7998663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.02.26
XML
○ 映画(活動写真)「伊豆の踊子」
(昭和8年・1933、初映画化)
全篇
五所平之助監督 田中絹代主演 川端康成原作

インターネットで、初めて見た。
この動画、著作権は大丈夫なのだろうか?・・・いや、厳密にいえばやっぱり著作権法第51条(著作権者の死後50年間の無断引用の禁止)に触れている疑いがあると思うが、戦前の作品でもあり、まあ事実上大丈夫だろうと思う。

「伊豆の踊子」の映画化は、リアルタイムには山口百恵ヴァージョンで初めて見た世代だが、「歴代踊子」の伝説は十分に耳にしてきた。
とりわけ、この第一作は、日本映画史(日本近代文化史)に燦然と輝く傑作であると、信頼しうる年輩者・物故者の誰もがそういっている(いた)。
いま全篇を見てみて、感涙に咽(むせ)びつつ、その通り、間違いないと確認した。

吉永小百合版や内藤洋子版も見たが、やはりこの第一作は味わい一入(ひとしお)である。
引き立て役の芸者の飯田蝶子も、若くて達者だなあ。

伊豆・下田港のラストシーンなど、もうほとんど神々しい。ここには巷間いわれる「淡い純愛物語」ではすまされない、人生の機微が表現されている。

これが本物の「伊豆の踊子」だ。
ラストで、田中絹代が全力疾走して転ぶのは、演出ではなくリアルNGショットをそのまま生かしたもので、あざだらけの熱演だったと伝えられている。

当時、田中絹代はすでに人気絶頂の「スタア」、五所監督も巨匠だったが、のちに近代日本文学の最高傑作「雪国」をものするノーベル文学賞作家の原作者・川端康成は、この時は無名の新人で、この映画化で初めて名前を知られたといわれる。

・・・いい女の第一人称代名詞は「あたし」に限る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.27 09:55:04
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ@ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ@ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩@ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

久しぶりだな・・・でも… New! ナイト1960さん

今週はご挨拶巡礼の週 New! masatosdjさん

捨てられない( 一一) New! G. babaさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

湖の名、全部読めま… New! しぐれ茶屋おりくさん

花散歩&虫・ノビル… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.