7998392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.08
XML
 面白い。吉田氏と違ってテレビはあんまり見ない私だが、ちらりちらりと視聴している範囲内でも、これはけっこう言い当てているのではないかと思う。さすが才女の面目躍如である。

 必ず「笑い」に落さねばならない宿命を持つお笑い(同義反復である)には、表現のスタイルに限界があり、「破壊的予定調和」が関の山と思う。
 私は、お笑いはかなり好きな方だが、最終的にそれだけでは浅いし、時にむなしいとさえ思う。その点、音楽論、人生論、芸術・文学論、哲学・政治論、エロトーク、なんでもござれの一流歌手の方が、本気を出せば面白いのは当然ともいえるだろう。受け手側の問題でもあるが。

・・・そういえばつい先日の深夜、なにげにラジオでニッポン放送を聴いていたら、福山雅治がオ○ニーの話で盛り上がっていた。確かに笑えたうっしっし



○ 芸人ブームの終焉(?)受け、テレビで台頭めざましい歌手たちは、なぜ面白い?  吉田潮「だからテレビはやめられない」
【ビジネス・ジャーナル 8日付】

[一部引用]
 泣く子も鬼女も黙るイケメンとして大人気の福山雅治。ラジオでのシモネタが有名らしいが、『A─studio』(TBS系/3月15日放送)でも本領発揮。カッコイイのにシモネタ全開で、老若男女問わず好感度が高いとは。私の周りのアラフォー女性も、何はともあれ福山雅治推し。こうなったらテレビ界も一気にシモネタ解禁にして、福山メインの番組をつくればいいのに。男性器の呼び名を口にしても皆が微笑んで許すのは、福山くらいである。

 森山直太朗はあちらこちらに出没しているのだが、『一生考えない事を30分だけ真剣に考えるTV』(日本テレビ系/3月5日放送)で、なかなかの立ち位置を確保していた。この番組自体が実験的で面白い番組だったのだが、バカリズムとデヴィ夫人と森山という奇妙な組み合わせがシュールで、森山の飄々とした持ち味が十二分に発揮されていたように思う。歌を絡めたトーク番組ならまだわかるが、音楽とまったく無縁の番組にもちょくちょく顔を出す腰の低さと軽さがいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.08 18:33:02
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ@ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ@ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩@ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

久しぶりだな・・・でも… New! ナイト1960さん

今週はご挨拶巡礼の週 New! masatosdjさん

捨てられない( 一一) New! G. babaさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

湖の名、全部読めま… New! しぐれ茶屋おりくさん

花散歩&虫・ノビル… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.