活運転はなさそうです。
昼間の団体列車くらいが良いところで、上越線への撮影など今後も行くことは益々可能性がなくなりました。

183系OM車:快速「シーハイル上越」



鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.11 04:05:42
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.